Nicotto Town



どこかで書いた気がするけど。

アルバイトニュースは、
出たての頃、「チェックいれてんのかな?入れてないよね?」
ってぐらい、時々ビックリのバイトが掲載されていた。

沖縄に行こう!と一人が言い出して、
八人で夏に沖縄!となったわけだが、
時に貧乏は、私とあと、女の子と男の子。

なんとかしなくっちゃなんないから、
アルバイトニュースで、作戦会議だ。

『ヘラクレス』すっごい破格じゃん!
男限定で、ボーイだってさ。アンタ行けよ!
「うん、行ってみる」

『青いリンゴ』これもスゴいね。一ヶ月で沖縄完逹ばい。
これ、譲るわ、アンタ行けよ。
「うん、良いみたい。お運びさんって書いてるし。」

『ムーニーハウス』なんだこれ。一ヶ月でこれも目標完逹。
「お話するだけって書いとーやん。いいっちゃない?」
そだね、行ってみる。

面接の日、後で落ち会うを約束して、
三人それぞれの店に向かった。

『ヘラクレス』のドアを開けると、
皮パンツいっちょの屈強の男達が「いらっしゃいませーーー♪」
と、黄色い声でお出迎え。
脱兎のごとく飛び出して、中州の川沿いを必死で逃げ惑い
「まってまってぇ〜〜〜〜!」
と追いかける皮パンツを、這々の体で、彼は巻いたらしい。

『青いリンゴ』は、パンツなし。
『ムーニーハウス』は、パンツだけ。
『ヘラクレス』は、皮パンツときてる。

どれをとっても、端切れ程度の店服で、
制服代は大した事無かったろうね、きっと稼げる一方だ。

三人で屋台に行った。
「びっくりしたなぁ〜もう〜」
などと言いながら、ちかっぱ飲み食いしちまった。

「あんた、いくら持っとると?」
「あんたこそ、いくら持っとっとよ?」
「あんたらが誘うから、てっきりさーっ!」

足りなくて、学生証を人質にした。
ああ、地道にバイトしよう。。。
沖縄よりなんより、この飲み代、稼がなきゃ。

本末転倒だわ、と思った18歳。




アバター
2009/05/10 00:33
>ジーニーさん
もっちろんだよ。
おしえていい?まじで。。。www

いくいく!絶対にいく!
アバター
2009/05/10 00:28
ごめんごめん、福岡でした!(汗)

ほんと!? 冬に北海道に??
詳細決まったら、大至急教えてよ!!
アバター
2009/05/09 09:41
>chocoさん
すっごいでしょ?
今では大手のアルバイト情報誌ですよん♪
その頃は、本当に新規事業だったんです。
情報をお金で買うという感覚が、ようやく生まれて来た時代です。

なんでも「一気に」やっちまおう!
という、ズルな考えが、かえって到達を遠くする、という典型のような話です。
この屋台で、後日ケンカして、屋台の一部、壊してます。
それでまた、借金が増えてます。
アバター
2009/05/09 05:24
爆笑www
どういうアルバイト雑誌読んでたんですかそこ!!
確かに沖縄に行きたかったらその飲み代を貯めておいた方が近そうだ(* ´艸`)
というか、どの店も名前だけで既に怪しそうで・・・(ry
アバター
2009/05/08 01:13
>reenaさん
そうねーーっ!
えええ?
私、熊本じゃないって(笑
福岡ですって、福岡福岡♪
熊本は、九州で一番大好きなとこってことです♪

今年の冬には、北海道行きたいって思ってます。
アバター
2009/05/08 01:07
うんうんきっと、同じ歳くらいだと思うよ♪
ほんっと、飲みに行きたいよ~~!
北海道と熊本は遠すぎるかぁ・・・
アバター
2009/05/07 15:57
>あいるさん
とにかくですよ、今考えれば、その手の店のネーミングには脱帽ですな!
良いセンスしてますです!
アバター
2009/05/07 15:55
ムーニーハウスいいねぇww
KINAちゃん頑張ればよかったのにw
アバター
2009/05/07 11:20
>とっちさん
そうそう、働いて、毎日報告頂きたかった。

私もね、彼は訓練に寄っては「あやしい!」って思ってたんだ。
だから早めにお目覚め召された方が良かったんちゃう?と、
無責任に思うのです。
アバター
2009/05/07 11:18
ヘラクレスネタ見た!
まずは店の名前で気付こーよ
てかぜひ働いてほしかった。。。
アバター
2009/05/07 11:15
>かまぼこさん
そそそそ、屋台文化が、博多は発達してるからね!

