Nicotto Town


冬琉の日記ニコタ版


化粧品片付けちゅうの冬琉さん

妹が置き場に困っていらない化粧品をゴミとして出しまして。
片付け方が判らない、時間がないと言う事で、押し付けられました…(TT

まぁ、それはイツモノコトデスガ(--ガガガ
世間一般の人は普段、化粧品をどういう形で処分してるのかなぁと、ふと思い、化粧をしている(と信じてたかった)友達のOさん(仮称)他、色んな方々に聞いてみました。
細かいところに差異こそありましたが、大まかにはこまめにやってらしてる方が結構いらっしゃる様子。
ちなみに聞いた内容を要約するとこな感じ(。。ゴソゴソ


・化粧水
中身は紙に吸わせる。(吸水した紙はまとめて袋に密封した後燃えるごみへ)
残った容器は材料毎に分別。


・クリーム
中身は紙ですくいとる(すくいとった紙はまとめて袋に密封した後燃えるごみへ)
残った容器は材料毎に分別。


・マニキュア
残ってたら剥離剤…マニキュアは除光液(=エナメルリムーバー)で塗料を溶かして紙に染みこませる。(吸水した紙はまとめて袋に密封した後燃えるごみへ)
綺麗になったら材料毎に分別。


ちなみに余談ですが、マニキュアに用いられるエナメルリムーバー、接着剤や粘着剤の剥離、マジックインキの芯復活と、様々に活用できる、結構優秀な薬品でもありますが、薬品に含まれるアセトンと言う成分の特性上、ちょっと取り扱いに注意のいる薬品だったりします(。。ゴソゴソ


アセトン - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%BB%E3%83%88%E3%83%B3
1歳7カ月の子供がマニキュア除光液を飲んだようです。毒性、処置法についておしえてください。
http://yama-yaku.or.jp/guest/soudan/078076.htm
除光液を混ぜたら破裂したマニキュアの瓶
http://www.kokusen.go.jp/jirei/data/200311_1.html


まぁ、軽い毒性&引火しやすい成分が入ってるから、片付けに使用する際はゴーグル・マスク・手袋等を着用し、なるべく場の換気を良くして行って下さいって事です(--
ちなみに肌につける事が恐い人は、アセノンフリーのエナメルリムーバーもありますので、そちらを利用するのも手です。


後、こういった薬品類、下水に流したりする人がいるそうですが、間違ってもしない方が吉だったりします。
下水処理する人や施設がなんとかするだろうって思うかもですが、名古屋港の赤潮を始め、近年生活排水の量が多すぎて、処理が追いつかなず、様々な問題に発展しています。
いずれ過剰分の排水が巡り巡って僕達の身体に入り、後々害をなすなんて事にもなりかねないんですよね。
「自分の身は自分で守れ」なんていう人が居ますが、こういう事に気をつけるのも、言葉の内に入るかもしれません(--


※蛇足
この文章書いてる時分、雷鳴ってて安全優先で記事の投稿が遅れました。
パソコンにとって雷はほんと天敵です…(--;

※当日記は他所で展開しているブログと同内容となります。
投稿日記以前の日記が気になる方、また、ここよりブログが見易いなって方は下のブログも併せてご利用下さい。

ブログ「冬琉の日記」
http://to-ru-diary.blog.so-net.ne.jp/


Twitterも公開中(記事更新通知。たまにつぶやき)
http://twitter.com/to_ru0825

アバター
2011/07/06 22:22
みるくさんへ
その割には結構煩わしがられてます(^^;
必要あって炊事・洗濯・掃除やってる立場上、散らかしがちな妹には、普段から説教してますから仕方ないとは思うんですけどね(--;

で、勿体無い…ですか。
昔の人はよく勿体無いって言いますけど、あれも現代の観点から見ると、地球に優しいスタイルだったんですよね。
そういえば、江戸時代の慣習が見直されてるって話を度々聞きますね。
「温故知新」って、古きを知って新しきに活かせみたいな言葉がありますけど、こういう事も言うのでしょうかね(--

シャオチエンさんへ
同じですかw

それと、下水については(エナメルリムーバーは薬種的に例外ですが)義務ではないので、咎められる理由にはならないでしょう。
ただ、近年はエコロジーだエコノミーだと、地球に優しいスタイルが持て囃される風潮です。
傍から見たり聞いたりする際の心象は悪くとられ易いですから、叩かれる覚悟はしといた方が良いと思います(^^;
アバター
2011/07/06 08:12
冬琉さんやさし~い(〃▽〃)r ステキ兄なんですねぇ✿
私は大体最後まで使いますけどぉ~(o>ロ<)oもったいない~もったいない
アバター
2011/07/05 22:04
化粧品の処分の方法はだいたい同じ^^;
でも化粧水は流しに捨てちゃうけど、
良くなかったかしらね。。。
マニキュアの捨て方は勉強になりました。
ありがとう(#^.^#)
アバター
2011/07/05 18:43
みっくーさんへ
うちのは、相当わんぱくな放蕩娘ですがw
甘えられる存在って言うのは本当に大事ですから大切に接して上げて下さいねー\(--

コスモスさんへ
僕も普段フェイスケア位なので、マニキュアとかには縁がないです。
(あったらあったで、別の問題が発生しそうですがw)

一応生活排水の問題は、ニュース番組で特番とか組まれてる様ですが、認知してる人は少ないみたい。
それと、処分方法については本当に同意です。
不要な物が溜まったままだと、物を増やせないって事で必要な消費にも影響が出ますしね。
アバター
2011/07/05 09:11
(*^▽^*)妹さんがいるんですねぇ
優しいお兄ちゃんですねぇ↗↗私にも兄がいますがすごい優しいですww
つい甘えちゃいますww
アバター
2011/07/05 02:21
へえ、そうなんだ。知らなかったわ~。
というか、普段から化粧しないので買わないんですが・・・。
確かに、水道の件、ちょっとかんがえもんですね。
テレビで一度そういう問題をとりあげるべきですね。
多分処分方法を知らない方が多いと思います。



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.