Nicotto Town



最後のコンクールに懸けた、美鈴の想い。


長いブログなので、お忙しいあなたはUターンしちゃってくださいbb

コンクールまでの様子を振りかえってみました(*´`*)


3か月ほど前、部員全員で話し合って、みんなで選んだ一曲。
美鈴たち3年にとっては、最後のコンクール曲です。
候補を二曲にまで絞ったあと、僅差で決まりました。

『これは難易度高すぎるでしょ、あっちにしとこうよ;』
『限界を決めたら成長できないよ!こっちのほうが私たちらしいと思う』

様々な意見、その意見に対する反論、いろいろな思いが飛び交ったけど・・・
「金をとりたい」目指した先は、みんな同じ。

この3か月間、ずっとずっと練習を重ねてきていた美鈴たちです。
だけど時には、溜まった疲れで気持ちが緩んだり、コンクールに対する思いの強さに温度差が生まれたり。
塾との両立で、睡眠時間が削られてる友達も何人も見てきました。

口に傷ができたり、指にマメが出来てしまった子もいます。
「オーボエ」という木管楽器を吹いている美鈴も、その一人でした。

先月末頃、楽器のキー部分に寿命が来てしまい、
美鈴の楽器は急遽メンテナンス(楽器修理)に出すことになってしまったんですΣ

1週間前後には帰ってくると思っていたのに、7月に入ってもなかなか帰ってこないオーボエ。
楽器を待っている間の美鈴は、後輩の指導をしたり、スコア(楽譜)とひたすら、にらめっこしてみたり。

だけど、どんどん皆が練習して上達していくのを何もできないまま見ているのは、
もどかしい気持ちでいっぱいでした・・・。

安心したように微笑んだ先生から、戻ってきたオーボエを受け取ったのが、
コンクールまで、残り2週間と数日の金曜日。

『みんなの足を引っ張らないように、
 今まで吹けなかったぶん、何倍も練習しなきゃ!!!(`・_・´)』


そう思って、3日間ほとんど休むことなく、ずっとず―っと吹き続けていたんです。

・・・口を休めたりすることも大切なことなのに、
気持ちばっかり焦って、それを怠ってしまった美鈴の唇には水ぶくれのようなものが出来てしまいました。

上唇に出来てしまった水ぶくれは、どうやってもリード(吹き口の部分)と当ってしまって、
痛いし悪化するしもう大変Σ

何日か様子を見ても治る気配がなかったので、このままじゃまずいと思い、
慌てて部活帰りに皮膚科で塗り薬をもらってくると・・・さすがお薬の力☆
みるみるうちに治っていきました(・・`*)

ところが、当日に近づくほど、体調不良も続出。
なんと顧問の先生まで、具合悪くなっちゃったんです;

時間が迫れば迫ってくるほど、大きくなっていく不安。
“賞や結果よりも、本番「みんなで演奏すること」に意味があるんだよね・・・!”
当たり前のことが当たり前じゃなくなったときだからこそ、気がつく事があります。

『あしたは、全員で演奏できますように』
心の中でそっと願った、前日の夜でした。



・・・――――7月26日、ついにコンクール当日。

楽譜を張った画用紙の隅には、たくさんのメッセージ。
『ぜったい金とろう!!』
『美鈴先輩のオーボエ、大好きです♡』
『笑顔で最高の演奏をしようね♫』
部員同士で書きあった励ましや意気込みは、みんなの心強いお守りです´`*

本番ステージの上では、眩しいくらいライトに照らされて。
真っ暗な観客席から、お客さんたちの期待と緊張感の入り混じった視線を感じます。
一緒に演奏する仲間を一度ぐるっと見渡して、それから先生を見上げた美鈴。

・・・指揮台の上に立った先生が振る指揮棒に集中しながら
静寂を破るように、想いを込めて最初の一音を奏でました♫

迫力ある音で華やかに始まり、それからオシャレなワルツのリズムに変わっていきます。
思わず体を揺らしてしまうような、ゆったりとした心地よいメロディーが一端静まると、
トランペット、トロンボーンによるファンファーレが響きました。
フルートの透き通るような音色が、遠くから聴こえてきて、
その優しい旋律に、美鈴のオーボエが弾むような彩りを加えます。
クラリネットの儚げで美しいソロから、木管が主体の柔らかい部分に入り、
鍵盤楽器たちが、不思議で可愛らしい雰囲気を創りあげました。
そして、金管木管がひとつになって、壮大で感動のシーンを奏でます。
そのあと真面目な空気が一度和み、ワクワクするような楽しい場面を過ぎてから
だんだんと激しくにぎやかになって、みんなで前へ突き進むようにクライマックスをむかえました。


