とある冬琉さんの11年7月下旬頃のIT事情
- カテゴリ:パソコン/インターネット
- 2011/07/30 19:54:29
REGZA Tablet
購入してから数日、使い込む程に馴染んでく感じです。正直楽しいです(--※
まぁ、最初こそ、注文してた液晶保護シートの入荷が大分待つ感じで、結局注文キャンセルして近所の100円ショップで見かけた保護シートを加工したり、アプリをダウンロードする関係で無線LANの設定したり、グーグルのアカウント取ったりと手間が掛かりましたけどね(^^;
で、その後「Droid Comic viewer」をダウンロードして冬琉さん秘蔵の自炊電子書籍コレクション読んだり(10.1型・解像度1366x800だから、大型コミックや雑誌の閲覧も快適なり♪)、ビデオ見たり(前回の日記より地デジ録画番組→携帯動画を設けたので、間接的ながら地デジも閲覧可能)ネット見たり(Flash対応とは言え、ニコタに上がれたのはちょっとした感動でした)できるようにして、今ではカジュアル用途にはかなり重宝してます。
更に手持ちのアクセサリーも使えるので…(。。ゴソゴソ
(SS1枚目参照)
のようなスタンドとモバイルキーボードを組み合わせることで…(。。ゴソゴソ
(SS2枚目参照)
みたいな、ノートPCっぽいスタンスでの利用も。
長文書いたりする際や後、文書や表計算ソフト入ってるので、軽いビジネス用途にも使えるんですよね。
この辺は元々企業向けに販売されたAndroidタブレットならではでしょうか。
ちなみにデメリットにおいては、ここまでのところ、スリープやシャットダウンが気になったくらいですかね。
長時間スリープになると、再起動させようと思っても出来ず、結局一度電源を入れなおさなくちゃいけない事があったり、終了させる際、シャットダウンに入ってそのまま固まったり。
気に留めておけば、いくらでも対処可能ですが、この辺の改善は今後のアップデートに期待したいところです。
後は重さとデザインですかねぇ。
タブレットPCという事でやはりiPadを意識しているところもあるのか、スペックでは結構良い出来なのですが(HDMI端子による外部出力とか、画面の回転ロック機構とか、バッテリーの換装機構とか)、その高性能を盛り込む為に、重さがiPadに比べて100gちょっと重くなっているんですよね。
それと、冬琉さんは気にならないですが、デザインがちょっと…って意見がちらほら出ているようです。
8月に交換用の背面カバーで多少はこの辺りの不満も解消されるかもですが、周辺機器メーカーさんも、ここは日本市場を潤う意味も込めて、頑張って盛り上げてくれないですかねぇ(--
まぁ、長短挙げましたが、トータルとしては、このスペックで4万円台(11年7月時点)なら悪くないなぁと思うのですよ(--※
確かに現状では、スタイリッシュで遊び心に溢れたアプリを求めるならiPadの方が幸せになれるかなぁってのは否定できないのですが、Androidと言うスマフォと共通のプラットフォームによるソフトの互換性や連携運用、内蔵されているCPU「Tegra2」は現状のOSではその能力を100%活かしきれておらず、アップデートで徐々に対応してくって話も含めて、まだまだ成長する余地がある事を考えると、REGZA Tabletは十分面白い選択肢なんですよね。
スレート型タブレット REGZA Tablet AT300 トップページ
http://dynabook.com/pc/catalog/regza_t/110420at300/
ITホワイトボックス
冬琉さんは普段、IT関係は専門書籍やネットで収集するのですが、この番組だけは好んで見るようにします。
冬琉さん個人の私見ですが、結構面白いのですよ。
内容はIT関連と専門的ですけど、割と丁寧に解説してくれますし、最近のトレンドも結構押さえているので、「ITってなんか難しそうでよくわかんない」、「気にはなるんだけど、勉強したくない」って人にはとっかかりとしてオススメかもしれません。
NHKのネット配信サービスでも閲覧できるので、もし興味あるならどぞ♪
ITホワイトボックス
https://www.nhk-ondemand.jp/program/P200900029800000/#/0/0/
※当日記は他所で展開しているブログと同内容となります。
投稿日記以前の日記が気になる方、また、ここよりブログが見易いなって方は下のブログも併せてご利用下さい。
ブログ「冬琉の日記」
http://to-ru-diary.blog.so-net.ne.jp/
Twitterも公開中(記事更新通知。たまにつぶやき)
http://twitter.com/to_ru0825
今のところは良いですね。
なので、もうちょっと積極的になっても良いかもなのですが、小心者ゆえちょっと遠慮気味になってますw
具合大丈夫ですか?無理しないでくださいね(o^∇^o)お大事にღ