Nicotto Town



恐るべき講師(4)ポルシェ911 type964


土曜日の朝、先生は忘れずに携帯に連絡をくれた。

先生のポルシェ、幼いころ父に何時も乗せてもらっていた964へのお誘いで、何かワクワクしてきた。

先生の家に着くと、私の『愛車』を見た奥様は「あら~ァ」と感嘆の声を出した。

先生が何時も乗ってる車とうり2つ、2台並べても、ちょっと見区別がつかない。

先生がガレージから出してきたポルシェに乗り込むと、奥様に見送られて出発。

果たして何が起こるのか。

ごく自然に東北道上り線。先生の家からだと高速には10分足らずで入れる。近いことはいいことなのだ。

その間、このシート、今の911よりウインドーが立っている景色、スゴク懐かしい感じがする。

高速に入ると直ちに追い越し連で加速。私がいつもするのと同じだ。でも、加速が違う。フルスロットルではないのに。

気持ちがいい。この音と加速感、幼い日の記憶が蘇る。隣で運転している先生が父と重なっている。

フルスロットルではないし、たまに運転することもある今の911Type 997)には及ぶ術もないはずの250馬力は充分に、かつ気持ち良い加速を提供してくれる。

今の東北道は被災地支援のため、無料で走る車や、トラックで立込んでいる。特に迷惑なのは100km/hの区間でトラック同士が80km/h辺りでのバトルをしている。全く迷惑なことだ。

それでも先生は私と違って苛立つでもなく、前の車に『後ろに早い車がいるぞ』とのアピールをすると責め立てることなく待つのだ。

道が空くと一気に加速、80から140km/hまでほんの数秒。これみよがしのフル加速とも思えないが、その瞬間「早い」それも暴力的な加速とは違って、気持イイと思わせるレベルで。

20年近い歳月を経た車とは思えない。こんなに気持ち良い走りだとは正直言って思わなかった。

インターを降りると山道に入って行く。目いっぱい回さなくても気持ち良いリズムで各コーナをこなしていく。

幼い頃、父によく載せてもらったことが思い起こされる。この音、このリズム、私のゆりかごだったかもしれない。

見晴らしのいいところに来ると一休み。車から降りて深呼吸。車に乗り込もうとしたとき先生が「どうだい、運転してみるか?」と。

願ってもないチャンスが来た。でも不安なのはポルシェのマニュアルシフトは初めてなことで、先生に言うと、「右ハンドル車でも経験があれば同じだから」と言われて、左側の運転席に乗り込む。

ポルシェはポルシェだ。今の911と同じポジション、同じ緊張感のあるコクピット。

キーをひねる。ギヤを1速に入れゆっくりとクラッチを離すとスルっと動き出す。それにあわせてアクセルをジワーっとあおると、アクセルを踏んだ通りの力で動いていく。

クラッチがつながったのを確認してからアクセルを踏むのがセオリー。それぐらいは知っている。

走り始めると「ほう、上手いもんだ。口先だけではないらしい。」。その時は4速で直線を駆け下りている時で、次のカーブ、ブレーキを踏んで、迷ったが無難な3速に入れて曲がったところで、「2速にすればよかった。」と思った。

それでも、トルクのあるエンジンは1千回転台からでもコーナーを加速しながら立ち上がっていく。

続いて上りのカーブ、ブレーキと同時に2速に、トゥアンドヒールができればカッコイイと思ったが、そのテクニックを使っても自己満足以外のメリットは無いだろうけど。

このカーブは見通しがついたところで加速して3千回転を超えている。普通に走るにはシフトアップしても良いんだけれどこのまま加速。

今度は前のカーブと違い、トルクに余裕があるので、アクセルに敏感に反応する。後輪に十分なトルクがかかって加速すると、アンダーを感じる。カーブの出口でアクセルを浮かすとオーバーステアになって車の向きを変えるはずだ。

はじめての車でそこまではできないが、気持ちアクセルを緩めると、ステアリングを少し戻すだけでカーブを抜ける。そこで3速に入れ次のカーブに向かう。

私が運転しているのは間違いなく『ポルシェ』だ。

父の現行911と同じだ。パワーは問題にならないと言っても、今体験しているのは多分60%程度に違いない。マニュアルシフトは慣れてくると楽しさを感じる。人車一体を感じるのはより強いから。

暫く堪能した後で、一休み。山の奥にイッパシのレストランがある。そこで先生にに言われた。

「れいくん、私は君が大変気に入った。もっと君のことを知りたい・・・。トカナントカ。」

ついに来たか。

つづく

アバター
2011/07/11 07:52
マンダムさん
これを読まれた時点で、翌日は続きを書きましたから
良いタイミングで読んでいただけました。



男爵さま
ここまで書いてる時は余裕でしたが、
この後多忙になって、寝不足が続きましたョ。
アバター
2011/07/11 01:05
このシリーズ見るたびに次が気になる^^;
ドキドキ・・・
アバター
2011/07/08 00:00

ウフフ(((o(*゚▽゚*)o)))
寝不足解消、早く寝なさいね
アバター
2011/07/07 09:04
ぶーしんさん
お話を面白くするために書いてるんで、
モッタイぶっちゃってるんです。
本当は何てことないんですけど。
アバター
2011/07/06 00:09
ついに来たか…って何だろ?

何が来たんだ!

つづくかぁ…次号まで待てないゾ^^;
アバター
2011/07/06 00:01
ビストさん
ポルシェと言えば911でしょう。
最近はいろいろ走ってますが、
少し前はポルシェ911が殆どでしたから。
時代に応じて911を930、964、993、996、997と呼ぶこともありますが、
全て車種名はポルシェ911です。
自らハンドルを握ると世界が変わりますよ。
アバター
2011/07/05 23:44
ポルシェか、、、一度助手席に乗ったな、、、

車種は忘れちゃったけど、トルクのある加速だった、^^

第三京浜を爆走しぞ~
アバター
2011/07/05 22:40
はにぴょんさん
あいんさん

今回はマニアックな車のお話でしたが、
お2人にはどうでも良いことでしたね。
続きは、もう少しお待ちください。
アバター
2011/07/05 21:59
にゃwww
続くですとwΣ(・ω・ノ)ノ!w
アバター
2011/07/05 21:53
ついに来たか。。。

あいんさん



月別アーカイブ

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.