Nicotto Town



MHP3のお話 Topic.24 かみ・・・おま

今回は狩猟話の本線からは少し脱線しますが・・・

火山でのお守り掘りもハンター生活の傍らで続けております。
掘って掘って・・・掘って・・・・・・掘って掘って・・・。

忙しかったり、バテ気味で気分が乗らなかったりする日も掘ります。
毎朝一回はお守り占い的な感じで掘ります。
ちょっとした昼の休憩時間や、電車等での移動時間に掘ります。
ネットで狩るとき、他のメンバーが準備に時間をかけている間に掘ります。
火山でのクエスト、終了から村に帰るまでの間に掘ります。

そうして最近、ついに目当てのお守りを掘り当てました。
以前話題にあげたt5k9※も、すぐには出ませんでしたが、それでも2週間程度でした。
他にもいくつか、優秀なお守りを狙って掘り当てていますが、今回は特に長かったです。
(※t5k9=溜め短縮5・攻撃9のお守りの通称)

今回のお守り・・・出てくるまでに丁度30日間を要しました。
・・・長かった、そして辛かった・・・でもとうとう入手いたしました。
神がかり的な性能を持つお守り、神おまです。

・・・で・・・私はこれを掘り当てて何がしたかったんだっけ?
・・・なにかの武器の理想的な運用を考えると必要になるお守りだったんだけど・・・。

なんてことになってしまいました^^;
初心を貫くって、本当に大変なことです。

ま、ちゃんと後で思い出して、装備にも組み込めたんですけどね。
実用試験がちゃんとは済んでいませんので、また近いうちにそれを含めてネタにします。

話変わって・・・最近、私の周りでは幸運に恵まれたハンターさんが続出しています。
t5k9を二人のベテランハンターが2ndキャラで難なく掘り当てました。
その内、一人はクエスト報酬で・・・一人は掘り始めた初回で入手しています。
お守りの仕組みを勉強する前に同じ系統のt5k8を掘り当てたハンターもいます。
また、回避性能5・砲術10なんて代物や・・・
今日に至っては、聴覚保護5・達人10が出たとの報告まで飛び込んで来る始末です・・・。

いやはや、私にもそんな幸運が訪れないものでしょうか・・・
とりあえず・・・今日は、例の装備の実用試験をかねて、狩りに出かけたいと思います。
少しくらい、火山のことを忘れる時間も欲しかったりするのです^^;

#日記広場:ゲーム

アバター
2011/07/25 15:36
>蒼雪さん
上位に来るの、本当に早かったですね。ようこそです!
お守りを持ってるかどうかで実現可能な装備が変わっちゃいますものね・・・。

確かに貴重ですが、スロット3のお守り一つあるだけでも随分変わりますね。
持ってるお守りで狩猟スタイルが変わることもあるかもしれません。そういうのも楽しいかもです。

本当に欲しいお守りを一点で狙うには、お守りの乱数テーブルの仕組みを少し勉強して・・・
その後ひたすら掘り続ける・・・人によっては狩ること忘れて何かにとりつかれたように・・・
”ロマンがある”のレベルに留めて、あまりのめりこまないようにしましょう^^;
アバター
2011/07/23 10:29
やっと…、やっと俺もこの話題に付いて行くことができました。上位に行けたので。
神お守り、最初なんのことかと思っていたんですが、あああ、なるほど、とw

上位の火山では、頻繁にお守りが掘り出されますよね。あと、武器の元となる錆びた鉄塊とか。
ご紹介頂いたサイトで、俺もためしに確率探ってみましたが、スロットついていると格段にレアになるんですね。
優秀なお守りが出る確率って、それこそ何百日もかかってしまうとは…。欲しいお守りが出るまで掘るのって、ロマンでもあり、ちょっと地獄な感じですね…^^;
アバター
2011/07/17 15:51
でも、そういうのありだと思うよ。
いいお守りが手に入って、それを活かすためにはこの武器を使うのがいい、って状況。
慣れない武器を使うきっかけになるし、もしかしたら相棒的な装備になるかもよ。
運勝負になっちゃうお守りシステムの一番楽しい遊び方かもって思うよ。

聴覚5達人10は他の人が掘り当てました。これ、完全な孤立お守りなのよ。
乱数のループから孤立し、お守り何個掘っても確率が変わらない・・・一律0.019%
古びたお守りを5400回鑑定して、やっと出るかもくらいのものです。
5400"個"じゃないよ?5400"回"鑑定するの・・・すごい確率でしょ?
テーブルあわせをしない場合はその12倍だね、およそ1/65000気が遠くなる確率だ・・・。
アバター
2011/07/17 04:14
あれわな・・・T5K8出ただけで、俺は最早満足・・・・いや、回避性能の奴もぶっちゃけ、マジ儲けた。
あれはさ、『君はガンサーになるために生まれたんだ!』って狩りの神様からの御告じゃないのかって思う。
まあ、なりませんがね・・・。
あれを偶然でなく、やれと言われれば、最早、仕組みを知ってしまた以上・・・・無理です・・・・。
2ndキャラ、マジどうしよう(´;ω;`)
聴覚保護5達人10はまだです!あったらいいなぁって・・・希望を・・・言ったつもりだが・・・。
え?出た人他にいるのか・・・??俺は・・・まだよ?がんシュミが勝手にこれです、って言ってるのよ。
アバター
2011/07/16 11:27
>みるくさん
どうもありがとうです^^

