Nicotto Town


アニメ日記


CLANNAD AFTERSTORY

全22話、番外編2話、総集編1話
前作CLANADの続き、1期よりは少しましな程度でした。


概要
1期で渚と付き合うことになったその後のストーリー
中盤から卒業後の結婚生活がはじまります。


感想(辛口)
前半の9話までは不要ですね。
前作を引きずっていてやはりつなぎ合せでした。


草野球編
只の全員集合(ファンサービス?)
特に本編と関係なし


美佐枝編
猫は最初から朋也や春原達になついていたのに
急に美佐枝との関係を出されると違和感ありまくり
特に本編と関係なし


有紀寧編
グループ対立の話だが渚の持ってきたパンでみんな悶絶とか
ギャグやりたいのかシリアスやりたいのかハチャメチャでした。
特に本編と関係なし


春原編
早苗のコスプレとか春原とのデートとか痛々しい。
ここでも朋也の性格の悪さが出てました。
兄を改心させる為をサッカー部に戻したいと言っている芽衣もどうかしてる。
サッカー部に説得にいって散々ひどいことされた後
普通ならこんなひどいところじゃ戻らない方がいいとか思うでしょw
なぜその後もひたすら戻らせたがるのか疑問
更にサッカー部員も馬鹿ばかり芽衣を泣かせて何しようとしてたんですかw
ありえないことだらけでした。
特に本編と関係なし


10話から本編開始と言ったところでしょうか。
無駄な登場人物とギャグが減りそこそこ見れるようになりました

花畑で汐がおもちゃをなくすのはお約束ですね。
買ったときからいつ失くすかそれだけ気になってましたw
5歳まで父にろくに愛されていない無垢な女の子が
最初にもらったプレゼントだからとか言うみえみえの展開でしたが
ジーンと来ましたw


吉野の過去話は不要に思いました。
てか10分近くほとんど説明聞かされるだけとか
重要ならアニメで演出してほしいですね
帰郷して音楽活動やめたのかどうかも不明瞭で中途半端


父との件もあっさりしすぎそんな簡単なこと?って感じで拍子抜けでした。
祖母の解説そのまま父に話して説得って・・
1期から引きずっていたわりに全然納得が出来ませんでした。
父が警察に捕まったというのもそういえばほとんど詳細不明
この扱いは非常に残念でしたね。てか致命的です
(ギャグとか他キャラの話より優先順位低いとは・・)


死亡フラグたちまくりでしたが渚の死はあっけなかったですね
最初から生きる事をあきらめている感じがなんとも・・
あの状況では無理でしょうが生きたいという言葉くらい聞きたかったですね
まぁ人間くささはこの作品では不要なのでしょうw


汐の死も雪の中連れ出すとかあっけない死でした。
絶対安静な状態なはずなのに外出したいからと言って連れ出す親
こんなんで死んでも当たり前だよなーとしか思えない
感動さそう演出のつもりなのでしょうか・・


そして最後の全部帳消しの死んでいませんでしたと言うオチ
途中の話が全部台無しでしたね
感動させる為に死を使ったような演出はどうも好きになれません


EPの風子もいらないですね。


1期2期通じて全体的に会話の内容が薄っぺらいのが残念ですね
それと別世界の女の子の話とかぶっちゃけ入らないでしょ
有効に活きてればいいですけど単なる生き返った理由付けの為とか
不可思議なものでいいわけじみていて好きになれませんね。
Airでもそうだけど御伽話の様なものと関連付けさせて付加価値を出そうとしているのか
本編の内容で勝負してもらいたいですね。


杏編
キス練習とか姉妹の性格とかスクイズの焼き直しかと思いました。
本編もそうだけど好きになる部分すっぽり抜けているので面白みは半減でした。
智也と春原の性格が大分違いますね


一年前の出来事編
1期での朋也のイメージアップ目的にしか見えません。


総集編
1期2期無駄だと思えた部分は案の定ほぼ削除されていましたw
まぁ本筋以外不要だから当然ちゃ当然ですね
あと本編のラストの言い訳を入れましたが演出不十分を認めたようで見苦しいですね

主要登場人物
岡崎朋也(cv中村悠一さん)
古河渚(cv中原麻衣さん)
岡崎汐(cvこおろぎさとみさん)




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.