Nicotto Town


自由気ままに


自転車マナーの悪さ・・・

あえてカテゴリを10代にしておくので、目をよ~くかっぽじって見ておくように!

大阪市浪速区の国道で5月、急ハンドルを切ったタンクローリーが歩道に突っ込み、男性2人が死亡した事故。
自転車を運転していた男を起訴するという異例の展開をたどった。歩道を歩いていただけの2人の命が奪われた事故の背景には、全国的にも目立つ大阪の自転車マナーの悪さが浮かび、府警は取り締まりを強化している。
事故は5月12日朝、浪速区日本橋東の国道25号で起こった。片側2車線(幅約25メートル)の信号のない場所を横切ろうと自転車が飛び出し、避けようとしたワゴン車が急遽車線変更。さらに、前方に割り込んだワゴン車を避けようとタンクローリーが左に急ハンドルを切って歩道に突っ込み、運送アルバイト、登尾正昭さん(75)=大阪市城東区=と派遣社員の永井景二さん(49)=同市福島区=がはねられ死亡した。

神奈川県警平塚署は2011年7月4日、携帯電話を使用しながら自転車に乗っていた平塚市の県立高校1年生の女子生徒(15)に対して交通切符を交付した。県道路交通法施行細則が5月1日に改正され、自転車走行中に携帯電話を使うこと、イヤホンで音楽を聴くこと、などが禁止された。県警によると今回が初の摘発になる。

 女子生徒は3日夜、携帯電話を右手で操作しながら片手運転で走行していたとされ、発見した同署員が4回警告したが従わず、信号も無視したという。同細則では違反者には5万円以下の罰金が科せられる。


車が人に突っ込む分においては、論外だがチャリンコ乗りながら携帯はやめとけ
もし、自転車が原因で事故が起き人の命が奪われたなら5万円以下の罰金じゃ済まされたないよ
年齢と職業によっては遺族に億単位で金を払う事になるからね

それで構わないんなら好きにすればいいし・・・。


アバター
2011/07/13 13:16
<ハニー>
確かに! 
何かあってからでは遅いですから(。´・ω・)(・ω・`。)ネー
小学生と一緒に自転車教室へ通ってもらいましょう (* ̄^ ̄*)(*_ _*)ウンウン
アバター
2011/07/13 11:19
自転車だから許されると思ったらお間違い。

小学生みたいに、自転車教室通いなさい!!
アバター
2011/07/12 01:53
<あやめさん>
震災に節電にエコですからねぇ・・・
そうそう、競技用の?自転車が流行ってるようで、しかもブレーキが無いとか!
それって公道で走っていいものでしょうかねぇ?
ブレーキが無い時点で違反だと思うのですが・・・ しかも、事故だって現実に起こってるわけですし買う方も買う方ですが売るほうにも何らかの責任があるような気がします
アバター
2011/07/12 01:47
<kou さん>
 ジロー(;¬_¬)  大阪ワースト1でっせ~ ( ´艸`)ムププ
アバター
2011/07/12 01:44
<維野眞充>
じさまは結構危ないです
いきなり後ろを確認もせず道路を横断しますのでほんと困り者です _| ̄|●)))ガクッ
何だかんだ言っても結局運転手が逮捕されますよね?
道交法も矛盾だらけで困り者です 
アバター
2011/07/10 22:07
自転車は身近過ぎて車両であるという感覚が希薄なんでしょうね。
私は乗れるけど大抵は歩いてしまいます。
去年の私のブログにも書きましたが、夜間走行の不必要に明るいLEDライトは
対抗の歩行者にはいい迷惑。
しかも点滅なんてしてると目がチカチカしてしまいます。
その上けっこうにぶっ飛ばされると恐いですよ~(-_-;)
震災以来、自転車の需要が増えていると聞きますが、
マナーというか、道路交通法をきちんと守ってほしいですね。
アバター
2011/07/09 22:54
一番初めに大阪・・・><
確かにマナー悪いかも^^;
ぶつかりかけて、さも相手が悪いように開くたぃついてる人とかも見かけます^^;

携帯電話も、2度ほど お巡りさんに注意されてる子を見かけたなぁ。
一部の若い子は普通に携帯片手に自転車乗ってはるなぁ・・・。
アバター
2011/07/09 11:02
たまに聞くのが 
『宴会帰りに代行はもったいないから じゃあ 近くだから自転車で行こう♪』
自転車でも 立派な飲酒運転なんですよ・・・

雨の日の傘をさしながら運転する自転車
友達と仲良く並んで運転する自転車 しかも 3~4列!
おじいちゃんが よろよろと車道全体を蛇行しながら運転する自転車
・・・言い出したらきりがないw

自転車の迷惑運転 多いです 
田舎になればなるほど 交通ルール守らない人だらけです

自転車も免許制にしたら世の中 多少は変わるかな?
アバター
2011/07/09 01:09
<koko さん>
車を運転しながらの携帯は論外です
点数だけ引かれるのか罰金も取られるのか分かりませんが、罰金を取るのなら車を没収した方がいいのでは?と思います
それでなければ、完全に免許取り消しとして最低5年は免許を取れなくするとか・・・
罰金は払えばそれで済む事ですから、それでは何の効果もないと思います

自転車の場合は免許証がないので本人確認も出来ないし・・・どうしましょう? ( ̄~ ̄;)ウーン・・・
アバター
2011/07/09 00:59
<一葉さん>
自転車のルールは結構軽視されてますねぇ・・・
子供より大人の方がルール的マナー的になってないように感じます
大人が一番よく知ってることなんですけど困ったもんです ┐( ̄ヘ ̄)┌ ヤレヤレ・・・
アバター
2011/07/09 00:49
<ダイモンジさん>
おまわりさんだけじゃあ目が行き届かないから、学校関係者の方にも見回りしてもらわんとねぇ~
アバター
2011/07/09 00:45
<みよさん>
やってしまってからじゃあ遅いんですけどねぇ・・・
アバター
2011/07/08 23:52
自転車だけでなく自動車も
かなり酷い状態ですね。

渋滞になっているとき
先頭は携帯でメールとか
ありますからね><

マナーがなってないですね。
アバター
2011/07/08 00:05
自転車が車両だと言う事さえ知らない子供がいるのも問題だと思うし
交通ルールをキチンと教えてあげるのも必要ですよね
しかしお手本となるべき大人が・・・
う~ん
アバター
2011/07/07 22:48
うちの高校も見回り強化すればいいのに
アバター
2011/07/07 12:59
これニュースでありましたね
再度、交通マナーを考えるべきですね



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.