メダカの観察日記6
- カテゴリ:ペット/動物
- 2011/07/25 00:36:49
本日 ついに メダカたちの水槽の仲間として
「オトシンクルス」 という 水槽のコケを食べてくれる
小さなお魚を 1匹 お迎えする事が出来ました!わーい!
ずっと探していたのですが なかなか売ってなくて
ホームセンターに行くたびに がっかりしていたので
思いがけず入荷があって ホクホクと連れて帰ってきました^^
オトシンちゃんは とっても愛嬌のあるしぐさをする魚で
水槽に張り付いて コケをパクパクしてるときも
立ち泳ぎのような ただ張り付いてるような
ポヤンとした雰囲気なのですが 移動をするときは
ものすごい素早さ! シュッ シュッ! ペタ! ぽや~・・・
このギャップが カワイイのです^^ そんなオトシンちゃんに
メダカのメーコブたちは 興味津々! 3匹で 後ろの方から
「あれ 誰?」 「見に行ってこいよ」 「ちょっ・・・ 一緒に行こうよ!」
みたいなかんじで コケを食べてる様子を ジーッと見てましたw
様子見に とりあえず買ってきた1匹のオトシンちゃんなので
メダカちゃんたち 温かく迎えてくれるかなぁ~ と心配でしたが
一緒に泳いだり 一緒に水槽のコケをつついてみたりと
とりあえず 和気あいあいとしているようなので 一安心^^
赤ちゃんメダカたちも ずいぶんメダカらしさが増して来ましたが
親の水槽に入れるには 砂利が危険かな~?というサイズなので
ママたちともオトシンちゃんともご対面はもう少し先になりそうです^^
ニックさん>どちらも たいそう温厚な性格のようで 狭い水槽の中でも特にケンカをする様子もなく
適当にお気に入りの場所を見つけて住み分けてくれているようです^^
金魚とかなら、同種でもあとから水槽に入れたりすると、先住金魚と喧嘩になりますからね。
のろこさん>さっそくの回答 ありがとうございます^^ ふむふむ やはりそのタブレットは与えてたのですね
水質管理などといわれると ドキッとしてしまいます^^; ちょっと調べてみたけど
本当に難しそうで奥が深いんですもの~! うちのは水槽と呼べるのか・・・ 果たして
オトシンちゃんはどこまで元気でいてくれるのか・・・ ハラハラです^^;
水草とオトシンちゃんのみの水槽でした^^
エサはプレコ用のエサを時々あげていたと思います。
でも私に水質管理は難しく・・・あんまり長生きはしませんでした~。
それ以来、水槽は作ってないんです^_^;
今度飼うとしたら、もっとちゃんと管理できる余裕ができてからにしたいと思いますw
ひげぺんぎんさん>うちのメダカポッテイトウの子達は なかなか優しい子達で 良かったです^^
やはり 温和な性格の生物というのは 見ていてホントに癒されますね^^
のろこさん>なんと~! オトシンちゃんのみの水槽なんて! なんかツウです~!
わ~ なんかいろいろ聞きたいことが・・・w ちなみに水草とオトシンちゃんのみの
水槽だったのですか? エサは何を与えていたのでしょう? 今度教えてください^^
サンヂかかさん>そうなんですね~ HP読んでたら なんか気の毒なことがいろいろ書いてあった><
私も 目的はコケを取って欲しくて買って来ましたけど ちゃんといい環境で
いいお仕事して 元気でいて欲しいので ただいま付け焼刃の勉強中です^^;
サンヂかかさんもオトシンは飼ったことありますか? たった1匹を数日観察しても
謎だらけなんですが あの魚は基本 どういう動きをしてるものなのでしょう?
買ってきた初日は よほどお腹がすいてたのか いきなり壁に張り付いて
コケ取りをして見せてくれたんですが その後はメダカと普通に泳いでるばかり・・・
うちのコケが不味いのかなぁ・・・ ただいま 穴の開くほど 観察中ですw
しかもオトシン♥
愛嬌ありますよねー(ノ∀`)
買ってきたのは1匹なんですね!?
意外と落とし穴のあるお魚なんで、1回飼育について調べた方がいいですよ(・∀・)
ただの『コケ取り魚』なんかじゃすまされない深いお魚です♥
実は私もオトシンちゃん好きで、一時期オトシンだけの水槽を作ってたんですよ~ww
かわいいんですよね^^
メダカちゃんたちとも仲良くできそうで良かったですね!
何だか私もまた飼いたくなりましたww
泳ぐ時と止まっている時のギャップがかなりあるんですねw
メーコブたちとも和気あいあいとしているのなら一安心ですね^^