Nicotto Town


徒然なるままに書き綴る四方山話。


空前絶後

空前絶後(くうぜんぜつご)

意 味: これまでにも一度も経験がなく、
     今後も絶対にありえないと思われるような珍しくて貴重なこと。

解 説: 「空前」はこれまでにないこと、「絶後」は今後もありそうにないこと。

出 典: 『宣和画譜(せんながふ)』 二

英 訳: first and probably the last /of a lifetime (空前絶後の)

句 例: あの空前絶後な大プロジェクトに、
     是非我が社も参画しなければならない。

用 例: 実に『仙嬢伝』のごときはアレゴリイ中の傑作にして、
     空前絶後のものといわんも決して誣言ぶげんにあらざるなり。
     <坪内逍遥・小説神髄>

類義語: 前代未聞(ぜんだいみもん)
      千載一遇(せんざいいちぐう)
      僅有絶無(きんゆうぜつむ)
      絶無僅有(ぜつむきんゆう)

対義語: 平々凡々(へいへいぼんぼん)
      平凡陳腐(へいぼんちんぷ)

参照:四字熟語データバンク&Goo辞書

アバター
2009/05/08 15:14
>みぃばんさん
 割と良く聞く言葉だよね^^
 「Qさま」は後半の問題レベルが高いから。。。orz
アバター
2009/04/30 12:32
うんうんこれ知ってる♪
対義語は平々凡々かぁー。
パッと聞かれたらすぐには浮んでこなかったわw
おぼえておこ「Qさま」とかに出てきそうな問題だwww



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.