Nicotto Town



博多、倉敷岡山、大阪、弾丸ツアー(1の13

筑紫口から出ると都ホテルが目の前です。

おお、そーだ。
なつきさんには、ここのロビーで
待っててもらおう。ホテルのロビーなら
涼しいし(゜∇^*)テヘ

私の泊まる所は、もう少し向こうです。
徒歩4分らしい。

コンビニのある信号を左にいくと
ホテルに着くはずですが・・・。

おっ、ここかぁ。
ええっと、予約したというチケットを
ださねばっ。あとはホテルあてに送った荷物を
受け取らねばっっ。

モタモタとチケットを出して、
荷物を受け取ります。

やれやれ、寒天グッズも届いた。
と、安心したので受け取った瞬間に
ポロッと箱ごと落とす(^◇^;)

あーー、まあ壊れ物じゃないからいいけど。

慌てて拾ってエレベーターに乗る。
7階の部屋らしい。

部屋について、カードキーを差し込むが
鍵があかない??

ええええっ、カードキーって差し込んだら
あくんじゃなかったっけっっ。

ドアの前でパニックだー。
いやいや、なんかカードキーに書いてある
細かい字を読もう(面倒だから読んでなかった

「差し込んでランプが点いたら抜いてください」

な、なんだ。ランプが点いたら開くんじゃないのか。
抜かないとダメなのかorz

書いてあるとおりにしたら
ちゃんと開いた。(アタリマエですが

そして中に入ってから、荷物を点検しつつ
なつきさんに渡すオミヤゲをセッティング。

メールも出す。
「今ホテルに着きました。もう少ししたら出ます」

風呂やらトイレもチェックしようとスイッチを
入れて明かりを付けようと思ったら
明かりが点かないっっ。

あっ、カードキーを入り口の横の所に
差し込まないとかっっ(^◇^;)

あー、もぉぉぉ。
ドタバタ、アタフタ┗(・o・)┛ナハ┗(・o・)┛ナハ

明日に続く。

<昨夜のわたし>
ニコットに、ふれあ登場♪

さあ今日の一冊
「西洋哲学と東洋哲学」青春出版社
古今東西の哲学が、ざっくりと分りやすく
書いてある本♪

アバター
2011/08/02 07:37
コメント、ありがとうございますー。
なにしろ根がそそっかしいモノでネタが満載で(^◇^;)
アバター
2011/08/01 23:11
回れないでいた間に博多到着なんですね^^
この先も楽しみにしてます♪



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.