演奏が終わり、照明がゆっくりと暗くなっていくなか、
美鈴たちはあたたかい拍手に包まれて、胸が熱くなりました・・・。


最後のコンクール。
出来れば、もっと良い結果を残したかったけど。
でもそれ以上に、美鈴はこのメンバーと一緒に演奏できたことをすごく嬉しく思いました♡
保護者の方、先生方、部員のみんな、同じ舞台に乗った仲間たちに支えられて
「美鈴たちの音楽」を奏でられたことを誇りに思います。

アバター
2011/08/02 18:39
キキさん))・・・想いのこもった素敵なコメント、ありがとうございます!

       キキさんには、このブログを更新する前から
       何度も何度も話をさせてもらってきましたね^^

       キキさんはいつも、美鈴の気持ちをすごく理解してくれて
       一緒に喜んだり悔しんだりしてくださいました・・・

       そのたびに美鈴も、「もっと頑張ろう」と思えたし、
       応援してくれている人がいる、というのが力になって、勇気もわきました☆
       なので、美鈴の方こそ、
       いつも話を聞いてくださったキキさんに「ありがとう」を言いたいです♥

       『最高に素敵』なんて、美鈴にはもったいないくらいの褒め言葉まで
       いただけて、もう美鈴の方が胸がいっぱいになりました(´;ω;`)

       「頑張る力と信じる心」は、誰かと分かち合ってこそ
       より大きく育つ強さなのかもしれないですね♪

       美鈴も、キキさんのことが大好きです´`*
アバター
2011/08/01 23:23
このブログを読んで、美鈴ちゃんたちがこの3ヶ月間、どんな気持ちでいたか、
どれだけ頑張ってきたか一気に伝わってきて、胸がいっぱいになりました。

じつは、このブログをプリントアウトして、他の人には見られないように折りたたんで、
今日、電車の中でも読んだんだけど、危うくまた泣きそうになりました…´`;

昨日すぐにコメントしたかったんだけど、書けなくてごめんね。

何かを本気で目指すと、そうしなければ見えなかった壁にいくつもぶつかるよね。
次々にやってくる困難に負けないで、こう願った美鈴ちゃんは最高に素敵です。

>『あしたは、全員で演奏できますように』

私は、美鈴ちゃんが最後のコンクールに向けて、仲間を思いやりながら、
こんなに一生懸命頑張ったことを、きっと、ずっと忘れないです。

後輩たちの心には、もっと深く、美鈴先輩の頑張りが刻まれたと思います。

そして、後輩たちが来年のコンクールに向けて頑張る中で、苦しくなったとき、
「私たちも美鈴先輩のように頑張ろう!」と思う力を与えると思います。

私も美鈴ちゃんから「頑張る力と信じる心」をもらいました!

本当にありがとう。私は美鈴ちゃんが大好きです☆
アバター
2011/08/01 21:38
瞬))本気、わかってくれたんだっ(ノ)ω(ヾ)♫

  『結果よりもどんだけ頑張ったかっていう方が思い出になるよ!!』
  瞬、いいこと言う~bbww

  でしょでしょ??
  へへ、美鈴ホントにホントに頑張っちゃったよ(*´・q・`*)

  長いブログ読んでくれて、コメまでくれてありがとう♡!
アバター
2011/08/01 17:03
 お疲れー!!
 3ヶ月間、めちゃくちゃ頑張ったんだねw
 水ぶくれって・・・ホントに一生懸命やらないとできない傷だから
 美鈴たちの本気が分かるよw

 結果よりもどんだけ頑張ったかっていう方が
 思い出になるよ!!

