Nicotto Town



今年の夏

震災できっと今年の夏祭りはないんだろうなー・・

5月の近所の神社の祭りもなかったし・・

毎年こども神輿が町をねりあるいてワッショイ!の声がきこえたのですが
さびしいです。

うちの前に、前にある家のかなり大きな池があったのですが、
うちの池も前の大きな池も大地震で地下にひび割れがはしっているのか
水が抜けてなくなってしまいました。

そのせいか、毎年夏になるとめちゃ五月蝿いカエルの声が全然しません、
信じられないほどうるさかったのに、
まるで夏じゃないみたいです^^;
蝉の鳴き声もめちゃ少ないし、きのう話したお年寄りが
今年は蚊が少ないといっていました。

あちこちここと同じに水が干上がってしまっているのか?
それとも放射能の影響なのか?

逆に地盤沈下などで水害が起きているところや
魚などの加工関係の場所では腐った魚や堆積物で
ハエや虫の大発生で困ってるみたいですね。

場所によっていろいろみたいです^^;

#日記広場:人生

アバター
2011/07/21 22:35
いわ さん>
場所によるんですね^^
蝉は毎年あんまり五月蝿いので鳴かない夏を経験してみたいと思ったら
ないと寂しいもんですね^^;

こえだ さん>
毎年ものすごい数のカエルが夜げこげこ鳴くのが
夏のイメージだったので、今年の夏はなにやら不思議な感じです^^
アバター
2011/07/21 21:34
今朝はうるさかったです>< 台風が行き過ぎるのを待ってたとか?
アバター
2011/07/21 09:37
いつもあるものがなくなると、とっても寂しいですよね。
いつもと同じ・・それが一番なのですが、
おたまじゃくしや蝉にとっても、受難の地震だったんですね。
4ヶ月も経っているのに、この状況で、胸がいたみます・・。
アバター
2011/07/21 07:37
★☆Luna☆★さん>
被災地だけじゃなくて、
各地で川や海で魚が原因不明の大量死しているみたいですね。
まだまだいろいろなことが進行中のような気がしたり・・
地震も毎日あちこちで起こっているし、まだ油断できませんね^^;

祭りはあったほうが活性化しますよね^^
元気がない被災地の人々も息抜きになるし。

いわ さん>
そちらも蝉、少なめですか?
毎年蝉の鳴き声も夏の温度差によって蝉の種類に変化があるようですが、
今年は聞こえても3、4匹程度です。
うるさいと困るのですが、あのうるさいカエルと蝉の声が「夏」なんですよね^^;
アバター
2011/07/20 23:55
地震の影響、やっぱりあれだけの規模だといっぱいありますね。
被災地の衛生状態、心配です。
夏祭りはやったらいいと思うんですけどね~^^;
アバター
2011/07/20 22:36
(。・・。)(。. .。)ぅん (。・・。)(。. .。)ぅん ハエや臭い、大変みたいですね。
沢山居た、カエルさんたち、どうしたんでしょうね。
無事にいい住処が見つかっているといいですけど。
そういえば、今年は蝉の声少なめかもと、思ったり?



月別アーカイブ

2022

2021

2020

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.