Nicotto Town



8月限定


恒例アイテム講評~(´∀`)2週分まとめてなので長いよ!しかも和服だよクソ長いよ!

▼浴衣
あさのは
正統派ktkr!!(゜∀゜*)=333
白とカーキ(緑)を即ポチしましたw紺も相当いいのでそのうちほしいな…(ぁw
黄色も実は珍しい色なのでほしいんですが、この黄色は男物だよなぁ…(・ω・`)
男装アイテムと思えばいいかもしれんのですが、帯(幅・位置)で男装にはちょっとムリがある
のが和服の哀しいところ…orz

ドラゴン
これも渋くてイイ!!(゜∀゜*)=333
と思っている間に紺色買ってましたアレ?(゜∀。)
さりげなく縞が入ってるのが粋なんですよねーカコイイ!❤
赤も朱色っぽい地色が珍しいんですが、これもちょっと男物っぽいんだよなぁ…


紫とか青とか白、色味…素敵ですよね。


でも今回1番個人的にはナイ(;´Д`)


くどいようですが和服は正統派が好きですあたくし。
柄も基本的に古典が好き。(大正モダンとか遊び心あるモチーフとかは別)
そして着付けもきっちり派。襟元は詰まってる方が好きだし衣紋も抜きすぎるのあんまり
好きじゃないです(玄人っぽいからw)

この浴衣、明らかに裾が開いてるじゃん…!!!orz

しかも結構高い位置(膝上)から。うーんとー花魁とか「崩し」を意識してるならともかく、
普通の「浴衣」としてこれをやられるのは好きじゃないー…(;-ω-)

袖もなんかふんわりしてますしね、てゆーか袖にタック入ってんじゃんwww帯といい、これは
「浴衣」じゃない(・ω・) ので私は織姫とかああいう系の「ドレス」だと思ってます。
ドレスだと思えば可愛い!人が着てるの見ると素直に可愛いって思える(´∀`)❤
でも自分で試着するとやっぱなんかしっくりこなくてヤなんだよなw
色の組合せとか地色とか素敵なのが多いので余計に惜しいなーって思ってます。

サマードール
今しがたさんざ正統派云々ゆーといてナンですが。



ピンク買いたかったよね\(^p^)/ ←ぉぃ



いやー…色が可愛くて!w

あといい意味で浴衣に見えないんですコレ。

ミニ丈ってこともあるけど、たぶん1番の要因は襟元。
レースがあしらわれてるんですが、そもそもの襟部分が相当詰まってるんですライン的に。
そこにさらにレースをつけたもんだから、レースが立って見える…つまり学ラン的な「詰襟」
とかチャイナ服のような「立襟」に見えるんです。

ピンクや黒の、レース部分が濃い色を試着するとそのへんよく分かると思います。
(白レースだとあんまり詰襟感がない)

まぁね、去年のパピヨンも結局フリマで全色揃えたくらいなので…ミニ丈の浴衣は自腹
切らない!(つД⊆)ポリシー貫くわあたくし…!ピンクほしいけどピンクほいしけど(ぁ

あと、着こなし難しいかなとは思うけど、コレ青も素敵です。
こういう青×レモンイエローって多分初めて…後からじんわりほしくなるかもです。

艶牡丹
淡い地色に大柄、というのが好みじゃない(´∀`)
あと兵児帯も個人的には好みじゃない(´∀`)

締めるのが楽だから最近は若いお嬢さんもリアルでいっぱい締めてますけどね~
やっぱ兵児帯は子供用の帯、って気がするな私は。あとやっぱり「きちっと」感が足りん兵児帯は。

黄色とか帯の色も可愛くて好きなんですけどね~色合いは!
つか何でお腹側の帯と背中側の帯の色が違うんだよ…(こういう部分も落ち着かないw)

せせらぎ
うーん、流水紋は大好きなのですけど。

帯がなんで市松なのかなぁ…なんか合ってないような気がするんだよな…色のせいかなぁ
青や紫みたいに帯が白だと市松もあんま目立たなくていいかなぁ。
それか流水紋が全体的に均等に入ってるのがよくないのかな。もうちょっと下方に重点置いた
流水紋のが好きなのかも私(・ω・ )フム…