 ホントにホントによく頑張りました^^
 お疲れです☆
アバター
2011/07/31 16:51
美玲ちゃん))コメントありがとう♡
        うんうん、たくさん練習するのは良いことなんだろうけど・・・
        自分の体に相談しながら、適度に頑張らなきゃいけなかったね(p`・_・´q)

        そうだね、確かに責任は感じてたかなぁ´`
        でも嫌なことだったり、負担に感じることじゃないんだよ☆
        みんなで演奏するのが大好きだから、
        プレッシャーっていうよりも、美鈴の励みになりました♥

        だけどこの気持ちは、吹奏楽部に限らず、
        どの部活も、何をしてても、一生懸命がんばった人は
        きっと味わえる気持ちなんだと思います。
        美玲ちゃんも、合唱・演劇で
        仲間と一つになる一体感、目標に向けて本気で頑張る強い気持ち、
        そういう今しか体験できないことを、たくさん感じてください♪

        そっかぁ、美鈴は精一杯演奏できたから、これは金と同じなんだね✿
        「銅」って、「金」に「同(じ)」って書くもんね(´・ω・`)w

        優しいコメント、本当にありがとう♡
アバター
2011/07/31 16:42
美鈴さん))訪問ありがとう♪ ほんとだぁ~、同じ名前なんだね♡!
       お友達になれるなら嬉しいけど、まずは少し話したいなぁ´`*
       美鈴(私)の方から訪問させていただきます✿
アバター
2011/07/31 14:05
焦ってたくさん練習しすぎて、水ぶくれのようなものができちゃったんだね・・・。
美玲はまだ中1だからわからないんだけど、やっぱり(特に吹部は)責任を感じるものなんだね。

美鈴ちゃんのわかりやすい説明のおかげで、その場の様子がよくわかりました。
吹奏楽は、みんなの力が合わさってこそできるものなんだね。

美玲が言えることじゃないけど、コンクールは結果だけじゃないと思う。
美鈴ちゃんが精一杯演奏できたなら、それはもう金と同じだよ♡
コンクール、お疲れ様でした!
アバター
2011/07/30 19:29
こんにちは同じ名前の**美鈴**です同じ名前の私でもいいなら友達になってください(*◕‿◕*)
アバター
2011/07/30 14:30
涼奈))頑張ってる人と、まだ頑張りきれてない人で差は多少あったんだけど・・・
でも精一杯、やるだけのことはやったから良かったのかな?´`*

コメントありがとう♡!
アバター
2011/07/30 14:28
魅癒さん))コメントありがとうございました!(´;ω;`)
お返し書くのは今日になっちゃいましたけど・・・
暇なときどころか、届いてすぐに読んじゃいましたよ♡!

そうですよね、頑張った時間は一生消えないものだし、
「一生懸命がんばる力」を得られたんじゃないかなって思います´`*

お客さんを楽しませたり感動させたりするには
まず美鈴たちが、本気で楽しんで演奏しなくちゃですよね♫

でも美鈴、まだ一度も諦めてないですよ?(p`・v・´q)
高校で吹部に入るかどうかは、まだ悩んでますけど・・・(

とにかく部活に限らず、何事にも本気で取り組もうと思います☆
アバター
2011/07/29 19:38
美鈴のお友達がぼろぼろになっていく…。

ついに美鈴もっ。大丈夫だった?

そんなになるまで頑張ったんだね!!!すごいよっ!

結果ゎ悪くても楽しく弾けたならよかったじゃn?
アバター
2011/07/29 19:20
ひ ま な と き に 読 む べ し ←


努力の結果が出なかったのは残念だけど美鈴さんががんばったことは無駄にはならなかったと思うよ
進学しても就職してもその努力はいつか報われるはずb

音楽はうまく演奏するより文字通り音を楽しむことが大切だと思うから
それがわかればいいんじゃないかな?

1つ上のブログでは皆の気持ちがまとまっていなかったみたいだけど・・・
それはやっぱり個人間の疲れとかもあったんだろうね

金を取れなかったのは残念だけど皆で悔しいなと思えたならそれはそれでいいと思うよ
悔しかったことをバネにして1歩前進すれば進学して何があってもきっと大丈夫

素敵な演奏は人の心を明るくするからできれば諦めずに音楽を続けて欲しいかなw


長々と失礼しました((



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.