Nicotto Town


アニメ日記


The Soul Taker ~魂狩~

全13話
タツノコx新房監督のダークアクションファンタジー物になるのでしょうか
いまいちな感じでした。


概要(色字はwikiより一部引用)
何者かに襲われ息を引き取ろうとしている母の手で刺された
――それが全ての始まりだった。

誤って埋葬された京介は、岬真夜の手で墓の中から救い出されたが、
真夜は世界的な科学力を持つ桐原グループに誘拐され、
彼はミュータント組織「病院(ホスピタル) 」のドクトル凶也に襲われる。
窮地に陥った彼の前に現れた壬生シローは京介に生き別れの双子の妹の存在と
その分身「フリッカー」の存在、そして真夜がフリッカーという事実を教える。
不可解な母の死の真相と妹の謎、脳裏をよぎるさまざまな疑問。
彼は真夜を救出するために、シローと桐原の海上施設に乗り込む。


感想
まずこの作品視聴者選びます。
作風が新房風ではありますが初期の頃の色合いが強いですね。
色彩が全編通じて濃い目で且つ暗いです。
それいけ宇宙戦艦ヤマモトヨーコから明るさ消して
もっと暗くした感じですね。青空とかほぼ皆無ですからw
抽象的な演出もステンドグラスやアップを濃い目で多用しています。


なのでイッキ見は非常に目が疲れる仕様ですw


ただ、この演出や色彩がこの作品にあっているかは疑問に思いました。
バトルアクションは戦って動いてナンボという方には
ストレスたまるかもしれません。
アップや止め絵、暗く濃い色彩もあり分かりづらいんですよね


あと世界観も分かりづらかったですね。
最終的には地球や月などにも展開する作品なのに
主要キャラ以外ほとんど出てきません。(てか見せてません)
どちらかというと舞台劇をやっているような感じに見えました。
なのでやっていることの割に世界が狭く見えるんですよね。


終始暗い感じで展開していきますが小麦だけ異質さを感じました。
みんな暗いキャラなのに一人だけやけに明るいw
まぁ渋めのストーリーというわけでもないのでありかなと、
ただ後半に出てきたスティッカー4人組はいらないですね(狙いすぎです)
毎回出てくるヒロインも掘り下げ不足気味でしたね。


世界観の狭い親子喧嘩、姉弟喧嘩といったところでしょうか・・


OPはやたらかっこよかったですね。
http://www.youtube.com/watch?v=9v6iXIo88ns

登場人物
伊達京介(cv斎賀みつきさん)
壬生シロー(cv小野坂昌也さん)
中原小麦(cv桃井はるこさん)
岬真夜(cv大谷育江さん)
桐原夕映(cv平松晶子さん)
時逆琉奈(cv根谷美智子さん)
リチャード・ビンセント(cv江原正士さん)
オリビア・カーライル(cv伊藤美紀さん)

アバター
2011/07/11 00:03
都合よく終わってしまった感がありました。
確かにこのOPはカラオケ向きですね~
熱唱しそうです。
アバター
2011/07/09 06:29
The Soul Taker 観てましたよ~
中盤盛り上がってくる割には、終わりが残念だったような。
OPは大好きで、カラオケで当時よく歌いました。
桐原夕映って、いつもゴロゴロ?寝転がってる印象が・・・w
アバター
2011/07/09 02:43
宇宙戦艦ヤマモトヨーコは懐かしいですよねw
エヴァブラックキャノンとかw
声優陣も宮むーやら雪月さん、林原さん、そしてコナンとか豪華でしたね
アバター
2011/07/09 01:34
それいけ宇宙戦艦ヤマモトヨーコ∑(゜∀゜)
スミマセン、思わずそっちに反応してしまいましたw



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.