緑とか珍しいしちょっといい色なんですけどね。

花てまり
1週目、1番可愛い!と思ったのがコレ。
手毬紋様大好きなんですよね…wあと地をギンガムチェックにしたのも明治大正着物ぽくて
可愛い(*´∀`*)
可愛さで言えば紺か赤、珍しさで言えば茶色を買おうかな~~…と思ってたんですが。


水色…着てますね…(゜∀。)  ←ぉぃww


いや、水色も帯の色の組み合わせが珍しいかなーって!
そんでこういうサーモンピンクというかコーラル系のピンクが好きなんです私w
ヅラで色合わせたら可愛いんじゃないかなって!(*ノノ)

これが1番他の色も買っちゃいそうな浴衣です今のところw
浴衣というより小紋ぽいんだよな。このギンガムチェックがちょっと袷っぽいのかなw

アラモード




これはねーよwwwww
プリン柄ってなんだよおじゃる丸かよwwwww




って思いました正直すみません/(^p^)\


でもね…タウンで着てる人見たら可愛かったんだよ!ピンク!可愛かったんだよ!!!1
地色が淡めだとプリンが目立たなくていいのかもしれない…




案の定浴衣だけで2000字だよ! つづく(ぁ

#日記広場:きせかえアイテム

アバター
2011/07/29 21:51
いつもながら直感だけで選ぶ自分とは大違いですwww
感動の講評、お待ちしておりました~!!!

男物・立襟・兵児帯・・・そんな風に吟味してませんでした~。なるほど~!
流水紋は重心をつくるとお正月の振袖にかぶるから、あえて均等に散らしたのでしょうかね・・・?
でも白を当日即買いでしたw 初浴衣買いですww

花てまりは赤ゲットしちゃいました^^; 
ニコタではチェックが全てまっすぐなのが気になるのですが、
タウンに出る分にはかえってぼやけないから、それでOKということなのでしょうかね?
アラモードは初めて見た時のけぞりましたが、だんだん興味が出てきております^^;

フリマで浴衣を落とせる自信がないので、今夏はかなり色んな浴衣で身を切られる自信ありな・・・(T_T)
浴衣だけで終わらないのに!!!来週もまだあるのに!!!><
続きも楽しみ~♪
アバター
2011/07/29 20:07
花てまりの茶色は珍しいし可愛かったから買おうか迷ったー!
いつの間にか買ってるかもしれないww
アラモードはさ、ニコットに子供が多くなったから出たのかなぁとw
柄は可愛いと思ったけど浴衣にはねーよ思ったwwサマードールだったらまだあり?だったのか…なぁ…
アバター
2011/07/29 19:22
おお、お待ちしておりましたぞ(*´∀`)

アラモードをショップで初めて見たときには目を疑ったww
でもタウンで遠目で見ると、模様が判別できなくて色味も可愛いのよねww

…ミンダナオ島の食虫植物柄の浴衣。スッゲー着てみたいんだけど!(あ、アバターでねwww
アバター
2011/07/29 18:29
浴衣に関することなので追記。

↑文中で「珍しい」「珍しい」ゆーてますが、基本和服は「珍しい」が褒め言葉
だと思ってます。洋服の既製品と違って人とカブることがまずないのが和服の
長所のひとつだと思うので。
(まぁニコットではどうしたって誰かとはカブるでしょうがw)

それでもありふれた地色・ありふれた柄の浴衣は多いので(特に浴衣は。お値段
的にも着付け的にもお手軽なので買いやすい=同じ既製品もいっぱい出てる)、
そういう意味で「ちょっとない」地色や柄はそれだけで「オシャレ」って認識が
あります。あくまで私基準だけどw(珍しけりゃなんでもいい、ってのもまた
違うんですが…いくら珍しくてもミンダナオ島の食虫植物柄とかは嫌だもんねw)

毎回「珍しさ」基準で買ってる&評価してるのはそういうわけでした(´∀`)




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.