Nicotto Town


タウン生活いろいろ


たまやぁ~

画像

東京の夏はこれからますます暑くなってうんざりな8月では
ありますが、
それでも、江戸の8月はそれなりに楽しみもあります。

墨田の花火大会、
一度だけ屋形船から見たことあります。

隅田川に浮かぶ屋形船が川面に揺れている様子。
江戸前のおいしそうなてんぷらやお刺身を前に
うなるような地響きとともにあがる花火が本当にきれいで
感動しました。

そんな花火を自分のおうちから見れたら
すてきでしょうね~
残念ながら、今の我が家からは花火は見えません(><
荒川はすぐ近くなのですが。。。(><

とにかく、江戸の夏はこれからが本番。
私も浴衣や夏着物を着て
暑い夏をなんとかのりきりたいと思います(^^/

我が家のお二階から
ちょっと塩を振ったすいかなんか食べながら
将棋さして、「たまやぁ」なんて言って見たいですよね~o(≧∇≦o)(o≧∇≦)o 

#日記広場:お部屋アイテム

アバター
2011/10/25 20:29
ヽ(.◕ฺˇд ˇ◕ฺ;)ノ モゥー! いいって言ったのにぃw
いつも貰ってばっかだしw

。。。(@´~`@)う~ん・・・

ありがとねm(*- -*)m
なぜか いつもbanbiちゃんは私が持ってない色をくれるのね♬
茶くまは初代ガチャで持ってたから、今回は赤くま買ったの♡
大事にするよ❤

小林幸子。。。楽しみにしてるよ( *´艸`)クスッ♪
アバター
2011/10/24 23:22
(。・ω・)ノ゙ コンバンゎ♪ 黒羽あるよ~
アバター
2011/08/31 21:12
★★もか89さん
わあ、たくさんほめていただいてありがとう♡♡
関西の鵜飼、
懸り火に照られた幻想的な夏の風物詩ですよね。
いつか、私も、体験したいなあと思いつつ、
鵜に気の毒なのじゃないか?などと無粋なことを
考えちゃったりしてます(^^;


ペルーの夕日は
本当に世界で一番美しいと、
私は思ってます。

ペルーにも秋があってね、
ぎんやんまとか鬼やんまみたいなトンボが空を飛んでいく
夕日は圧巻でした。
子供の頃、過ごしたもrもろは忘れちゃって
スペイン語も今では???なとほほ状態ですが
あの夕日や、明け方の空の美しさはなぜか、
今でもはっきり思い出せます♡♡
すごくすごく魅力的なところです。
機会があったらぜひ、たずねてみてね♡
アバター
2011/08/31 12:55
こんにちは。

流石banbiさん☆
素敵なお部屋ですね!
ほんと!いつもお部屋コーデ天下一品脱帽です。。。

隅田川・・・情緒ありますね。
結局、関東に居ても行けなかった場所ですが・・・。

こちらでは川と言うと岐阜の長良川の鵜飼、
屋形船に乗って鵜将さんが鵜にアユをとらせるのを見ながら、
アユや川魚などの解析とお酒を楽しみます。
以前仕事で一層貸し切って宴会をした時はムチャムチャ楽しかった♪
ずいぶん昔の話ですが^^;
よって火照った足を川の冷たい水で冷やして気持ち良かった想い出が・・・。

名古屋の河は矢田川と言う河の花火が有名です。
子供の頃は毎年行っていたけれど、今は全くですw
今年は花火もホタルもリアで見に行きたかったけど、
今のところ実行出来ずにいます・・・。
来年かな?

banbiさんお体の調子は如何ですか?