聴覚保護5・達人10は、最も入手困難なお守りの一つです。
私も欲しいです・・・でも、これを掘り当てる頃には、下手したら私はおじいちゃんです。
さすがに、狙ってこれを当てるのは現実的じゃないかもです><

でも、これに限らず、いいお守りはありますからね
暇な時に、試しにちょっと火山に行ってみるくらいはアリかと・・・。
でも、くれぐれも、炭鉱にハマりすぎないように注意です。
アバター
2011/07/16 11:11
>gillさん
アハハハハ・・・そうですね、気がついたら火山にいるようなことも少なくないです。
むしろ一度、狙った物を手に入れた経験があるからこそ、次も掘っちゃうのかもです。

えぇ、試しにこんなものを見つけて参りました。
http://www.geocities.jp/mhp3syogo/oma.html
欲しいお守りが確率的に、どれくらいの時間掘ったら出るのかを出してくれたりするツールです。

宝くじのシミュレータみたいに、これで適当に掘って当てて、それでもお腹いっぱいかもですよ。
アバター
2011/07/16 09:30
神おまゲットおめでとうございます。

聴覚保護5・達人10なんてお守りがあるんですね~。
それ、めっちゃ欲しいですホシィッ☆O(> <)o☆o(> <)O☆ホシィッ
そんなのがあるんなら、炭鉱婦もやってみるかな…。
アバター
2011/07/15 20:39
神おま掘り当ておめでとうございます&お疲れ様です。
優秀なお守りを掘ってもなお、掘り続ける…。
GRさんはもう立派な炭鉱夫ですね!
最近は良いお守りの出てこなさに半分諦めています。
火山での狩りの時は上の方まで掘りにいきますが、どうやら幸運に恵まれていないようで^^;
まぁ、宝くじを買う気分でゆっくり掘っていきます♪
アバター
2011/07/15 02:52
>みかずさん
まだ見ぬ地、フロンティア・・・
やはりフロンティアにもそんな部分はあったのですか。
てか・・・い、1%!?

必要なときに、必要な素材だけ・・・そんな生活に戻りたいです。
いつか次の任地へハンターとして赴くことになったら、私ももうピッケルは持たないかもしれません。
アバター
2011/07/15 02:45
>マメさん
おっと、ここにも炭鉱経験者が!
一度火山を離れると、もう掘りたくなくなっちゃいますよね・・・。
なんで、最後の装備集めがピッケルでの作業になってしまったのか・・・。

適当なとこでやめとくのが正解なのかもです・・・。
アバター
2011/07/15 02:41
>ユティさん
私、友人たちが羨ましがる最もレアな部類のお守りを偶然に手に入れているのですが・・・
そのスキルは私の好みでないため、結局使っておりません。

最終的には、好きなスキルが発動させられるお守りが一番いいお守りだと思いますよ。
理想を言えばキリがないって部分もありますし^^;
今お持ちのお守りも見返してみたら、ユティさんにとっての神おまが紛れているのかもです。
アバター
2011/07/15 02:32
>羽雪さん
ありがとうございます~^^

炭鉱始めちゃうと・・・なんかいろいろ大変ですからね。
何かにとりつかれたようにひたすらピッケルを振るう人もいます。
あくまで本業はハンターでいたいものです^^;

でも、お守りは別にしても、好きなスキルを考えながら装備を組んでみるのも楽しいですよ。
アバター
2011/07/14 15:28
素材が必要なときだけ穴掘りに赴く私が通りますよ、と。

と、言うか、耐寒耐暑以外のお守りはほとんど使っていない私が通りますよ、とw

もう、ね、穴掘りはフロンティアだけで十分なのですよw
1%の虹色鉱石と2%の獄炎石のためにヴォルガノスエリアでマラソン・・・あああ
もう掘りたくなーいw
アバター
2011/07/14 01:17
しばらく炭鉱夫になってないな~(^_^;)

 
アバター
2011/07/13 22:45
私のお守りってどれがレアなのかな~
アバター
2011/07/13 22:20
お守りゲットお疲れ様でした^^;
私も友人から「そろそろ炭鉱婦に転向?」と言われつつ、
見ないふり~知らないふり~をしていますw

スキルをあまり考えたことがないのでよくは分からないのですが…
すごくいいお守りなのですね^^
おめでとうございます~☆



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.