Nicotto Town


濃すぎる毒入り日記


お勧め映画の放映「異人たちとの夏」

明日7/24(日)の夜22:00から、NHKのBSプレミアムで、
山田洋次(映画監督)が選んだ日本の映画100選の一つとして、「異人たちとの夏」が放映されます。

この作品、1988年の公開なので、リアルタイムでは観ていませんが、知人に勧められてて気に入って以来、この時期に気が向くと見続けています。

山田太一原作、市川森一脚本、大林宣彦監督という、当時としては、テッパンの布陣で制作されており、ストーリーは、いまの時代に勝負してもそうそう負けない出来です。

役者さんは、制作後四半世紀経過しており、現在のイメージからは想像つかないくらい、かっこいいです。
片岡鶴太郎さんと秋吉久美子さんに評価があつまりがちなのですが、風間杜夫さんのなかなかすごい演技がやはり一番かなと。
あと、名取裕子さんは、すっごいキレイな方なのですねぇ。

ストーリーやお勧めポイントは、wikiや↑の番組サイトでお確かめ下さい。

ただ一点だけ、補足するなら。

作品のクライマックスで、アリア「O Mio Babbino Caro」が流れます。永島敏行さんが「プッチーニだ」と呟くので、それがプッチーニの作品だとは分かるのですが、この題名とかどういう歌詞なんだというのが、原作では描写があるのですが、映画では割愛されているので、事前にネットなどでチェックしてみましょう。
「プッチーニ ジャンニ・スキッキ 私のお父様」で検索検索!
たまにCMで使われる曲なので、きいてみると「あぁ、これ知ってる」というやつです。

こういう歌詞なんだというのが頭の片隅にあると、この曲が流れる場面での、ある登場人物の気持ちが凄く伝わって来て、もう一つのテーマの重さに気付くはずです。

#日記広場:テレビ

アバター
2011/07/24 20:15
24日っていうとおっと今夜ですね。

当面もうテレビは映らないので(※地デジチューナーを買いに行く時間取れない)、チェックもできない~。
アバター
2011/07/23 10:57
さっそく検索してきましたよ。
鶴太郎さんのダイエットエピソードに目がいく、教え甲斐のない奴、ペー子です。
おススメされてみる映画、事前学習してみる映画というのは、ハードルが高くなりますが、それでも「でっちさんが勧めるなら!」(←なんか高評価ですよww)見てみたくなる映画ですね。
もう何年もまともな映画を見ていない気がする・・・・(^_^;)
せっかくいい映画聞いても、比較対象が戦隊映画じゃあ、比べられる方も悔しいかもねwww
”頭に教養、心に栄養”の足りないペー子からのコメントでしたw
アバター
2011/07/23 10:07
子どもの時に見たっきりなので是非みたいなあ。。。いい情報ありがとうございました^^
映画はすきなんですが、なかでも邦画は好きなんです。山田洋二監督作品も大好き!最近は『おとうと』を見ましたよ。

『♪私のお父様』。。。今、聞きながら、歌詞を確認しながら書いてます^^マンドリンアンサンブルの調べ。ステキですよ。イタリアに行く前に、ベッキオ橋に行く前にこれを調べておけば、もう1つ楽しめたのかも、と思ったり。。。





Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.