Nicotto Town



博多、倉敷岡山、大阪、弾丸ツアー(1の7

実は昨日、再び松本空港に行って来ました。
別に飛行機に乗りに言った訳じゃなくて
夫君が「午前中の光で撮影したい」と
言ってたからなんですが・・・。

ま、その話もいずれ書くかも。

閑話休題。

飛行機に乗る時だけじゃないけど
たいてい荷物は2つにしてある。

大きいバッグと小さいバッグ(笑)

荷物は持ち込める大きさです。
預けると到着したあとで時間が掛かるんだもん。

基本的には持ち込む。
持ち込めないモノが入っていたら
預かって貰わないとダメだけどねー(^◇^;)

登場の順番があるらしい。
座席のナンバーの大きい人から
乗り込むというシステムらしい。

わたしは4番の窓側なんで後からの
搭乗です。

順番が来たので乗り込みますが
すでに通路側の人が座っている(^◇^;)

荷物を上に乗せてから
よっこらしょと、窓側に座ろうとしたら
ガツっっと頭を打ったorz

この飛行機っっちいさいっっ!!

いや、分っていたんですけどね。
でも今まで頭打ったことなんか無いのよっっ。

いきなり恥ずかしいわ。(゜ワ゜)

そして面白いことに気が付く。
わたしは窓側のA席なのですが
隣はC。通路をはさんで向こう側はHとK。

不思議だーー。
と、痛さを誤魔化す(笑)

そんなことをしているうちに
シートベルトを締めるようにアナウンスが。

明日に続く。

<昨夜の私>
むうしろうが、けんしろうと間違われまくる(笑)

さて今日の一冊
「野良女」光文社
30になる直前の女達の切実な感じの話。
エロい話もあるのですが、そんなに
ドロドロを感じなかったスッキリエロ?(笑)




アバター
2011/07/26 11:57
いや、なんかねー地味に面白いよ松本空港(笑)
手作り感というか、「人が働いています」「車も働いています」感が満載。

長閑さもたっぷり。
アバター
2011/07/26 10:42
2度もいくなんて、よっぽど珍しい高度で入ってくるんだな。ちょっと写真みてみたいかも。



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.