R.O.D -THE TV-
- カテゴリ:アニメ
- 2011/07/08 00:51:45
全26話
前作R.O.D -READ OR DIE-の続編。
紙使いと呼ばれる異能者の戦いと日常を描いた作品
それなりと言ったところでしょうか。
前作は視聴済
概要(色字は公式より引用)
現代より少し未来。偉人軍団による“人類淘汰作戦”の事件から数年後。
香港のとある街に一軒の探偵事務所があった。
その名も『三姉妹探偵社』。
そこにいる三人の美人(?)姉妹は、
本にまつわる事件の解決のため日夜活動していた。
彼女たちの名はアニタ、マギー、そしてミシェール。
無類の本好きである長女ミシェール、次女マギーのみならず、
大の本嫌いの末妹アニタまで、実は「紙使い」の特殊能力を持っていた。
そんな能力を使ったり使わなかったりして
依頼を次々にこなす彼女たちに舞い込んできた事件とは…?
感想
この作品前半と後半とで展開が大きく異なりますね。
前半は紙使い3姉妹とねねねとの日常や事件などが描かれていて
テンポもよく面白かったと思います。
読仙社のバトルシーンも楽しめました
学校生活など主観ではないにしろあにたを中心に描かれていたと思います。
後半に入ってシリアスな展開になり遂に詠子・リードマン登場!なのですが・・
テンポが悪く前半活躍の3姉妹が活躍の場を詠子・リードマンに取られた形になって
しまい少し残念に思いましたね。
3姉妹が離れ離れになり人質なり利用されたりとあまり活躍できてませんでしたね。
前半から続けてみているとそこがストレスになり逆にあとからポットでの詠子にいい印象はもてませんでした。
リセットと言う意味でもこの作品2つに分けたほうが良かった気がします。
14話のほとんど説明だけの回も何とかしてほしかったですね
全体を通じてですがアクションに関しては特化しているOVAの方が良かった気がします。
偉人達が出てくる展開のほうがインパクトもありました。
あと根本的な問題なのですが本好きが本を武器として利用すると言うのが違和感がありますね。
その分(本が嫌いな)アニタは自然な感じがしました。
登場人物
アニタ(cv斎藤千和さん)
マギー(cv平田宏美さん)
ミシェール(cv菊地祥子さん)
菫川ねねね(cv雪野五月さん)
リー・リンホー(cv三木眞一郎さん)
ジュニア(cv斎賀みつきさん)
読子・リードマン(cv三浦理恵子さん)
ナンシー幕張(cv根谷美智子さん)
ジョーカー(cv郷田ほづみさん)
ウェンディ・イアハート(cv鮭延未可さん)
偉人達もツワモノぞろいで存在感ありましたね。
本は最終巻をずっとまってるんですが、出ないので悲しいです
ホントに、「読まずに死ねるか」です