Nicotto Town


徒然(つれづれ)チェリー♪♪


なぜなぜ?連帯責任


中1の娘が、最近やたらと『連帯責任』をとらされる…と、
ぼやきました…^^:

そういえばよく聞くな~

例えばです。↓↓↓


体調が悪いと言って、部活を休んだ子が、
実はズル休みだったとバレて、
1年の部員全員が、日曜日に1時間半草むしりをやらされた…
とか。

やっぱり部活で、ほんの一部の男子部員と女子部員とで
備品の取り合いになり、部員全員が反省文を書かされた…
とか。

クラスに飾ってあった花瓶を落としてしまった子がいたのに、
先生がいくら聞いても、名乗り出なかったので、
翌日のレクリエーションはクラス全員で掃除をさせられた…
など。

娘曰く。
「なんで関係ないのに、こっちまでとばっちりをくわなきゃ
いけないのーーーーー(怒)」

まあ、これはあくまで私の意見ですが、こう言いました。

「個人的なものでもさ、集団で何かをやっている以上、
ひとりの責任だけではすまない事もあると思うの。
今回の内容は嘘をついたり、喧嘩をしたりだったけど、
やっぱり自分勝手な行動は、皆にも迷惑をかけたり、
怪我をさせちゃうこともあるかもしれないじゃん。
だから、先生は集団行動の大切さや難しさを教えるために、
連帯責任をとらせるんだと思うヨ。
それに、花瓶のことだけど、先生は別に叱ろうとした訳じゃない
んじゃないかな?
ただ、正直に名乗り出て欲しかっただけ。
そういう正直に言える強さを教えたくて連帯責任にしたんだヨ」

娘は、「そっかーー」と言っていましたが、

自分のせい(弱さ)で、人に迷惑をかけるのは嫌だ><
と思わせるためかなwww
とも思います(笑)

そういえば、私が小2の時、
給食のみかんをわざと転がした子がいて、
それを名乗り出る子がいなかったために、
クラス全員の子が先生に平手打ちにされたのを思い出しました(汗)
昔の先生はパワフルでしたwwwww

#日記広場:30代以上

アバター
2011/07/09 23:42
ニックさん♪

★やったー^^

 先生に褒められたぁ~www

 私、褒められたら伸びる方です。。。ナンテ^^
アバター
2011/07/09 19:05
チェリーさんはいい教育をされています。
集団規律を守ることは大切なことです。学校と家庭の教育の連携がうまく行っていますね。
モンスターペアレントはチェリーさんを見習うべきです。
アバター
2011/07/06 23:16
ウォーカーさん♪

★かっこつけてるだけですヨwww
 たまにはイイこと言っておかないと…(笑)

 娘の部活は2年生がおらず、じきに3年生が引退をしたら、
 1年生の天国!!!
 
 早く引退しないかな~なんて言っています…(汗)
 
 先輩といってもまだまだ子供です。
 時には理不尽なことを言ったりやったりします。
 
 でも、この時期に縦の関係を知ることも大事なので、
 2年生がいないことは残念です。

 私もバリバリの体育会系でしたからネwww

 でも、もちろん私は超!?優しい先輩でしたヨ^^
アバター
2011/07/06 23:06
る さん♪

★淳子ちゃんの心に、”じーぃん”とくるものが
 あったに違いありません^^

 るさん、男前だぁ~*+*+
アバター
2011/07/06 00:14
お~、チェリーさんは娘さんにしっかりと教え諭しておられるんですねぇ(^^)
すごいですぅ! 感心しました☆
うふっ、体育会系は連帯責任が基本ですよね(^^;)
アバター
2011/07/05 21:34
あるある よく殴られましたね
逆にその子をかばって 殴られたこともありますね

今の子供と私達では考え方がだいぶ違いますね
淳子ちゃんをかばって殴られたのが
私の自慢かな 




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.