Nicotto Town


濃すぎる毒入り日記


夏に負けない「緑食メニュー」のすすめ

台風が近づいていますが、相変わらず蒸し暑い夏です。3連休+1の間に外食中心で楽をした身には、料理をする気力も体力もイマイチありません。
でも、何かは作らなくては!しかも、心身をリフレッシュさせなくては!
 という意識は高く、取組みはイージーに選択したのが「緑食」です。要するに、緑の食材を色々な料理に仕立てて、食い繋ぐということです。

1.グリーンサラダ:
 トマト、胡瓜、セロリ、大葉を一口大に刻んで、ドレッシングと合えるだけです。
 ドレッシングはお好きな市販のもので結構ですが、僕は飽きないように自分でつくって、和風なら柚子胡椒、洋風ならマスタードを使って、食欲を高めるようにしています。

2.ネバネバ和え:
 長芋は細長い千切り、モロヘイヤとオクラは細かく叩いて、合えます。粘り気が十分出たところで、ポン酢で合えるだけです。

3.ゴーヤ生姜炒め:
 タイトルの通り、適当に刻んだゴーヤを生姜で香りを出したサラダ油で炒めて、少量の中華スープで蒸すだけです。

4.海草のお吸い物:
 トロロ昆布に乾燥の海草を適当に混ぜたものにお湯を注ぐだけです。
 

以上の3品は、ドレッシングやポン酢と和えなければ、数日は保存も出来ます。
ご飯のオカズにはなりませんが、2はご飯やうどん・そうめんに掛けても美味しいです。あと、ビール、ワイン、日本酒など比較的酒の肴になるので、ご飯はなくてもよいでしょう。

また、ご飯とのバリエーションは、以下の通りです。
1は、冷たいご飯と一口大に刻んだハム、ゆで卵などと、洋風ドレッシングで合えると、ライスサラダになります。
2は↑の通りですが、生卵、納豆、なめこなど他のネバネバ食材をお好みで増援してもよいです。
3は、ベーコンを弱火で炒め、刻んだニンニクを加えて、十分香りが出てから、ご飯を加えて、仕上げに3を加えて、黒胡椒で味付けをするとガーリックライスになります。
 

この「緑食」生活は、3日目には「肉たべてぇ」となって、結局なんか肉料理を作りたくなるので、持続的料理生活にも貢献します。
本当は、オムレツや魚の干物などをオカズに、ご飯を添えるのが栄養バランスの面ではよいように思います。

なお、レタス・キャベツを使っていないのは、独りなので持て余すから、ピーマンまた人参を使っていないのは余り好きでないからという、極めて個人的な事情によるものです。

おしまい

#日記広場:グルメ

アバター
2011/07/22 13:32
でっちさん

自家製ドレッシングなんて、ブログに投稿するほどたいそうなものでないのでここで呟いていきますw
酢、しょうゆ、砂糖、塩をよく混ぜ、サラダ油(好みで油は何でもよい)投入。最後に玉ねぎのみじん切りを入れておくだけです。
あ、分量は一カップとすると酢が3/4油が1/4位の割合、それに醤油、砂糖各大さじ1位、塩は小さじ半くらいを入れます。そん時の気分で油を減らし、酢を増やしたり(もろ減量思考バレバレww)します。玉ねぎそのものが具みたいになるので、便利wwちなみに姑は千切り?細切り?で入れてました。私はみじんのザクザク感が好きなので、勝手に家庭の味を変更www
しかし、すべて「くらい」の量なので、テキトーで、いつも同じ味ではないことが母の味のポイントですwww
アバター
2011/07/20 21:20
ペー子さん へ

色々とチャレンジしてますね、さっすが母は強し。
自家製ドレッシングとか、ブログでレシピ教えて下さいよ。

ゴーヤチャンプルも好きなんだけど、3のゴーヤ生姜炒めは、手間いらずなのと冷えても美味しいので、結構重宝しています。お子さんにはグエッてな苦みがたまらんのですよね。
アバター
2011/07/20 21:17
ヨシさんへ、あるもので臨機応変に料理できちゃうのが、プロの家庭料理人ですよ。

それが出来ない未熟者なので、必死で計画立ててやってる僕には、羨ましい限りです。

独りだと、残り物が一定量になると、無国籍な鍋⇒残りで麺食⇒最後は雑炊ですからw
アバター
2011/07/20 21:13
ノナさんへ

初めまして、ようこそです。

ネバネバ食べて、暑い夏を乗り切りましょう!
アバター
2011/07/20 21:12
ジョーへ

しっかり野菜を食べよう!
アバター
2011/07/19 21:51
おいしそ~
1おいしそうだな~
アバター
2011/07/19 18:50
お初にお邪魔します。
2番は美味しそうですね。今度うどんにするとき絡めてみます。
冷たい野菜料理は、この時期いくらでも食べられる気がします。
アバター
2011/07/19 17:41
↑料理にマメなんですねえ。。。ふむふむ。
私はなんでもおおざっぱで、「冷蔵庫に残っているものでそれなりに作る」を日々モットーにしております^^;

メニューを決めて作っても、途中で変更してしまうこともしばしば。

でも、こういうのを読むと、今日は張り切って作っちゃおうかと思っています^^♪

アバター
2011/07/19 15:02
でっち君、野菜食べてて偉いねえ^^(すっかりどっかのお母ちゃんと化しているww)
野菜食べる子は、元気で丈夫になるよ~~(なんかコレ、今朝もどっかで言った気がするww)

季節の野菜を食べるのはすごくいいことですよね。
その時節柄の弱った体にいい作用があるそうです(きゅうりなら水分多くて利尿作用でむくみにいい、とか??)
夏の野菜はトマトやナス、ピーやモロさんにつるさん、ししさん(誰??w)等々、色の濃くて味の濃い野菜がいっぱいで、好きです(野菜も濃い目好きwww)

今年の我が家の夏の食卓計画は義兄に習ったトマトつゆで様々な麺を頂こうと計画中。
まだやってないので、作ってみておいしかったらグルメブログ投稿しますwww

うちも、2もどきはよくやります。納豆叩いてくわえると、青物苦手なたろじろも食べられますb
1は大葉入れたことないので、試さなくては!!
ドレッシングはめんどくさくって大量に作って在庫してあるので、それで我慢しようwww

個人的にゴーヤ好きなので、よく夏はゴーヤチャンプルーをしますが、3番初耳。今度やってみよう!!とでっちパッド(勝手に命名wクックパッドのパクリw)をみておもうのでした。

あ、この前のニトリは胸で代用し、ほぐして冷やし麺の具として乗っかって、皆さんにおいしく頂かれましたwww今度はちゃんとモモでチャレンジするぞ。

大好きな食べ物ネタで、いつにも増して長文失礼っ、でした<m(__)m>



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.