台風も近く気圧の変化で私はからだ重々です^^;

↓のコメントをチラッと覗いちゃいました。
ペルー。
マチュピチとか地上絵は見られたんですよね。
絶対行きたい場所です。
夕日はどんななんでしょうか?
見てみたいです。

又追々・・・、
色々聞かせて下さいね♪

アバター
2011/08/05 20:35
★★katuさん
私は生まれ歯大森で、祖父母ともちゃきちゃきの
江戸っ子ですが、
生まれたのはスリランカ。
育ったのはペルー。
で、小学校から高校まで札幌暮らしなので
江戸っ子ではないのかも知れません(^^;
今でも
ペルーの夕日がこの世で一番きれいな景色で
もし自分が子供を育てるなら札幌がいいなあと思ってます♡♡




★★じゅこさん
いつも素敵なコメ、ありがとう~
お部屋もコンセプトにぴったりのお言葉
いただけてうれしいです~o(≧∇≦o)(o≧∇≦)o 

隅田川の花火大会はとにかく人人人で
最近は行きたい気持もうせるのですが、
屋形船から見た花火大会は本当に素敵でした(^0^/

仕事での接待ということもあり
もう二度と経験できない(予約取るのがむずかしすぎる)
屋形船ON THE 江戸湾でした(^^
花火ってやっぱり火薬なんだあ、とか、
これは炎の芸術だなあ~とか、

どおんどおんと鳴る音に
夏を感じましたです♡♡
アバター
2011/08/05 20:06
屋形船から花火を眺める、とっても風流ですね(*^-^*)
大人になってからはテレビ中継のみになっていますが、
実際に打ち上がる音や観客の熱気は会場ならではという気がします^^
隅田川の花火大会には行ったことがないので、それも羨ましい(*^-^*)

浴衣や夏着物、リアルbanbiさんも素敵そう(≧∇≦)
和服姿は本当に美しいですよね^^

すいかを食べながら(将棋まで!)のおうち花火!
とても粋な日本の夏を感じます(*^-^*)
banbiさんのお部屋でその雰囲気を味わわせていただきました(*^-^*)
下宿したくなります!!!

隅田川の花火大会は、慰霊や、復興への願い、
被災地に向けて元気を届ける為に、今年も開催されるようですね^^
きらきらと開く花火と共に、たくさんの想いが届けばいいなと思います。
アバター
2011/08/03 21:28
banbiちゃんは江戸っ子かぁ~いいなぁ~ 学生時代隅田川の花火大会に行って浅草橋?あたりで身動き取れなくなったなぁ~でも花火はとても綺麗でした^^banちゃんのお部屋みたいなとこで 冷酒に枝豆 蕎麦なんか食べながら観たいですなぁ~ 
アバター
2011/08/03 21:21
★★ばろんさん
おお、きんきんに冷えたビール♡
確かにわすれておりました(^^
まずはビール!ですよね。
(今、お風呂上りできんきんに冷えたビール飲んでます)

今年は悲しいことの多かった日本ですが
今本当に困っている、苦しんでいる人たちが
来年は元気を取り戻して、
花火を心から楽しんだり、
お祭りにいけるようになれていればよいですよね♡♡
アバター
2011/08/03 09:22
おおお☆
花火がこんなに至近で見れるなんて贅沢な風流のお部屋(。◠‿◠。)♪
あ、すいかの前にσ( ̄∇ ̄;)にはキンキンに冷えたビールをお願いしまする(^m^pp

今年の東京は花火中止のところも多くてチョイ残念ですが。。
来年には例年通り開催できるようになってるといいな(◡‿◡✿)
アバター
2011/08/02 21:39
★★にぃさん
わあ、お部屋、参考になれば幸いです(^m^;
って、それほどのお部屋でもないのですが。
ニコはどういうわけか、夏になると
純和風のお部屋にしたくなります♡♡
日本の夏がすきなんでしょうね、きっと(^^;




