冷製バジルトマトパスタ
- カテゴリ:日記
- 2011/07/16 19:57:10
二、三日の出張だと、あまり悩まないのですが、一週間になると、下着の枚数など、頭の中でシミュレーションして、何枚持っていくか、毎度、悩ましいです。
さて、出張の準備もでき(パッキングもしたし、アバも着替えたし^^;)、
本日の夕飯は、暑いので、あっさりと、冷製パスタにしましょう。
イオンの火曜市でバジル買っておいたし。
まずは、いつもどおりトマトソースを作ります。
鍋に、オリーブオイルをひいて、包丁の腹で潰したニンニクと、ローリエで香りをつけ、
タマネギみじん切りを炒めます。
(ニンニクが焦げないよう、要注意。火が通ったら”おつまみ”として食べちゃいましょ♪)
そこへ、カットトマトの缶詰を投入(ホールトマトも可。芯は除きましょう)
水(できれば、パスタの茹で汁)、コンソメ、塩を加えて、煮ます。
で、とろみがついたら、冷まします、今回は冷製なので。
冷たいパスタは、細めがいいですね。
茹でたら、水洗いします。
その間、バジルは水に放して、パリッと^^
そして、千切っておきますか。
最後に、盛り付けです。
パスタ皿に、まずトマトソースを引きます。
パスタを盛ります。
トマトソース部分に、ケーパーをパラパラっと。
パスタのトップに、バジルを。
う~ん、なかなかの出来栄え♪
私は、さらに、タバスコをどばっとかけて。
粉チーズは、あえて、なし。個人的な好みなのですが暖かいパスタは溶けるのがよくて、冷製は溶けずに、ぱさぱさ感があるのでなし。ま、お好みで。
あじぃよぅ~・・・
台風の影響でバジルが枯れました。
また植えねば!
トマトにバジルは最高の組み合わせですよね。
今日はトマトとまいたけと茄子のスープ?具ばっかりだ・・・
にんにくパウダーとほんだしいりこだしと味塩コショウ、入れました。
粉チーズの感覚はよくわかります(^^)
溶けていた方が、断然美味しい。
一週間の出張となると
洗濯など、するのかな?
しかし・・・タバスコΣ( ̄ロ ̄lll)
朝仕込んでいけば夜にはソースがヒエヒエで
おいしいパスタが食べれそうです♪♪
Chayankさんが出張中に作りま~す゚.+:。(*≧∇≦*)゚.+:。
またレポ楽しみにしてますね!
タバスコどばっと、ですか!!
そのうち、自家製ハバネロが登場するかしら^^
ともあれ、
いってらっしゃいませ。お気をつけて。
お皿に、まずはトマトソース・・・っていうのは新鮮でした!
初めて植えてみたバジルが 元気良く育っているので作ってみますね♪
休日をはさんだ出張って、やっぱりちょっと損した気分ですよね^^;
気をつけて 行って、帰って来て下さい^^/
最近作っていなかったから
やってみようかな~
タバスコを使うところが
夏らしくていいですね^^
いえいえ、たいしたテクは必要なく。
>まゆりんさん
一週間はともかく、祝日がある週ってのが問題です。
日曜の移動で、土曜帰りなので、実質、休みが三日なくなるという。
でも、管理者は文句言えないし。。。
冷製パスタ作ってみたかったんですけど^^ 参考にしますね♪
1週間も出張なんですね~。
気をつけて行ってきてください^^
また、お土産話楽しみに待っております^^。
見習わなきゃ・・w