トマトオムレツ
- カテゴリ:レシピ
- 2011/07/11 22:10:06
スマホの使い方と格闘中・・・
さて、昨夜のご飯ですが、一応、ご紹介を♪
私「朝御飯みたいなのしかできないけど」
奥さん「それでいい」
下手に、アジア料理を作られないように、妥協されたか・・・
大したコツはないのですが、分量は、二人分で
卵 3個 (1.5個/人)
トマト 半個 (1/4個/人)
小さいフライパンに、バターを溶かして、溶き卵を注ぎます。
その左半分(右半分でも可^^;)に、トマトのスライスを並べます。
で、反対側から、折り返します。
(イメージは、gooブログの写真で)
皿に、レタス、キュウリ、ポテトサラダと装い、パセリをまぶして出来あがり♪
私はそのままで。奥さんは、ケチャップをかけて食べていました。
格好つけて言うと、卵の甘さ、トマトの酸っぱさ、バターのコツで、ぐーーーでっせ。
このケースは、折るだけなので、右利きだから(?)左に具をおいて、右からおります。
が、普通のオムレツは、手前にトントンですね。
小さいフライパンと、小さいしゃもじで。
>美優さん
なんか、いろいろイメージしてみます。
取っ手の反対側を下げて、ずずーーとおくって、スナップをきかせて、ペタンっと裏返す^^
>さゆたまさん
溶き卵だけの時は、半分におるとか、簡単に済ませます。
牛乳を入れたときは、”修正が効くので”、ちゃんとオムレツっぽくします^^;
私はどうだろう・・・フライパンの焦げかげんで
上でも下でも右も左も行くなぁ・・
畳んだら、ちょいちょいつつきながら回して、つなぎ目を下にします。
たまに、やぶくのは、手を出しすぎるのかも(^^;
その方がお皿にひっくり返して移しやすいんでーー;
ちょっと半熟の玉子にトマト♪♪
見た目にも綺麗ですよね~゚.+:。(*≧∇≦*)゚.+:。
「それでいい」
うちでも時々交わされる会話です^^
トマト入りオムレツおいしいですよね。
うちでは角切りにしてチーズも一緒にいれます。
カリっと焼いたパンにのせて頂くとたまりません♪
オムレツを返すとき右から左なんですね。
私は上から下です^^
ほんとはフライパンをトントンしてかえしてみたい^^;