Nicotto Town


人間の生と死に関する○○日の動向


映画館に行ってきた

昨日はレッドクリフを観に連れて行かれました。
全然興味がなかった私でも退屈せずに最後まで観られたので、かなり面白いと思います。
しかし、赤壁の戦いやその辺の歴史・人物に関する予備知識がなく、人の顔を覚えるのが苦手な私は
終盤のあたりには「顔は覚えてるけど誰だっけこの人…」「今アップで死んだ人誰だったっけ…」
みたいに脇役のあたりがよくわからないことになっていました。頭悪いって嫌ね…。
「コウメイにクリムゾンフレア使わせると強かったな」とか考えてしまうゲーム脳も駄目だわ…。

6/20より公開の、映画トランスフォーマー2作目のチラシもらってきました。
もともとトランスフォーマーオタクだから1作目の時は全部で4回観に行きましたよ。
(アニメのトランスフォーマーシリーズを知らない人には意味不明な文章かと思いますが、
映画以前に元ネタとして「戦え!超ロボット生命体トランスフォーマー」という昔のアニメと
それに続くアニメシリーズがあるんですよね。
私は初代作~2010とCGアニメのビーストウォーズが好き)

さすがに映画カイジはまだ公開前すぎてチラシも何もなかったです。残念。

でもカイジの原作が6/1発売のヤングマガジンから連載再開決定しているのですよね!

私にとって6月はイベントだらけの月で待ち遠しいことこの上ないです…!
オタ趣味的な意味に加え、プライベートでも変化があるので…。

目の前の5月は特に予定がないけど、どう過ごそうかしら?
せっかく過ごしやすい季節に中だるみってのも何かなあ。

アバター
2009/05/10 00:07
>きらら13さん
つい弱音を吐いてしまったけど、励ましの言葉ありがとうございます。
むしろ「無理…いや絶対に無理…」とブツブツ言っているところを家から叩き出してやってくださいw
大丈夫、私は逆境無頼だから…と自分に言い聞かせて頑張りますよ☆

(でも資格の講習って別に逆境でもなんでもないよね…)
アバター
2009/05/06 23:13
映画館で観ると 確かにあの映像は 迫力満点だね!!!! ウンウン

ふふ^^ 大丈夫 凛子シャンなら^^b
確かに 環境の変化って プレッシャーだよね^^;マイナスになりがちだし 慣れるまでがね;;; 
でも大丈夫 きららがついてるカラbbb (←って 役立たずだけどw; 
You can do  it !!! ^0^/ 
アバター
2009/05/05 14:59
>山鳥さん
尺も限られているし、万人向けにとっつきやすいように…というのもあるでしょうし、
描写を変えたり省いたりする部分はどうしても出てくるのでしょうね。
三国志は最初に手を付けた作品次第でイメージが変わってしまいそうです。
レッドクリフは三国志と全くイコールではないのでしょうが、作品としてはとても面白かったので、
興味を持つきっかけにはいい作品だったのでは?と、私は勝手に思っています。

それにしても、小喬は非の打ち所のない女性なのに嫌味を感じない…。
アバター
2009/05/05 12:41
三国志を吉川英治作品で入った身としては、レッドクリフもかなり突っ込みどころが満載です。
でも、映像ならではの戦闘シーンや各武将の魅せ方といった演義とは違う楽しみや、
中国大陸って小説読んでいたときよりも広大だよ~ということを知ることが出来ただけでも
よかったかな?と思います。

パートⅡでは、本来なら頭脳戦が魅せ場だと思いますが、
それ以上に女性の活躍が魅力的な映画になっているなぁと思いました
アバター
2009/05/05 10:44
ゴールデンウィークを挟んで数日遅れになりました。
返信が遅くなりましたが、コメントありがとうございますv


>ヤマダさん
その1作目のTV放送を家族が観たのがきっかけで、
みんなで2作目を観に行くという話がまとまったんですよ♪
私は最初はレッドクリフに興味なかったので
TV放送も、見逃した夫が借りてきたDVDもろくに観てなくて、
(今になって思えばちゃんと観ておけばよかったですね…)
そんな状態で2作目を観に行ったわりにはしっかり楽しんできました。
映画館に行っても損はしないですよ!

私は逆に映画は一人でゆっくり観たかった派ですw



>きらら13さん
あの映像の迫力は、映画館で鑑賞するのにすごく向いてると思います。
最初からDVDを買うつもりなのに映画館に何度も観に行ったのは
話を見るためより、どっちかというと映像の派手な迫力を楽しむためでしたねー。

行動は一応前向きなのに、気分的には
堕天録でおっちゃんに説教されてるカイジ並に後ろ向きだったりするんですけどね(涙)
現状維持より行動を起こした方が自分のためにいい、と頭ではわかってるのに
気が弱いから環境の変化がプレッシャーでしょうがないんですよね…駄目だなあ



>メガネ侍さん
福本作品といい趣味が合いますねw
自作コンボイの謎、できることならぜひ聴きたい&落としたいです♪
あのゲームのオープニングとステージ開始の曲が特に好きです!
(要はアニメで使われてる曲が好きってことですが)

カイジVS和也が早く見たいっ…!とにかくすごく見たいっ…!



