TVドラマ「IS~男でも女でもない性~」
- カテゴリ:日記
- 2011/07/24 23:26:13
●●●ISはインターセクシャル(インターセックス)の略称。性器、卵巣・精巣といった性腺、染色体等が男性型・女性型のどちらかに統一されていないか、または判別しにくい等の状態。古くは半陰陽、両性具有などとも呼ばれました●●●
4,500人に一人生まれているとか。そもそも男と女しかない二元論っていうのはおかしい気がする。性別ってもっとグラデーション的なものなんじゃないかなあ。
だってNeko自身、平均的な女性から色々ズレていると思うからね。女とひとくくりにされると違和感ある。性格や思考だけじゃなく身体的にもね。なんか、ものすごく男っぽくあり、同時にものすごく女って感じがする。男性ホルモンも女性ホルモンも多いような?
普通の女性より、筋肉つきやすいし、ヒゲ濃いし、頭頂の薄毛気になるし、そんでもって、脂肪・乳腺・筋腫の発達から推測すると女ホル多そうだし、母親に似てるなら急減少期は平均プラス10年。
カラオケのキーの高低チェンジが、自分で感じる平均からの逸脱度合いと似ているかもしれない。男性歌手の歌だと半音あげる。女性歌手のだと全音さげる。う~ん、女性平均より男性平均のほうに近いってか?
4,500人に一人生まれているとか。そもそも男と女しかない二元論っていうのはおかしい気がする。性別ってもっとグラデーション的なものなんじゃないかなあ。
だってNeko自身、平均的な女性から色々ズレていると思うからね。女とひとくくりにされると違和感ある。性格や思考だけじゃなく身体的にもね。なんか、ものすごく男っぽくあり、同時にものすごく女って感じがする。男性ホルモンも女性ホルモンも多いような?
普通の女性より、筋肉つきやすいし、ヒゲ濃いし、頭頂の薄毛気になるし、そんでもって、脂肪・乳腺・筋腫の発達から推測すると女ホル多そうだし、母親に似てるなら急減少期は平均プラス10年。
カラオケのキーの高低チェンジが、自分で感じる平均からの逸脱度合いと似ているかもしれない。男性歌手の歌だと半音あげる。女性歌手のだと全音さげる。う~ん、女性平均より男性平均のほうに近いってか?