東京散策その①
- カテゴリ:レジャー/旅行
- 2009/05/05 14:35:40
GWももう終わりそう。。。
私はこの時期おうちでまったり派ですけど、
休みの日には友達とよく都内を散策してます。
大好きなのは、レトロな洋館めぐりとか、
庭園散策です。友達と「トレジャーハンター」というサークルを
作っており、東京および近郊の、美術館、庭園、建物めぐりを
しています。
ついこの前散策したのは、浜離宮です。
浜離宮は江戸時代の(確か4代目)将軍の狩場で、
鴨場とかもあったところ。
浜離宮の桜はソメイヨシノではないので、ソメイヨシノが終わってから
満開を迎えます。
潮入りの池に降りそそぐ大振りの桜の花びらはとてもとてもきれいで、
秋のコスモスも、江戸時代から変わらない景色の中でみると
とても感動します。
空を見上げると、高層ビルが目に入って、それもまた
不思議な感覚だし。。。
浜離宮の池のほとりのお茶屋は水の面に映える橋と茶屋の姿
がすごく素敵で、ここのお抹茶おいしいです。
ここから水上バスで浅草行って、
夕から夜へと姿を変える浅草を散歩して、
「浅草川風」でおいしいざる豆腐なんか
いただいたりしたらとても幸せになれます。
今日は神楽坂にお夕飯食べに行きます。
裏路地に入ると、素敵な行灯が並べてあったり、
神楽坂もとっても好きな街です(^^
ラジオで神楽坂ってよくでてくるんですか?
拙い文章をほめていただいて、どうもありがとうです。
うれしい~♡
★★やごさん
私も軽くヒッキーかも(^^;
ネットで超楽しい飲み会みつけちゃったし。。。(^^;
そんな事してみたいわ~引きこもりだしw
文章も読ませますね~~~!
神楽坂 ラジオでよく聞きます・・・。
わあ、神楽坂に住まわれていたんですか?いいなあ~
おいしいお店多いし、フレンチとか割とリーズナブルなお店一杯あって
素敵な街ですよね。日仏学園のフレンチ、おいしいですよ~(^^/
きゃあ♡a-ya* さんも東京散策好きなんですね。仲間がいてうれしいです(^^
私はどこに行ってもその街を楽しむことできるんです。
だから今は東京が大好き♡
で、で、ざる豆腐お好きですか?私もお豆腐大好きです。
谷中の「笹乃雪」ご存知ですか?
昔、遊郭で遊んだ御仁が、ちょいと酔いを醒ますために、さっぱりとした
豆腐を食べに立ち寄ったお店です。
入り口からして素敵ですよ(^^
なんか、江戸です。
「浅草川風」はゴロゴロ会館をずっとまっすぐ歩いていくとあります。
夏になると、植木市とか立ってこれまた素敵なんですよ(^^
★★サーシャさん
今度東京にいらした時は、ぜひ「まったり東京」を楽しんでください。
素敵な美術館も多いし、特に水上バスはお勧めです。
やっぱり昔の都市は水上に直結していたんだと感じます。
夏の屋形船とかいいですよぉ♡♡♡
たとえば渋谷でも松涛のあたりとか、のんびり歩いているとちょっとした旅気分味わえます(^^
★★ちなさん
わははは。お金がなくてもリッチでゴージャスな気分は味わえますものね(^^
近場でまったり最高です(^^
ちなさんのお住まいの近くにもきっと素敵なスポットがたくさんあるんだと
思います。
★★みぃさん
私も基本ヒッキーです。
GWも、夏休みも、お正月も絶対どこにもいかないし(^^;
でもトレジャーハンターは大学の時の友達が強引に連れまわしてくれるので
なんとか続いてます。
出るのめんどうだけど、出ちゃうとけっこう楽しいからトライしてみてください(^^/
★★絢音 さん
そうそう散策楽しいです♡
途中でちょっとカフェ寄ったり、友達とどうでもいいことわいわいおしゃっべりしたり。
会社の帰りに違う道あるくだけでけっこう楽しい発見あったりしますよ(^^/
そうですねよ。日本の場合特に建物がどんどん変わっていくのが悲しいです。
残したい素敵な建物がたくさんあるのに。
