Nicotto Town


LEAFGの「徒然なるままに・・・」


新しい冷蔵庫・・・

新しく買った
冷蔵庫がうちにきました。

前の冷蔵庫は
会社の独身寮にいた頃から
20年以上使ってたやつなのですが、
節電のため、買い換えました^^;

私は日中家を空けているので
冷蔵庫の消費電力を下げるのが
節電に最も効果的と思われます。

これで15%節電は達成・・?

ちなみに新しい冷蔵庫は
プラズマクラスター※付きです^^;

※プラズマクラスターはシャープの商標です。

アバター
2011/07/11 19:39
あちゃんのさん
やはり、最新の家電は
消費電力が少ないんですね。
買い替えも節電につながりますね^^
アバター
2011/07/11 15:08
冷蔵庫やエアコンって、古いのを新しく買い換えると、
おおっと思うくらい電気代変わるのにゃ。
あちゃんのは何年か前に、家電が一斉にダメになって・・・。
まぁ、買った時期が一緒だからご尤もなんだけど(^_^;)
で、一斉に買い換えたら、電気代が下がった下がった♪
アバター
2011/07/10 19:34
ベルさん
20年前の冷蔵庫よりは
確実に節電になると思います^^

確かに扇風機、売り切れになってましたね。
テレビも入荷待ちとか・・・

大きい冷蔵庫は節電効果の度合いが大きいみたいですね・・・^^;
アバター
2011/07/10 19:32
CREAさん
冷蔵庫って、結構寿命長いですね^^;
冷蔵庫の買い替えは省エネ効果が
大きいですね。
アバター
2011/07/10 19:29
リラックマニアさん
一人暮らしはやはり冷蔵庫が大事、ですね。
震災直後は「守れ!冷蔵庫」でしたから・・・
アバター
2011/07/10 19:26
くりんさん
プラズマクラスター付きの冷蔵庫が
結構安かったので買いました^^
一人暮らしだと、冷蔵庫の省電力化が
もっとも節電に効果があると思ったので・・・^^;
アバター
2011/07/10 19:24
美枝子さん
性能は新しいほうがずっと上です^^
使い勝手は・・・
冷凍庫が下になったので、
ちょっと戸惑ってます・・・^^;
アバター
2011/07/10 19:22
たまごさん
さすがに冷え具合も悪くなってたので
ちょうど買い替え時でした^^;
大きさはあまり変わらないです。
消費電力は確実に少なくなったと思います^^
アバター
2011/07/10 19:20
∵あーたん∵さん
プラズマクラスターは
エチレンガスはどうかわかりませが、
菌類は除去してくれるようです。
アバター
2011/07/10 19:16
かなちょさん
この猛暑だと
エアコンなしは大変ですね・・・
最近のエアコンは省電力タイプだそうですが・・・^^;
アバター
2011/07/10 11:29
扇風機がどこも売り切れですね。

冷蔵庫にプラズマクラスター!!
それでも古い家電よりは節電になるのですね。。

私ももっと大きい冷蔵庫欲しいなぁ。。(←節電と違う?)
アバター
2011/07/10 10:55
20年以上も現役だったとは、
当たりの家電でしたね^^
うちも省エネに買い替えたいです。。。
アバター
2011/07/10 08:36
冷蔵庫を買い換えられたとの事ですが、節電に効果的なのは良い事ですよね。
アバター
2011/07/10 05:40
おっと、なにやら良い冷蔵庫を買われたようですね♪
"プラズマクラスター"、なんだか必殺技みたいでカッコイイです!! Σ(゚∀゚;)エッ!

最近の家電って、本当省電力ですよねw 技術の進歩にびっくりします♪ o(*^▽^*)o
アバター
2011/07/10 00:28
新しいのは性能もいいですね^^
使い勝手はいかがですか^^
アバター
2011/07/09 23:20
20年も使っていると情が出ていそうですね。
買い替えにいたって冷蔵庫は大きくなっていたりして^^。
これで節電間違いないですね。
アバター
2011/07/09 22:23
へ~
プラズマクラスターって、エチレンガスも分解してくれるんですか!
ちょっと使ってみたいかもです^^
アバター
2011/07/09 20:51
新しい冷蔵庫イイですね~
今一番欲しい家電と言えば エアコン…
家の電圧の関係で毎年夏は扇風機のみ;
リフォームするまで エアコンは無しのようです(-ω-;



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.