Nicotto Town



オススメの夏バテ解消法


そもそも「夏バテ」って、夏に暑くてしんどくて「バテた」状態を指すのではなく、夏の暑さの
せいで栄養が十分にとれてなかったり睡眠不足だったり、そういうことで弱った身体が秋に
なってきて「バテる」ことを指すとか聞いたことがあるような気がするんですが。
つまり夏に“なる”病気ではないとかなんとか。


まぁ要は「暑くて食欲落ちるけどきちんと食べて栄養とろうぜ!」ってことが基本的に夏バテに
ならないための対策だと思ってます。
私は1年通して季節による食欲の変動はあまりないけどね!(・∀・)夏でも飯がうめーぜ!

ただうちは父と姉が暑くなると食欲が覿面に落ちるタイプなので、多少気を遣います夏は。

もともと父が大の麺好きってこともあって、ちゅるちゅるーと食べやすい素麺とか冷麦とか
冷麺とか、そういうのをよく所望されるんですが、あれはなー…炭水化物中心になってしまって
よくないんだよね(・ω・`)


もちろん炭水化物=身体を動かすエネルギーなので体力落とさないためには摂取するのは
大事なんですが、炭水化物だけだと残念ながらエネルギーにならないそうなので、炭水化物
と一緒にビタミンB1、B2、クエン酸をとらないといけないのよね!(・∀・)


これをいっしょに摂取しないと、炭水化物がエネルギーじゃなくて脂肪(肥満のモト)や乳酸
(疲労のモト)になるので、百害あって一利なし状態。
ダイエット的にも重要なんですビタミンB1、B2、クエン酸。

これらを多く含む食材、つまり

・豚肉(特にモモ肉、ひれ肉)
・レバー
・枝豆
・納豆
・豆腐
・玄米
・うなぎ
・いわし
・ゆず
・酢
・グレープフルーツ
・レモン
・梅干

上記素材を使う頻度が高くなりますー(´∀`)

薬味たっぷりの鰻の混ぜご飯、鰯の梅煮、豆腐の野菜あんかけ、枝豆の冷製スープ、
豚しゃぶサラダ、酢の物いろいろ…とかよく作りますね。
レバーはなー…健康にいいのは重々承知してるけど、私がどうしても食えん(^-^;)
ホントはごはんも玄米(混ぜるだけでも)にしたいんですが、こちらは姉が嫌うので普通に
白米です…美味しいのにー(・ε・`)

あと、梅やグレープフルーツは氷砂糖と酢に漬け込んだものを毎年6月くらいから準備
して保存してます。果実のエキスと酢の効いたシロップを水で薄めて飲みます。
父は炎天下で歩き回る仕事なので、毎日水筒にコレを持たせてます。おかげでここ数年
食欲落ちたりバテたりすることがなくなったかなぁ(´∀`)


健康は毎日の食事から! これホントに基本中の基本ね。

#日記広場:美容/健康

アバター
2011/08/04 17:26
>なるこたん
なるこたんは俺の嫁だから嫁になどいかない!むしろこい(・ω´・)キリッ

グレープフルーツ酢、もともとはこのサイトを参考に作った「ダイエット酢」だよ!
→http://okigarudiet.livedoor.biz/archives/51074594.html
(ダイエットに関するマメ知識も書いてあるのでレシピ以外の部分もぜひ読んでみて~)

グレープフルーツは代謝促進とかダイエットに効果があるって何かで聞いて、元々
生でもよく食べるんだけどもっといろいろ食べ方(摂り方)ないかな~って思って
調べてた時に発見しました(^ω^)グレフルはアロマも食欲抑制の効果があるらしいお!

↑のレシピ通り作るのもいいけど、私は最近はピンクグレープフルーツで作ってる~♪
ピングレのが酸味がマイルドで味が濃いので好きなのよね^^
アバター
2011/08/04 17:19
>みきゃん
早く攫いにきてくれよ(^p^) ←
アバター
2011/08/04 17:18
>りゅうさん
食べることは基本ですよー!
食べれなくなったら生きてけませんもの!食べることは生きること!

と言いつつ私も食べれないものいくつかありますけどね…(苦笑)
レバーは絶対にムリだなぁ…何度かトライしたこともあるんですが、あの食感と臭みが
ダメだぁ~~>< 似たようなのでもハツ(心臓)は食べれるんですが。

おお、夏の定番・ゴーヤ!(・∀・)
実はゴーヤもあんま好きじゃありませんwだって苦すぎるんだものw
(セロリやピーマンの俗に「苦い」と言われる野菜は好きなんですが…あれはダメだ)
でも父の友人が畑で作った野菜を頻繁にいろいろくれるんですが、その中にゴーヤも
あるんですよ…w
なのでいただくとチャンプルーにしますね。

比較的若いゴーヤは苦味が少ない気がします。あと、水にさらして塩でよく揉むと
多少苦味がマシになります…。んで、最終的にお世話になるのはマヨネーズ!w
マヨネーズってかけると何でも「マヨ味」になるので普段はあまり使わない調味料
なんですがw、この時ばかりは助かります…w

