天国と地獄
- カテゴリ:子育て
- 2011/07/27 12:47:10
実は昨日 坊がお腹にいた頃からのママ友さんと
その坊や うちの坊と4人で 上野動物園に行ってきました
坊は初動物園です! そろそろ いろいろわかるようになってきたようなので
本物の動物を見せてあげたいな~ と思い
平日なら何とか行けるかしら? とママ友にお付き合いいただいて
一緒に出掛けたのでしたが・・・
まずは 地獄からw
行きも帰りも とにかく電車が混んでて (何故でしょう!?)
乗客層も会社員やら何やらで エアコンも効いていないのに
身も凍るような (大袈裟?w) つめたーいつめたーい視線と
扱いを受けて 全く心底ゲンナリの移動時間でした><
ですが メインの動物園では いつもモジモジと内向的な傾向にある坊が
走る走る! ママから離れる離れる! お友達と合えた楽しさと
初めて見るサイズの動物たちに 大ハッスル! まるで元気な
子犬のようにお友達とはしゃぎまわる姿が 我が子ながら新鮮でしたwww
パンダも普通にチャラ~っと見れて 良く考えたら私も初パンダでしたw
交通手段の辛ささえなければ(地下鉄の乗換えなどにも かなり
手間取ってしまい も~ 予定所要時間の倍はかかってしまった><)
月に1度くらいは 連れてきてあげたいな~ と思うくらい
坊がイキイキとしていたので 良かった良かったと思う反面
また あの電車に乗り込まなくちゃならんのか~ と思うと・・・
免許・・・ 免許か? やっぱりなくちゃダメなのか? と ブルーです><
でも 総合的には 本当に楽しかったので また電車の辛さを忘れた頃に
懲りずに遊びに行きたいな~^^ 動物園はやはり王道ですね~w
醍醐味を感じさせてくれる 良いものでした^^ 本当にもうちょっとなんですけどね~
帰り道でガクッと落ちてしまった時に カートがなくても大丈夫 とは まだ思えないです^^;
お母さんは大変かもしれないけど、電車でのお出かけは子どもにとっては、社会のマナーを勉強するいい機会にもなると思いますので、電車のお出かけを期待したいです。
抱っこ要員を複数人 確保してから・・・w うちも今度は 思い切ってベビーカーを
持って行かず 抱っこ要員にパパを・・・www 夏休みが終わって秋口ぐらいになら
また挑戦してみたいですね~! ・・・ってサンヂかかさん オフ会好きになってる!?
私はダメですよ~www 現実はただのオバちゃまですから 無理です~www
ひげぺんぎんさん>ママも楽しめるというのは 重要ですねw しかも水族館より戸外な分 多少元気に
騒がれたとしても 「スイマセン こいつもまだ動物なもんで・・・w」 と 少し大目に
見てもらえそうかな~なんてw とにかく園内はストレスがなくて楽しかったです!
のろこさん>お~! すでに3回も!上野ZOOマスターじゃないですかw モノレールも乗りましたか?
ところどころにある ミストシャワーも気持ち良かったです^^ ううう また行きたいなぁw
電車の混む時間や理由は 全然読めなくて ホント難しいです><
なおぴのこさん>平日のディズニーランドのアトラクションって感じでした~w このロープ張ってる所
混むと全部行列なのー?スタスタスタ・・・ みたいなw 夏休みはやっぱり 電車に
空いてる時間ってなくなるものなのですか(TwT) 私も実は 免許なんて
ハードル高すぎて無理です^^; 通った事もありませんw できることなら
やっぱり一生車の運転とは無縁でいたいかもしれません・・・おっかなくて(;w;)
玉虫さん>隣県まで行くとなると やっぱりちょっと小旅行ですね~>< しかし 今回の私の電車は
マップ上はすごく近かったですけど 時間や気持ち的にはものすごく遠かったです^^;
地方の方で「免許は必須!」という方は ちょっと羨ましい^^ 覚悟が出来てるのと 逆に
道が広いんじゃないかな~って・・・ 私は昔からコチャコチャした道と急な坂道 大通りで
たくさんの車の事故(小さいものですけどw)現場を目撃してて 絶対自分には無理だと・・・
とどめはバスの最前列に乗ってたとき 目の前に猫が飛び出してきたこと><
あのときのショックが 結構トラウマ^^; (ネコちゃんは無事でしたよ!運転手さんさすが!)
いいですねーうちはまだ電車が怖くて行けてないです(´-ω-)
やっぱ子連れで公共機関は勇気いりますよね☆
でも、上野まで出ればママコさんに会えるのかしら(ノ∀`)♥
電車で行けちゃう坊ちゃんが羨ましい。
やっぱり本物の動物見せたいですわ。
ウチはレゴブロックの動物園で我慢ですが…
運転免許、ここは田舎なので二十歳頃になるとほとんどの人が取ってます。
私も二十歳の時に免許を習得して、社会人になってからを車買いました。
だけど、保険や税金にお金がかかるので
車無しで生活できるならそのほうがイイなぁ~って思ってます。
買い物などは便利ですけどね。
主人は徒歩5分の所も車で行っちゃいます。←モッタイナイ(;´∀`)
私は車庫入れ&駐車場が苦手なので近場は歩いたほうが早いかも。
坊くん、初動物園は大はしゃぎでハッスルだったんですね!!さすがは男の子、そういう広い場所にお友だちと放たれると、オスの本能が目覚めるのかもしれませんね^^
子連れで電車移動は、本当に大変ですよね~(-_-;)
夏休み中は「空いてる時間帯」というものも無くなっちゃいますし。
でも、暑い時に遊びに出かけるのって、子ども時代はワクワクしたものですよね。
免許…ママコさんもお持ちではないのですね~!私もなんです!!仙台居た時から、不便を感じつつも、
道路にしても場の空気にしても、流れに乗るという事がニガテな私にとってはハードルが高く、また父にも「お父さんを殺人犯(交通事故ですよ~)の父親にしないでくれ」と言われていたので教習所に通った事すらありません。
…でもまぁ、なきゃないで、なんとでもなりますよ。(と開き直ってみたりww)
実はうちからは上野へ乗り換えなしで行けるんですよ~w
娘とはもう3回行きました!友達と1回、家族3人で1回、私の母と1回。
家族で行った時は土日だったので混んでましたけど、平日なら空いててゆっくり見れるんですよねw
でもパンダが来たからどうかなぁ、と思っていたんですけど普通に見れたんですね^^
電車移動は混んでる時は大変ですよね^_^;
なんでそんなに混んでたんでしょう?いつも混んでる路線なんでしょうか?
子供がイキイキしている姿を見ると、懲りずにまた連れていきたくなっちゃうんですよねww
お疲れ様でした!
平日でももう夏休みですもんね~、やっぱり電車混んでいるんですね~^^;
私も免許持っていないので、持っている人がたまに羨ましくなりますw
まぁ、免許を取ったとしても、車がないんですがw
動物園はかなり楽しめたようですね♪
やっぱりテレビや本で見るのと、実際に間近で見るのとでは迫力とか違いますよね^^
動物園・水族館はやはり自分も楽しめるし良いですねw