★★ましこさん
わあ、なんてうらやましい環境なんでしょうo(≧∇≦o)(o≧∇≦)o 
で、うふふふ、一升瓶に目がいきましたか(^m^;
ええ、ええ、
やっぱり、お酒はマスト・アイテムでしょう~♡♡
江戸切子のグラスに、きいんと冷やした冷酒をついで、
おいしいやっこなんてつまみながら、
夜空に浮かぶ花火を見たいものです♡♡
って、ましこさん、浅草とか、領国あたりにすんでらっしゃるの?
なんかいいですね~~あこがれです♡
アバター
2011/08/02 21:34
★★meroさん
花火大会を自分のおうちの二階から見るのって
最高の贅沢気分だと思います。
私の会社は新宿の高層ビルの46Fにあって
神宮の花火大会がある日は
会社の窓から花火を見下ろす形になるんですが、
そういうのもすごく素敵ですが、
私はやっぱり、家族で寛ぎながらのんびり花火を見るのが
一番素敵な気がします。
夏着物は、実は母から塩瀬の着物を譲り受けました♡
白地に淡いなでしこが咲いている着物です♡♡
白い扇子を帯にさして、鎌倉散策に行きたいなあ~などと
考えております(^m^;
でも、ぜんぜん素敵とかとはほど遠いです(^^;



★★ドリさん
うんうん、屋形船いいですよ~
東京湾って高層ビル街が望めて、それはなんていうか
幻想的な夜の景色です♡
機会があったらぜひ一度試してみてください。
羽田のあたりを飛行機が旋回する中を
屋形船からぼうっと眺めるのもとてもすてきですよ~♡♡
アバター
2011/08/02 21:28
★★みなぁにゃさん
わあ、ほめてくださってありがとうo(≧∇≦o)(o≧∇≦)o 
私は今マンション住まいで
お二階のあるおうちにすごくあこがれたりしています(^^
東京の下町には
まだまだ情緒がたくさん残っていて
そういう下町の暮らしもあこがれたりしています(^^
祖父母が住んでいた頃の大森は
江戸前の猟師町だったらしいですが、
今、実家の大森界隈はやっぱりすごく変わってしまってます。
でも、江戸の夏、いいですよね(^0^/




★★紫さん
こんばんは~
墨田の花火大会は本当に素敵ですよね~
8月は東京でもたくさんの夏祭りがあちこちで開催されます。
暑くてつらい夏ですが
なんとか楽しみを見つけて
乗り越えていきたいですよね~(^0^/



★★あずきさん
東京湾からでる屋形船は本当に情緒があります。
たいていは、貸切形式で
てんぷらとか、あさしみとかの飲食がついていて、
なかにはカラオケがあったりもあります
(私はあんまり好きではないのですが(^^;)
屋形船から見る東京はすごく素敵なんですよ~~
ぜひぜひ、一度トライしてみてください~♡♡
花火大会は大きな規模のものを現地に出かけて見るのも
素敵ですが、
自分のいえのお二二階からみるっていうのが、
すごく贅沢な感じ、しますよね♡♡
アバター
2011/08/02 15:37
かぎや~!
リアルに物干し台のない花火観賞の為だけの物干しから
隅田川花火大会が見えます。
今年は1ケ月遅れでどうなるか心配ですが楽しみにしてます。

一升瓶に目がいってしまいました。
やっぱ飲みながら花火かな。


アバター
2011/08/02 10:23
将棋ですかw 渋い^^
理想のいっぱい詰まった素敵な和のお部屋^^
参考になります~♪
アバター
2011/08/02 01:22
あぁ~俺も一度でいいから屋形船から花火大会を見てみたいです!
風流ですよねぇ~♪ ちょっと塩をふったスイカを食べながら将棋を指して・・・
ん~~~~益々GOODです♪ 風情があります!(^0^)

俺の家からも花火は見えません・・・音だけはハッキリ聞こえます・・・
かえって鬱陶しいですw (^^;
アバター
2011/08/02 00:13
たまやぁ~ヾ(≧∀≦)ノ
今回のお部屋もとてもステキですね❤

リアルに今日花火大会でした^^
家はお二階から花火がちっちゃく見えるんですよ❤
なので今年は近くに行く時間がなかったので家の二階から
ビール片手に花火をみました^^
田舎ならではのちょっとした幸せです❤うふふ

