Nicotto Town


ママ・ママコ


メダカの観察日記5


今日は七夕ですね^^ でも 特に何もないので

久々にうちのメダカたちの日記ですw

最初の3匹たちは 相変わらず元気で モリモリエサを食べ

モリモリ産卵しては 仲良く泳いでおります

別水槽で スクスク育っている赤ちゃんメダカたちは

1センチ強ほどになり 立派にメダカの形になりました

でも まだ 親水槽に入れるのは危険なので

もう少し 別々に過ごしてもらう感じになりそうです

オマケ?で観察する羽目になった 名も知らぬ貝の

すさまじい増え方と成長のスピードは やっぱりあまり好きになれなくて

最終的には いなくなってもらう方向で・・・^^;

あと 最初のメダカセットに入っていたホテイソウは

すっかり枯れてしまいましたが どうも種?が残っていたようで

1センチほどの チョウチョのような形の浮き草が

毎日じわじわ大きくなって 育っているようです^^

それにしても ちょっと泳いでる姿が見たくて 

手にとってしまったメダカちゃんでしたが 

ペットとして飼い始めると 新しい発見もいろいろあって

本当に奥が深いものですね~! 坊もメダカちゃん・・・と

よく覗き込んで楽しそうにしてくれてるので 良かったな~^^





アバター
2011/07/12 17:59
コメントありがとうございます^^

 ひげぺんぎんさん>赤ちゃんメダカというより 幼児メダカ・・・ みたいな感じになってきましたねw

              まるで坊のよう・・・ と なんだかシミジミ見ていますw

 なおぴのこさん>実はこの頃 メーコブもワイルドになってきまして ムテ吉に負けてないのですよ~

            赤ちゃんメダカも どっちの子供だったのかな~?と 今になってみると謎w

            オスがメスを抱擁している決定的?シーンは 明け方の行動だそうで

            さすがにまだ 見たことがないんです~w

 のろこさん>う~ん^^; そういえばちょっと前に 都内の側溝の中に 何とか言う貝が大量発生して

         付近の住民の皆さんで 駆除していたニュースを思い出しましたよ~^^;

         食べて美味しい貝なら いくらでも増えて欲しいものですけどね~w お味噌汁に!www

 サンヂかかさん>共食いでもするのですか? 増えては減るなんて 不思議ですねぇ・・・ でも

            うちには貝の幼生を食べるものがいないから・・・ 減らないんじゃないかなぁ・・・^^;

            小さい水槽の中のあちこちに産卵してるのを見つけたら 鳥肌が立ってしまったので

            私との共生は無理でしたw クマノミちゃん・・・☆ミ 孵化してもやっぱりダメですかw

            今のところ赤ちゃんメダカは7匹! 見分けさえつけば7人の小人の名前でも

            つけたかったのですが きっと元の3匹とさえ 見分けがつかなくなるのでしょうねw

 ニックさん>お世話はものすごく大雑把なんですけど メダカ達のたくましい生命力のおかげですねw

         こんな日記ですが 楽しみにしていただいてありがとうございます^^ また何かあったら

         観察日記をアップいたしますね~^^
            
アバター
2011/07/10 01:58
メダカはお元気のようですね。ママコさんのお手入れがいい証拠ですね。
メダカの観察日記楽しみにしています。
アバター
2011/07/08 23:38
お疲れ様です(・∀・)

やっぱ貝増えたんですねwww
その貝ね、ほっといても少ししたら減りますよ!
で、また爆発的に増えるw
増えて減ってを繰り返す感じかな~

うちも最近クマノミが孵化しました~
すぐご両親の口に吸い込まれてましたが(ノ∀`)
赤ちゃんの成長が見れるって羨ましいです♥
早く家族で泳げるといいですね(・∀・)
でも、みんな一緒にしたら見分けられるかな?
名前はつけるんですかw
アバター
2011/07/08 00:57
メダカさんたちは元気そうですね^^
赤ちゃんメダカも立派な子メダカになったのですね!
そしてやっぱり貝は増えますよね~。不思議なくらいのスピードで増えるんですよね^_^;

小さなメダカたちですけど、坊くんも喜んでくれて、ママコさんの息抜き(?)にもなってるようで良かったですねww
アバター
2011/07/07 21:10
名も知らぬ、突然現れた貝がなぜか増えているとは…いつの間に繁殖していたんでしょうね?ww

ポティトゥの3匹は、元気で何よりですね^^
モリモリ産卵という表現には笑ってしまいましたがww
そんなにたくさん卵があるなら、メーコブもパパになるチャンスがあるのかもしれませんね!!

息子さんも、覗きこんで観察するだなんて、ちゃんと可愛がれてますね^^

ムテキチ達がおじいちゃん、ひいおじいちゃんになり、そして最後は星になるまで観察日記を是非続けて下さい(o→ܫ←o)♫
アバター
2011/07/07 19:40
我が家も今日も普段と変わらずですw

最初のメダカ3匹は元気さが増している様ですねw
赤ちゃんメダカ、メダカらしい形になったのですね@@
名も知らぬ貝が増えていくというのはちょっと怖いですね^^;
ママコさんも息子さんも楽しそうで何よりです^^



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.