Nicotto Town


ムーミンパパ


ホタルみてきたよ~♪


ホタル見たさにいってきました・・・2011年7月7日夕刻より
 
茨城県笠間市にある南指原(なじわら)ほたるの里、棚田が広がりその横を沢が流れてます。ここはJAが中心になってホタルの生息する環境を整えた生息地、つまりある意味人工的な自然なのですが、もうホタルは人が守らないと生息さえできないのかと考えさせられました。
 
この日はやや涼しいのか地元の人がいうのには数が少ないとのこと、でも数十匹確認できました。
 
ホタルの乱舞とまではいきませんが沢や、田で光ったり、空中を飛行するホタルはきれいでした。
 
画像はほんの少しですがごらんくださいませ。またいつものTypePadです。


http://izu00600.typepad.jp/blog/

#日記広場:日記

アバター
2011/12/08 17:37
☃░░░░░░░░░☃░░░░░░░░░░░☃

     らんだむ訪問ですっ..//*
   貴方は[7]人目の訪問ですっ☄
     素敵の配布ですっ★*

   失礼しますっ╳╳...✍ by結苺
☃░░░░░░░░░☃░░░░░░░░░░░☃ 
アバター
2011/07/23 21:23
tavascoさん
コメントありがとうございますww

ご一緒したいですね~♪ ハートの田んぼの前で、あれ見てよ~とか言いながらね^^

今年は見に行けなかったってことはどこかホタルの見られる場所お有りなんですね!

来年はご一緒できますように(事務局からコメント違反受けそう^^)
アバター
2011/07/23 05:37
見に行ってきましたよぉ。
蛍の里に入って行くとこ・・一緒に体感できたような♫

今年は見に行けなかったから・・
ワクワク気分・・・頂いちゃって♫♫♫ ルンルンしちゃいます♫
アバター
2011/07/11 00:11
キョンキョンさん
コメントありがとうございますww

そうなんですよ!複雑な思いしました・・・でも他のコメントにも書きましたが日本もあと100年ほどすると
人口が半減?だったと思います。江戸の時代が3千万人くらいですから国力は落ちますが、ホタルも
日本人も住める穏やかな国になればな~って考えてます・・・

それと、写真のお話励みになります。ありがとう^^
アバター
2011/07/11 00:02
ある意味人工的な自然なのですが、もうホタルは人が守らないと生息さえできないのかと
考えさせられました―
そうなのですね。ちょっと複雑です^^このまま進んでいっていいのでしょうか?

それにしても写真、素敵ですね~
アバター
2011/07/10 23:36
yuyuさん
コメントありがとうww

そう!調べたらあったんですよ^^
思わずナビに登録、行ってきちゃいましたww

それと、写真の講評ありがとうございます!励みにさせていただきますね!
今月中はホタル見られそうですからよろしければ見に行ってくださいませ・・・
アバター
2011/07/10 23:25
すごい~www
こんな近くに、ほたるが観れる場所があったなんて❤

私も行ってみたいです♪

それにしても、いつ見てもすてきな写真です^^
御世辞抜きに、うっとりしてしまいます~❤❤❤
アバター
2011/07/10 22:35
ふゆさんごさん
コメントありがとうございますww

ふむふむ、たしかに清流にすむ(わたしたちが普通に連想する)ホタルの映像は日本以外で取材された
映像など見たことありませんね!
以前サバンナか熱帯のジャングルのある木にネオンみたいに一斉に明滅するホタルの映像や、風流じゃない
海外のホタル(海外から批判浴びそう)TVで見たことありますが。。。

これはまだ先の話ですが日本の人口もこれから減少します。いずれは5千万人くらいになったらホタルも
自然と復活しそうな気もするのですが・・・人もホタルも穏やかに住めるといいな~

それと、さんごさんが見られた外国のホタルのお話もききたいです^^
アバター
2011/07/10 22:14
tavascoさんいつもありがとう♪
よろしくね~^^
アバター
2011/07/10 14:28
最近、生でホタルは見てないですね…やっぱり綺麗です^^

先日、TVで水辺のホタルは日本独特のもの…と言ってたと思いますが、
私たちが慣れ親しんでいる清流のホタルの姿は、実は世界から見ると、
希少価値だったんですね…

私が最後に見た生のホタルは、外国で水が全くない地域のものでした。
いつか、日本の綺麗な水辺のホタルを見に行きたいです…^^
アバター
2011/07/09 07:36
ゆっくり見せて頂きますね~。
蛍・・今年は見に行けなかったんで
見られるなんて・・うれしいわ。
アバター
2011/07/08 23:42
詩都香さん
コメントありがとうございます♪

ホタルあえましたよ~平家蛍と源氏蛍両方生息しているんですが、この日は
平家の勝ち!?

ハザードランプで寄ってくるんですか!ホタルもだまされるんですね!
それにしても工事で川が汚れて・・・の話は悲しい思い出ですね。。。

紫陽花は額の中にまたなんとも小さい花が咲いてましてね!光の加減がよかったので
掲載してみました、たまにはよ~くみるのも面白いです♪

竹の花器ですが、しぶい写真も増えてまいりました!これも歳のせい?^^

ホタルが乱舞する写真はいつ撮れるだろう・・・
アバター
2011/07/08 23:27
ホタルさんに逢えたんですねww
よかったですね~♪

もう13~4年ぐらい前かな~
田舎の方に住んでいたころ 川に源氏蛍が乱舞してましたw
川のそばに車を止めて 蛍を引き寄せるために
ハザードランプを ず~っと点滅させ続けていると
たくさん寄ってきてくれて 手に何匹も止まりましたw
まだ小さかった子供は 逃げて逃げて よく見てくれなかったけど~

その次の年は 高速道路の工事で川が汚れ 蛍には逢えなかったです
あんなにたくさんいたのになぁって とても悲しかった覚えがあります。。。

あ、写真見せていただきましたよww
蛍 手に乗ってましたねww 
紫陽花の色も ほんとにステキ♫
青紫が好きだけど あの青の色もとっても綺麗ですね♪
何よりも いいなぁって思ったものは
トンボが上にとまっている竹にぶら下げられた 竹の花器✿
綺麗な青い竹ではないところに また味わい深いものを感じますねw
石で 重しをしてあるのも なんだかとっても自然でいいなぁ~♫
いい時間をお過ごしになられたようですね(。◠‿◠。✿)



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.