Nicotto Town


オッキーの窓


中学に向けての話


母さんに中学になってもしも小遣い制にするとしたら
という話をしてみた。

僕:なぁ、中学生になってさ、もしも小遣いもらえるとしたらどんくらいー?

母:あんた小遣い制がいいん?

僕:値段によってはー

母:んー、まぁ五千円?

僕:えー… せめて一万円が…

母:二倍じゃん

僕:だって五千て…ゲームカセット買ったら一発で無くなるやないか

母:これ以上は家系的に無理

僕:ふーむ

母:まぁ、決まった値段でやりくりするのもいいかもよ。

僕:ぬぬぬぬ

結論
こんな話しなければよかった。

ていうか母さんお小遣い制にしそうな気がする
どないしよう。なんか乗り気だよ母さん(

みんなはどんくらい貰ってる?



ちなみにこれ今朝のちょっとした話。
吉井は聞いたと思う。
話す時はぶいた所もあるけどね。(

アバター
2011/08/09 19:02
はあああああうち2000ですけどおおおおおおお
1000円わけませんか!?!?!?(((((
アバター
2011/07/28 16:04
改造されたwwww
アバター
2011/07/28 14:34
金トリオッキー
アバター
2011/07/28 13:02
どんな蜂蜜wwwwww
アバター
2011/07/28 11:21
金トリ蜂蜜(ぇ
アバター
2011/07/28 11:06
借金してまでわたさないとなのかwwwwwww
アバター
2011/07/28 10:55
2500円の場合借金になっちゃうねwwwwwwwwwwww
アバター
2011/07/27 20:30
5000円の場合僕の収入がないwwww
アバター
2011/07/27 20:29
おっさんのおこずかい
・5000円の場合 全額寄付
・10000円の場合 半額寄付
・2500円の場合 2倍寄付

ようするに5000円よこせってことですね(
アバター
2011/07/27 20:00
りこっち>
そういうのが僕的に理想ww
アバター
2011/07/27 18:19
なんか買うときとか出かけるときにもらってるw

アバター
2011/07/27 13:58
岡野さん>
な、泣けるのか!?(
アバター
2011/07/27 13:01

おま、中学生で5000円とか充分過ぎて泣けるわww
アバター
2011/07/27 12:03
ていうか5000円とそこまで違わんぞww
アバター
2011/07/27 12:03
おおふ

なるほど。一年で1000円UP制だったんですね、わかります
アバター
2011/07/27 12:00
5000円だと!?
わっちは中一のときが2000円で中2が3000円で中3が4000だぞい
アバター
2011/07/27 12:00
ぶwww

五千円寄付かw
いやん(黙
アバター
2011/07/27 11:27
10000円もらったら2分の1でいいのでくれ((ヤm
アバター
2011/07/27 10:53
姫>
10円しか残らないのは切ないな(黙

らーめん(>
Σ微妙な金額だな
っていうか自己負担ですか…結構ハードですね(

はっちー>
コメみたらそう思えてきた(

親の機嫌w僕だったら精一杯機嫌取ります←
アバター
2011/07/27 09:54
5000円もらいすぎwwwwwwwwwwwwwww

はっち1000~1500だけど 親の機嫌がいい時は
2000もらえる
アバター
2011/07/27 09:53
翠空は月4800円にする代わりに洋服から何から全部自己負担^p^
アバター
2011/07/27 08:53
え、5000円もらいすぎだろ・・・
わっち今まであれやぞ
490円の雑誌が欲しくて
500円もらってたからな・・・
10円しか残らないじぇって文句言いまくったら
1000円になっただけだからな・・・
アバター
2011/07/27 08:50
ていうか僕の小遣い、書き忘れたけど月に5000だからね?
週に5000じゃないからね?分かると思うけど(
アバター
2011/07/27 08:47
mjk
その家庭それぞれなんだな。

金持ちなのは全否定^p^
会社も、もうがけっぷちだもん(
アバター
2011/07/27 08:47
え、俺この前まで500円で
やっと1000円になったのだが
アバター
2011/07/27 08:09
5000円てwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
こっち毎月2000円ですよ、はい
でも中3になれば3000円ですわっしょい(しょぼい
まじ金持ちwwwwwwwwwwwwwww



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.