Nicotto Town



インドネシア出張①(バンドン)

7/17(日)~22(土)でインドネシアに出張しました。

不在にも関わらず、コメント、stpありがとうございました。

今回は、ジャカルタの他、バンドン、そしてジョグジャカルタに行きました。

海外出張なので、朝から晩まで英語を喋っているのも疲れるのですが、国内の長距離の移動が多いと、睡眠時間も少なくなるので疲れます。

さて、全3回、バンドン、ジョグジャ、ジャカルタの「小ネタ」を紹介したいと思います。

その振り返りの第一回はバンドン。

バンドンはジャカルタから東へ、車で高速道路を2~3時間の都市です。
泊りで行くほどの距離ではないので、日帰りなのですが、早朝出発、深夜にジャカルタに戻るスケジュールになるので、過酷です^^;

大都市なのですが、道路は狭くて、一通も多く、ごみごみした感じです。
ジャカルタナンバーの車が多く、週末は、アウトレットに買い物に大勢人がやってくるとか。
山の中腹にあり、涼しく快適なので、日本で言えば、軽井沢?


「小ネタ」の模様は、http://blog.goo.ne.jp/chayank にて(写真がないと、つまらないでしょうからね^^;)

#日記広場:日記

アバター
2011/07/25 23:51
>さゆたまさん

いえ、写真の色とりどりの不健康そうな食べ物はブラウニーではありません^^;

謎のお菓子です。。。
アバター
2011/07/25 04:51
おかえりなさい~~

へぇ、本ってラミネート加工してくれるんですね。
親切な気がする。
ブラウニーって、クッキーの一種だと思いましたが・・・
所変れば、品・・・と言う所でしょうか
色がカラフルで、なんとも不思議なお菓子ですね(^^)
アバター
2011/07/24 15:04
>リンゴさん

帰国子女だったらよかったのにぃ~、と、地方公務員の息子に生まれた、生い立ちを恨むことも^^;
そんなに英語ができないので、ストレスなんですよねぇ~。まあ、適当なノリで、なんとか。
アバター
2011/07/24 14:51
お仕事ながら英語がペラペラ
羨ましいなぁ~(勉強しなさいって・あたし)
小ネタ模様を見に行ってきます^^
バンドンはどんな町なのかな?
アバター
2011/07/24 12:22
>まどかさん

純正のKFCです。

でも、何故、インドネシアで、日本語で”大佐のカツ”で弁当スタイルなのか???

ちなみに、インドネシアには、niko niko bento(ニコニコ弁当)という、日本食チェーン(デリバリーもする)があり、揚げ物メインですが、結構繁盛しているので、真似たのかも?

>まゆりんさん

昨日は、昼寝が7時まで続き、その後、10時には改めて、布団に入ったので、
かなりの時間寝ることができました。どんだけ寝たんだか^^;

>美優さん

昨日から、ちょいちょい、この謎のお菓子が何なのか、調べているのですが、出てきませんね~。
本当に、名物なんだろうか^^;

>きゅうさん

日本人としては、洒落でしか食べようがないですね。

一方、インドネシア人は”読めていない”でしょうから、
なんとなく、日本語の雰囲気だけ感じて、楽しんでいるんでしょうかね。
アバター
2011/07/24 10:01
日本人観光客が多いから【大佐のカツ】なんでしょうか?

あ。。。それなら、普通に【KFC】の方が分かりやすいかも^^;
アバター
2011/07/24 09:17
なるほど~・・・・
確かに写真を見ないと分からないかもですww
KFCが日本語で変に紹介されてると
日本から来た食べ物って感じもしますよね^m^;

バンドンの名物。。。全く味が想像できません( ̄Д ̄;;
見た目めちゃくちゃ甘そうなんですが・・・
そうでもないって事に驚きですww

今日はゆっくりお休みしてくださいね~!!
アバター
2011/07/24 07:18
お帰りなさい♪お疲れ様でした(*^-^*)
ご無事で何よりです^^
ゆっくりおやすみくださいませ。
アバター
2011/07/24 00:56
お帰りなさい。お疲れ様でした。


へ~?「かつ」なんだ~ と、普通に見ていて・・・・

え?なぜ読める???
日本語???あれあれ、ここはどこ?

でした^^

なんだか大佐のカツって、ホカ弁みたいですねぇ。

日本経由のフランチャイズなのかしら。




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.