Nicotto Town


アニメ日記


The spirit of wonder

全5話
鶴田謙二原作のSFファンタジー短編集
なかなかよかったですね
中篇と短編3作からなるチャイナさんシリーズ
同じ街で別のお話になる少年科學倶楽部
二つとも空想科学をベースにした19世紀での
夢を追いかける男達とそれに振り回される女達の心温まる物語


構成
チャイナさんの憂鬱
チャイナさんの縮小
チャイナさんの惑星
チャイナさんの盃
少年科學倶楽部


概要(色字は公式より引用)
チャイナさんシリーズ
科学がまだ無邪気だった頃を舞台に、月を手に入れたいと夢見る男たちと
それに迷惑している一人の女性・チャイナさんが織りなすSFファンタジーアニメ。


少年科學倶楽部
火星研究で有名な天文学者パーシバル・ローウェル。
子供の頃に読んだローウェルの本に触発され「少年科學倶楽部」
を結成した大人たちがいた。
彼らは、メンバーの一人であるゴードンの娘・ウィンディがかつて唱えた
“エーテル気流理論”
を実践するため、ウィンディの夫・ジャックを巻き込むことに成功。
彼らの計画は着々と進行するのだった…。


感想
同じ世界ですが全く別の話なので別々に書きます。
全体的に雰囲気がよくSFの割に小難しくも無く楽しめました。


チャイナさんシリーズ
チャイナさんも含めみんなイキイキしています。
空想科学なので突拍子も無い発明とか楽しめますね。
憂鬱では月の石で作った指輪とか月面に文字を書くとかどんどんエスカレート
チャイナさんの性格もあいまってオチも楽しめました。
一番好きなエピソードは縮小ですね。
憂鬱見た後だと指輪つながりでちょっとジーンと来ますね。
惑星は面白かったけど少しやりすぎかなと
杯は昔の故郷の家族を思う少し切なくもある内容でした。


少年科學倶楽部
老人達が少年時代から夢見た宇宙への憧れを今も持ち続けている
そんな話でエーテル理論とかでるとうれしくなりますね。
娘のウェンディが昔エーテル理論の研究者で今は退いて
専業主婦をしていると言う設定もいいですね。
いやいやながらも夫のために協力して結局火星に行っちゃいますからw
最後のオチもうまいですね。

登場人物
チャイナさんシリーズ
チャイナ(cv日高のり子さん)
ジム(cv柴本浩行さん)
ブレッケンリッジ(cv羽佐間道夫さん)
リリー(cv渕崎ゆり子さん)


少年科學倶楽部
ウィンディ(cv柚木涼香さん)
ジャック(cv鈴村健一 さん)
クーパー(cv広瀬正志さん)
ゴードン(cv土師孝也さん)
シェパード(cv岡和男さん)




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.