うちの叔母も毎年グリーンカーテンやってるんですが、数年前にゴーヤでやって
りゅうさんと同じく泣きをみてた記憶が…w
アバター
2011/08/04 17:11
>アクエリアスさん
嫁の貰い手常時募集してるんで、いつでも…!
いま、嫁ぎにゆきます(ぁ
アバター
2011/08/04 17:10
>かおる先生
ナントカだけ食べダイエットなんて絶対ダメダメw
そういうので痩せるのは短期的であり絶対にリバウンドすると思うわー。根本的
食生活(食だけに留まらんが…)の見直しと改善が必要です本気のダイエットには!
(経験者は語るw)
効果がどうのこうのよりも、「●●を食べるだけ!カンタン!」ってウソ主張したい
だけなんだと思う…その方が雑誌とかテレビとしてはウケがいいんでしょう。
実際のダイエットは簡単にいくことなんて何一つないからなぁ…でも「忍耐と努力で
しか痩せることは不可能です」なんて書いたってウケるわけないもんねw

家族の好き嫌い、うちはそんなにはない方だとは思うんですけどね~(^ω^;)
比較的出したものは素直に食べてもらってるとは思いますw
それでもやっぱりゼロってわけにはいかないので、まーメンドイっちゃメンドイすなw
アバター
2011/08/04 17:01
>あらたさん
夏は酢の物美味しいですよねー!(´∀`)
私はもともと酢の物は酢も飲んじゃうくらい酢スキーなのでw
疲れてる時とかホントに美味しく感じますしね♪
あと煮物やきんぴらにもこっそり少量入れてたりします。味分かんないくらい
ほんのちょっと。

ちょwwww
まさかのあらたさんドS疑惑www
まぁ私ドMなんで辱められて喜ぶからいんですけど(ぁ
アバター
2011/08/04 16:58
>かざねさん
ごはん作るのは苦じゃないからいつだって!マイ包丁持参でいくヨ!

梅は苦手かー!梅干っていろんな味あるけど(甘いのから塩味弱めや強め)、
全部苦手なんですか~?私好きなので結構よく使うんだけどw
でもその人が苦手な食材を使って「あ、これなら食べれる!」って言ってもらう
の大好きなんだよな…wかざねさんを梅色に染めたい(・∀・) ←

ああ、私も最近自分で自分のこと「あああついわーチモ」だと思ってるww
あついだと思ってる人多すぎて逆洗脳されたwww(^p^)
アバター
2011/08/04 16:55
>ちるるさん
おかあさんに!?Σ(゜∀゜;)
しょうがないわねぇ…ほらちるる、おかあさんがやるからよく見ておきなさい
秘技・キュウリの薄切りダダダダダあっブバッ(出血) ←だめかあさん

「ああ、いつものチモ」wwwwある意味間違ってない気もするいろんな意味でw
なんかもう好きに読んでやってください…w問題ない(・∀・)b
アバター
2011/08/04 14:49
チモさんうちにも嫁に来てー><
グレープフルーツのシロップ、手軽でおいしそうだなーvv
やってみたいので、簡単でいいのでレシピ教えてもらえますか!♡
アバター
2011/08/04 13:09
↓ブラザーはワシの嫁!(ぁ
アバター
2011/08/04 13:01
こんにちは~。

やっぱり食べる事は基本ですな^^。
チモさんはレバーが苦手なんだ・・・そっか~。

最近の夏の定番でゴーヤが入っていると思ったけど
↑入っていないのね。
私、ゴーヤがとにかくダメだから(なのにグリーンカーテンをやっちゃって泣きをみてる^^;)
何か良い案があるかな~って思っちゃった。
アバター
2011/08/04 12:47
師匠、嫁に来て下さい。
アバター
2011/08/04 12:27
そこらのアホ雑誌のナントカだけ食べダイエット、みたいなのよっかよっぽど分かりやすいな!
うむ、折角考えても家族の好き嫌いのというものに阻まれるんだ…(´・ω・`)
とりあえず全員食べられるものを意識して摂っていこう。φ(.. )メモメモ
アバター
2011/08/04 12:02
すっぱいものは苦手なのですが、
夏の酢の物はおいしいのでいっぱい作っていこうかな。

うちもチモさんにご飯作りに来てほしい(’’*

ああ、あいつチモさんと呼び続けて、
ああ、あいつチモさんに羞恥心に身もだえしてほしいです(’’*
アバター
2011/08/04 10:48
チモちゃん、ご飯作りに来てくんないかな~マジでww
梅苦手なので、それ以外でお願いしますww

いまだに、ああ、あついチモって読んでしまう…
アバター
2011/08/04 10:34
チモさん、うちのおかあさんになってほしい・・・。w

最近、ああ、あついチモと読み間違えることはなくなったんですが、
なんでか、 ああ、いつものチモ と読んでしまうようになってしまった。www




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.