Nicotto Town



森鴎外

ダメだ。どうしても、この年になっても、舞姫をまともに読了できない。
人のせいにしてんじゃねーこの優柔不断のカス男がー!!!!!
…と、ついエキサイトしてしまう。
教科書で高瀬舟読んだときは感動したのに。
現実でもモデルになった女性に極めてむごいことをした自覚は…ないんだろうな。全く。
受け止めるだけの覚悟もなく、きっちり切り捨てるだけの情もかけず、ただずるずると
流してたら、まわりが動いてくれて何とかなっちゃいました~てな感じか?
あああ腹立つ~!

アバター
2011/07/01 01:20
いえいえ。個人の感想として読ませていただいてますので(〃-∀-)
貴重なご意見ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
アバター
2011/07/01 00:56
ああ、のどにカミ○リ、ありましたね。
そこは想像力の回線切って読んだような気がします。
あの時代に安楽死というか尊厳死というか、それっぽいものを考えさせる作品というのは、
衝撃だったのではないでしょうか。
医者だから色々と考えるところがあったのかな、と思います。
でも彼は軍医としては、脚気問題で批判されてますよね~。

それとすみません、読んでない人から読書の機会を奪ってはいけませんよね。
書き方に気をつけるべきでした。
現代の視点で読むと?なところがあるのは仕方ないと思います。
主人公が私の嫌いなタイプなので、さらに点が辛いのでしょう。

…でも、私のあくまでも独断と偏見による文学者(最近の人は知りません)カス男ワースト3w

1.島崎○村
2.太○治
3.森○外
アバター
2011/07/01 00:40
複数のコメントすいません;;
私は中学校の時に高瀬舟の抜粋を授業で読んで、
ちょっと露骨な描写で途中で目を逸らせてしまった覚えがあります(のどを切るようなとこありませんでしたか?)

でも、山椒大夫は模試か何かで抜粋だけ読んで、続きが知りたくなって読みました。
同じ文庫本に収録されている高瀬舟は未だ読んでいません〝σ(-∀-;)

森鴎外は作品により差が激しいんでしょうか?(-∀-;?)
私も舞姫読んでみようかと思いました・・・が、
この日記を見させていただいた限りでは、やめといた方がいいですかね?ww




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.