リアルに浴衣は何年も着ていないけど
ニコタでアバに浴衣を着せるたびに着たくなります♪
今年こそはお祭りに着れるといいな^^
banbiさんの夏着物姿❤想像してなんだかドキドキします( ´艸`)❤
アバター
2011/08/01 23:15
「たまやぁ~」って言っちゃうステキなお部屋ですね。
屋形船から見る花火もステキなんでしょうね。夜の屋形船1度乗ってみたいです。

隅田川の花火大会はテレビ中継で見たことがあります。
打ち上げる数も多いし、規模も大きな花火が多いですね。
近くで花火大会やっても、30分くらいですぐ終わっちゃうんです。
お部屋から見るならやっぱり、和室からのんびり過ごしながら見てみたいですね。
アバター
2011/08/01 22:55
素敵な和風お部屋ですね。スイカもある!!食べたい~~~w
隅田川の花火大会は1回だけ行ったことありますが、とても綺麗な花火でした。^^
アバター
2011/08/01 22:54
お部屋に侵入して思わず叫んでしまいました
(≧▽≦)/すごいよぉ❤ カッコイイ!と感動して連呼してしまいました(TωT)❤
階段上がって、お座敷があって、奥には箱庭庭園が・・・(うっとりです)

・・・「た~まや~」と叫ぶのを忘れてしまいました(;´▽`Aㆀㆀハハハ
アバター
2011/08/01 22:51
★★sakuraさん
ご訪問ありがとうo(≧∇≦o)(o≧∇≦)o 
そうそう、リアでもこれから暑くて
うっとうしい日々が続きますね~
そんな時、たとえば、涼しげな浴衣着てるだけでも
ちょっと違うと思うんですが
リアの私は、クールビズ?なにそれ?状態の
重苦しいスーツ姿です(><
でもお休みの日くらい、なんとか涼しげコーデでがんばります(^0^/




★★カナピョンさん
今日はおそろコーデに着替えてくださって、本当にありがとう~
うれしかったわo(≧∇≦o)(o≧∇≦)o 
東北の地震での自粛
するべきことと、
しなくてもいいことと、ひとそれぞれの価値観だとは
思いますが、
みんなが心が沸き立つような行事は
今年もぜひやってほしいです♡♡

って、昭和から23年もたっているんですね~
ほへ~m(;∇;)m
19歳ですが感慨無量です(←まだ言い張ってる(^^;)



★★ナツさん
わあ、素敵と言ってくださってありがとう~♡♡
そそ、スイカ食べながら
「たぁまぁやぁ~」です。
暑苦しい8月も、楽しみをいっぱい見つけて
乗り切りましょうね(^0^/
アバター
2011/08/01 22:37
花火が見えるお座敷、ステキですね^^
スイカを食べながら、のんびり花火を眺めたいです。
「た~まや~♪」
アバター
2011/08/01 22:09
お部屋、早々にお邪魔して、もう叫んできましたww

浴衣着てスイカ食べて花火見物…^^
まさにニッポンの夏…
昭和から平成に変わって23年も経ってしまいましたが、
残してほしいな、こう言う情緒^^

屋形船は乗ったことがありませんが、間近で見る花火、
迫力が違うんでしょうね^^

今年は震災の影響で花火大会が自粛ムードですが、
出来うる限り元気を打ち上げる心意気で、花火大会 実施してほしいな^^
アバター
2011/08/01 21:59
素敵なお部屋ですね~^^
お二階から花火見物が出来るお部屋~
このお部屋ならゆっくり花火見物が出来そうですね(。◠‿◠。)

リアでもこれからが夏本番ですね~
banbiさんの浴衣姿、お綺麗でしょうね^^
私はもう何年も浴衣着ていませんが、浴衣に花火大会はやっぱり憧れます~

楽しい夏をお過ごし下さいね(◡‿◡*)



月別アーカイブ

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.