Nicotto Town


冬琉の日記ニコタ版


ネット活動にちょっと悩む冬琉さん

ツイッターをもっとネット活動での主力に出来ないかなぁと、ちょっと考えてました。
静養ちゅにPC触り難かった事は前回触れましたが、その分ケータイ使用する事が多かったんですよね。
で、その際ツイッターもちょいちょい利用してたのですが、

・端末を選ばない
・1テーマ200文字以内って言う短い文で済んじゃう
・気になったつぶやきに対して個別コメントすれば良い
(=返信の義務がない)

・マイページ1つで登録してる友達の活動が知る事が出来る


って辺りが、こってりじっくり文章派の冬琉さんでも、やっぱり魅力だなーって感じたのですよ。
(コミュ方面の手間が減って時間的に助かりそうだなぁって辺りで特に(^^;)


ただ、問題はこっちを主にすると、特定のSNSを主活動にしてる人と疎遠になりそうなんですよね。
そうなりたくない人が結構居るので、冬琉さん的には結構切実です。
かといって、これ以上の作業量増やすのも厳しい今日この頃。
これはいわゆる「何かを得るには相応の対価を支払わねばならない」的展開っぽいですかね…(ーー;


※当日記は他所で展開しているブログと同内容となります。
投稿日記以前の日記が気になる方、また、ここよりブログが見易いなって方は下のブログも併せてご利用下さい。

ブログ「冬琉の日記」
http://to-ru-diary.blog.so-net.ne.jp/


Twitterも公開中(記事更新通知。たまにつぶやき)
http://twitter.com/to_ru0825

アバター
2011/07/25 21:19
みるくさんへ
とりあえず、これからも悩むしかなさそうですなw

維野眞充さんへ
利用するサービスで人のタイプも大分変わってきますから、ほんと決めかねますよね(^^;
アバター
2011/07/22 10:53
手を出しちゃうと…やめられなくなっちゃうし…作業量が増えちゃうんですよねぇ〰(〃▽〃)ほんとにね✿
冬琉さんの悩みは募るばかりですねぇ~✿私には、アドバイスできません><

でも、もがきながらやっていくと…結論にたどり着くものですよぉo(・д´・+)ゞね!
アバター
2011/07/22 08:52
私も冬琉さんと 同じようなこと考えてましたね・・・
ツイッターは最初「これはいいなぁ~」と 始めましたけど
悩んだ末 結局 ニコタとホームページでコミュニケーション取ることにしました
で、ツイッターは止めちゃいましたね・・・・

未だに いろいろ考えます・・・
マイペース型の私には どんなサイトが一番あうんだろうかと^^;



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.