主婦の皆様こんにちわ(笑)
- カテゴリ:30代以上
- 2011/07/31 10:14:28
夏の定番、麦茶ですが、
麦茶パックで作ってポットに入れておくと、
およそ三日目以降に浮いてくる、ふよふよ。
おぼろ昆布のカスみたいな、あれ。
あれ、何だかご存知ですか?
試しに普通の茶こしでこしてみても
取り切れないみたいだし、
お茶っ葉と違って、静かに注げば
底に残ってくれる、とも言い切れない
あの、ふわふわ。
他の人はあれをどうしてるんだろうと思って。
気にしない?
廃棄?
そもそも、三日も置かない?
私の場合、1リットル用パックで、お湯で
2リットル作って(ビンボくさ -。-)
冷蔵庫保存です。
やっぱり気持ち悪いから、
あれが出来始める前に飲むように
努めていますが。
まる二日が限度かな。
二日以上置くな、が正解なんでしょうか?
何者なんでしょうねえ、アレ。w
ですよね。
名古屋地方、こう曇りが多いと、減りも少ないし。
少し、こまめにするべきですよね。
2リットルで3日もたせるより、無駄がないかと。
そのようで…
お茶なんて、もつと思ってたんですよー。妄信。
言われないと常識も素通りしちゃいます。助言ありがたや。
3日も置けば出てくるでしょ・・・><
基本パックは早めに取り出して下さいって書いてあるし・・・><
そんなズボラな独身男性をほっとけないおばちゃんでごめんなさい><
訪問感謝です♪
stpどうぞノノ*
ps.オハコンが嫌な人はこのコメを消しちゃって結構です。
気に入ってくれた方はお返しオハコン!をしてくれると嬉しいです//
いやー見なくても良いものだと思いますが(^^)
ごく薄い、水に溶けた海苔の破片みたいな物…
読みに来て頂いてうれしいです。
ミーナ様
一日6ℓって、すごいペースですね。
私はスポドリにも手が延びてしまうから。
やはり2日なんですね。
ナスナス様
味変わってると言われれば、そんな気も…
僅かに酸味があるような?
うーん、良く分からないー<味
しず様
飲みますか。うーん、迷うんですけどね。
取り合えず、2日をめどにしようかと思います。
来て下さってありがとうございます。
確かに麦茶パックで水出しして、
3,4日すると、粉というか浮いて
来ますよね。去年までは、我が家も
飲みきれず3日か4日は飲みかけ(?)
麦茶がありますが、妹が帰ってきてからは
二日位で麦茶もなくなるので、そのカスみたい
なのは気にならなくなりましたが、私は勿体ないので
カスあっても飲みきってしまいます
ふよふよが浮かんでくると、味が変っていませんか?
以前会社で作ったものの、気付いたら「腐っている」と怒られた記憶があります。
うちは2ℓ容器3個に浄水で水出しほうじ茶を作っていますが、
これが一日でほぼなくなります^^;
なので、ふよふよは見たことないですが、
何日かに一度は容器も漂泊するよう心がけています。
ペットボトルのお茶でも
飲みさしを2,3日放置したら、
味が変わってたという話は聞いたことがあります。
2日以上は置かないようにしたほうがよさそうですね。
うちは、ヤカンで、お湯を沸かして、火を止めてすぐ、あっつあつ(熱々)のところで、
麦茶パックをポイッと入れます。
でも、すぐ なくなってしまうので・・・
ふよふよの答えになってなくて、すみません。
容器、漂白ですか。それは考えた事無かったです。
手を突っ込んで洗うまではしますけど。
こまめですね。
アレは、見なくてヨイと思いますよー ^^
お腹には気をつけます。有難うございました。
世の中には、見ないほうが良いものもありますよね。(^^)
水出しだコワイので一応沸騰させてますが。
でも、アレは良くないですよね、ヤハリ。
もこ様
一応、お湯で作ってます。そう言えば、熱い麦茶飲んでません。
香ばしそうでいいかも。
水とステプ、ありがとうございます。
かえで様
正確には、沸いたお湯に麦茶パックを落とし、それを
水に漬けて冷ましています。冷めたらパック出して、冷蔵庫。
アレ、見ませんかー。なんか、うちだけがバッチイ気がしてきた…(;;)
いえいえ。
常温の方が良さげって、知りませんでした。ありがとうございます。
そう言えば昔は基本ヤカンで常温でしたね。
ロリス様
カビー!? そうかも…
素直に捨てますか、ハイ。
*ケロコ*様
おいら一人暮らしだから、残りがちです。(ジュースに負けがち)
体には、やっぱり良くなさそうですよね。
麦茶・・・私の場合は煮出し用で作ります。煮沸するので水出し用より気持ち安心です。
容器は毎回漂泊します。
なるべく1日で飲みきるようにしています。
ふよふよの正体は何でしょうね?私も見てみたいです。
ふよふよを体内に取り入れてお腹壊さないようにして下さいね✿
常温放置で三日目ならばっちりです! うえぇー。
しなくていいですよw
くーや様
透明ポットでも冷気で曇ってると、気づかない事あり。注意(^^)
ふうこ様
だよね~~。
うちではあまり見かけないものですが・・??
麦茶は煮出した方が長持ちするとどこかで聞いたような気が
しますが煮出しですか水だしですか??
ま~あまりいいものではないような気がしますね(^_^;)
うちは、作ったら一日で消費するようにしてます。あとは、ちょっと面倒ですが煮出したほうが絶対おいしいです(●^o^●) あと、温かい麦茶もなかなかいけますよ~^^(私だけかもしれませんが・・・)
水撒きとステプです♫
うちは長くて2日(それも、たまにですけど)しかもたないので、その正体を見たことがありません^^;
自宅で作るのだからあまり良くないのではないかと・・・思います。
家は3人子供がいるので麦茶がそこまで残ることがないので何とも言えませんが
あまり体には良くないと思いますので飲まない方がいいと思います
ふわふわはカビかな、と思います((( ;゚Д゚)))
うちは2Lを約1日で消化するので見たことないですけど。
薄めた食器洗い洗剤に白いのが浮いたことはありますね^^;
たぶんあれもカビなんだろうなー
きっとカビだと思うので、廃棄がいいと思います!
う~ん、、お茶も腐るって聞きますよ^m^
大家さんの奥さんから聞いた話なので本当かどうかは責任は持てないのですけど、
お茶は冷蔵庫に入れず常温で置いておくと長持ちするそうです。
「一度冷やしたお茶はすぐダメになるのよ」って言っておられました。
聞いておられるのは「ふよふよ」の正体でしたね。
答えになってませんでしたね(>_<)
我が家は子供たちがすぐ飲んじゃうので、三日どころか一日と持ちませんww
でも今度、注意して見てみよう^^
麦茶はあまり飲まないですが、
ちょっと見てみたいです。
でも、見るためには、そのまま放置しないといけないんですね・・・。