東京は他にも江戸時代まんまのお庭がたくさんあります。
たいていは、徳川家のお庭ですけど、墨田にある
向島百花園は、庶民が集ったまんまの庭が今も残っています。
とっても素敵な場所です。
夏に「虫聴きの会」秋に「月見」をやるんです。
★★鉄腕28号さん
神戸も素敵ですよね。
異人館は一度行きました(^^
うろこ館だったかな?大好きなモーリス・ドニの絵が飾って
いたので、より感激しました。
★★みつほさん
コスモスぜひみてください(^^
とっても素敵です。
東京には、まだまだ江戸がたくさんありますよね(^^
トレジャーハンターは大学の頃からのサークルなんです。
出だしは高尚だったのですが、今ではもっぱら食い気サークルです(^^;
★★みぃきさん
わあ、いつもほめていただいて恐縮です(^^;
今と昔が混在している景色というのもなんだか不思議で素敵ですよね。
でも私は、できるなら、明治・大正の東京にタイムスリップしてみたいです(^^
★★kamekoさん
わははははは♡そうそう、私きれいなんですよね~よく言われます(^^;
道歩いてると、オードリーヘップバーンによく間違われます。
いやはや困ったもんですわ。。。(←なぐってよし!)
今考えると、ずいぶんもったいないことをしたな、と思います。
あの、坂の上り下りや、下の三番館(映画館)には、よく行っていたんだけどね。
ペコちゃん焼きとかあってね。
飯田橋が、ビルになる前の、お話でした。(^^)
私もたまには地元散策してみようかな^^
すごく有意義な過ごし方でうらやましいです(>_<)
憧れます☆なかなか出不精なので色々やりたい事があっても先延ばしで(笑)
散歩とか散策好きなんですけどねぇ。
banbiさん見習ってこれからは少しづつ行動したいと思います!
σ(◉ܫ◉`๑チ)も色々探索したりするの大好きです♪
でも、今年のGWはお金が無いので
家の近所の探索止まりですが・・・
(ĭ∀ĭ。*)ダァ~
そういう時間って本当に大切ですよね~
東京は一年に数回行くだけなので、色々予定を詰め込んでしまって
ゆるやかな楽しみ方が出来ていないのでとてもうらやましいです。
私もまずは近い京都から色々散策してみようかな♪
お友達と結成されている「トレジャーハンター」素敵ですね♡
私も都内巡り大好きなので、お仲間に入れてほしいほどです(*vωv)
浜離宮はのんびりできて良いですよね♪
確か八重桜のライトアップを4月中旬くらいから開催されていたような^ω^*
行こう行こうと思いながら、慌ただしくて行きそびれちゃいましたorz
また、そういった散策での御茶屋って格別なんですよねー♡
お抹茶と和菓子でまったり。もうたまらないです(*´ω`*)
よく行くのは駒込の六義園なのですが、ご存知でしょうか。
この季節は気持ちいいでしょうね。行きたいなぁ。
ざる豆腐た、食べたいです*:.。☆..。.(´∀`人)
タイトル①とあるということは②もあるのかな?
楽しみに待っています♪
ピンクのテンガロンとてもお似合いです、banbiさん綺麗~♪
昔から変わらない風景と高層ビルが隣接風景って
意外と違和感ないですよね。
こんな空間もいいなぁみたいな感じで('-'*)
今日のコーディネートも素敵☆☆
いつもお洒落さんでセンスいいなぁって思ってます(。◕ ◡ ◕。)
ここのコスモスは見てみたいものです。
お友達とサークルを作って色々な所に行ってらっしゃるのが、また良いですね。
とても楽しそう♪
異人館や須磨離宮案内するよぉー
昔の人と同じ景色を見てるって不思議な感じがしますよね。
私もポンペイに行ったとき、なんだかよく分からないけど感動しました。
時間は太古の昔から今まで途切れることなくつながってるってことを実感したというか・・・。
まだいつになるか分からないけど、東京に遊びに行こうと思ってるので、
banbiさんの東京散策レポート楽しみです♪