>ぐらきちさん
原作がカオスすぎて、再現しちゃうといろんな意味で問題作の予感…w

変形シーンはあそこまでかっこよくやってくれるとは思ってませんでした。
惜しげもなく派手にトランスフォームを連続してみせるところに
原作を連想してちょっとうるっときました。
アバター
2009/05/03 01:16
レッドクリフ1作目をこのあいだTVで見ました。
えぇ、終わるの?ここで終わるの?
みたいなところで終了したので是非続きも見たいのですが、
多分レンタルか地上派放送待ちかなー。
誰か連れてってくれないかしら(*´ー`)
アバター
2009/05/02 21:28
うんうん 映像は凄いなって思ったよ^^ 内容は・・・ごめんよ 覚えてイナです・・・・^^;ヘヘ

すごぉ~い^^ そそ その前向きさが 大切だねbb
6月は ホント イベントづくしだね^^b 頑張ってねww 応援てまぁ~す♪
アバター
2009/05/02 00:00
僕も「トランスフォーマー」好きです!!!!!

今のメール着信音は自作のFCトランスフォーマーの音源です♪

カイジ連載再開も萌だね!
アバター
2009/05/01 22:11
映画トランスフォーマー、原作どおりにやると尺の問題があるかなーw

でも、変形シーンは感動しましたよーーー!半泣きになりましたw
アバター
2009/05/01 20:45
>ジェクトさん
原作のファンだと、思い入れがある分、いろいろ複雑な感情もあったりしませんか?
ここはこうして欲しかったのに!そこはそうじゃない!みたいな不満を
どうしても抱えてしまうというか。
もとから三国志が好きな人が観たときに、レッドクリフのストーリー・人物の描写等は
どういう感想になるのか気になるところです。



>もなかさん
歴史をあまり知らないままでも映画は楽しめましたけど、これを機に
少しくらい(ウィキペディアや漫画三国志を読むとかw)勉強してみようかなあと思いました。
夫は三国志のシミュレーションゲームを久々にやりたいようなことを言っていたので
子供の頃にゲームや漫画から三国志に入った男性も多いのでしょうかね?

ポニョ観たかったんですよね、去年機会を逃してしまい結局まだ観ていません。
男鹿和雄展を観に行ったので、同じ時期に合わせて観たかったのですが…

藤原竜也カイジは正直、絶対原作のイメージに合わないと思いながらも
どんなものか早く観てみたいですw
原作のイメージを壊されることにはトランスフォーマーで耐性がついたから、多分平気。



>かむいさん
私は1作目(レンタルDVD)を一応観たのに、半分寝ていて観ていませんでしたw
2作目だけを観ても大丈夫だと思いますよ♪ちゃんとわかりましたので。

本来興味のないものに私を色々連れ出そうとする相手がいるのは
疲れるけれど良いことではあるのでしょうね。見聞も広がりますしね。
アバター
2009/05/01 20:45
>きらら13さん
トランスフォーマー、原作(アニメ)ファンからすると結構不満タラタラなのですが
原作への思い入れが特にない人から観てどうなんでしょうね?駄作?
映像の凄さはともかく、作品として「傑作」とはどうも言えない気がします。

6月から講習に通って夏の間に資格を取ろうと思いまして…。
慣れないことでプレッシャーもあって、楽しいとばかり言ってられないけど、でも
並行して楽しいことがいろいろあるのだから頑張れる気がします。



>あおさん
札幌市民は意外とさっぽろ雪まつりに行かない、みたいな感じでしょうか?
寒くて地下街から雪まつり会場に出られない私カッコイイ!違う!?

この機会にぜひ映画館の売上とカイジの動員数に貢献をですね…



>山鳥さん
映像がすごい「だけ」のハリウッド映画とかもありますけど、
レッドクリフの場合は見掛け倒しじゃなかったですよね。
人物、ストーリーのどれも見ごたえがあってよかったです♪
この映画の戦う女性二人は素直にかっこいいです!
(我が強くて出しゃばりなタイプの「戦うヒロイン」は好きじゃなくてw)
アバター
2009/05/01 06:38
予備知識はあるんだけど、そのせいかあんまり見に行く気がしません。
映画館で1を見たんですけどね。
三国志全体を淡々やってくれたほうが興味ひかれます。
アバター
2009/04/30 22:51
レッドクリフ、part1はちょっとテレビで見ましたが、歴史とかさっぱりな私には難しかったです・・・。
金城武が日本語をアテられてるのが面白いな・・・とか考えてました(笑
わりと男性は三国志とか好きな人多いですよね。

うんうん、連れ出してくれる人がいるっていいことですね^^
私も映画館で映画を観たいです・・・。
いま、ふと最後に映画館で観た映画って何だろう?って考えたらポニョでしたorz

カイジは確か藤原竜也がやるんでしたっけ?ちょっと観てみたいです^^!
アバター
2009/04/30 22:11
レッドクリフい~な。私はまだ1作目も見てないです。

そうやって、外に連れ出してくれる人がいるってのは、幸せなことですよ~^^
アバター
2009/04/30 21:57
レッドクリフかぁ~ 面白そうと 思っていたのですょ^^Фメモメモ

トランスフォマ-1作目 面白かったんだけどぉ・・・ なぜか 途中で寝てた気が^^;ごめんょ!!!

凛子シャンは 6月は イベント多しなのですね^^b 羨ましッ^^♪
休みがあるのは 嬉しいけど・・・ ダラダラしてしまって^^; きららも 何か始めましょかねぇ~☆
アバター
2009/04/30 21:57
映画館が、徒歩10分ぐらいのトコにあるのに
あおさん行ってない!あおさんカッコイイ!(・`ω´・)
アバター
2009/04/30 20:58
三国志、パートⅡは、女性が大活躍して痛快でした。
戦闘シーンも迫力あったけれど、
弓矢の調達や、幼馴染を謀略に使う、頭脳戦の魅力もたっぷりでしたよね



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.