歩道から電源取れて、そこの場所で屋台を出す権利を持ってる人に、電気の請求が来るの。
そのぐらい、屋台ってモノに理解があるトチなのよ。

↑の意味、判り難い?ウマく説明出来ないなぁ。。。
まぁ、来てよ!(笑)
アバター
2009/05/07 11:13
>にぼしさん
私にないのは「継続は力なり」なんです。
これを手に入れれば、きっとまともな人間になるはずなのです!
今からでも遅く無さそうなので、がんばってみます。

どしても「一気に!」が、大好きなのです。。。
アバター
2009/05/07 11:11
>reenaさん
ははは、多分ね、同い年だったりするかもぉ。
こりゃ、ますます飲みにいかねばなりませんですね。
私はジュースで、ごっつお付き合いしますです。
それでも、楽しめますので、ご安心召され♪

へへへ!たのしみ〜!
いつになるかはわかん無いけど、そのうち絶対に、住み着くわ!
アバター
2009/05/07 11:08
>ジーニーさん
書いてないかったよ。
お運びさんやら、お話しするだけの、やら、まあ、ちょっと考えれば判るような
臭わすような、そんなんでしたね。
欲に目がくらんだバカな子には、全く判りませんでした(笑)

パンツ職業が、流行ってたんでしょうなぁ。
たしかにスゴい確立です。

学生時代は、ほんと、お金が大好きでした。きっとみんなそうよね!
その延長で、いまも「やみくもに」お金が好きです。
好きな割に、貯まりません。。。。
アバター
2009/05/07 11:05
>かりんさん
かりんさんにコメ返入れても入れても、反映しなくってさ、
どゆことこれ?どした?にこっと。。。でございました。
びっくりでやんすです。

かんどーいただけて、嬉しゅうございます♪

学生証で借りれるのは、「地獄の学生ローン」でございます。
ワタクシは手を出しておりませんが、話によると「親の職業」まで聞かれるらしいです。
もちろん内緒なんでしょうけど、ヒトタビ何かがあれば、当然ばれますわな♪

天下の回りもの、と、ガンバッテ回していると、突如回ってこなくなります。
回した後などですと、本当に悲惨です。
アバター
2009/05/07 11:00
そっか。屋台イコールお酒ってとこばかりじゃないんだね。
どうも屋台っておっさんたちのイメージで(^_^;)

いいね、そんな屋台なら楽しそう。高校生でもオッケーな訳だね^^
アバター
2009/05/07 10:56
>みだめさん
おお!『食い倒れ旅行』いかがでしたっすか?
ひとまわり大きなオトコ♪にお育ちになって、お帰りですか?

『青いりんご』は、サスガに追っかけては来ないし(笑)
まぁ、お給料の話は、後学の為に聞いて来たらしいけど。
『ムーニーハウス』でも、ちゃんと聞いて来た(笑)

そこで、考えつくわけよ、バカな学生はいろいろと。。。それは、後半に続く!そのうち!


アバター
2009/05/07 10:11
すごいなあ;

やっぱり稼げるバイトは、そういうお仕事なんですねTT
地道にこつこつがだいじですよね~TT
アバター
2009/05/07 00:38
そうそう、私のバブル期はお立ち台の頃だよ!
尾崎豊も、米米も最盛期時代を過ごしたよ!
私の方が年上だと思う、うんっ。。
アバター
2009/05/06 22:59
あはは!!それは大変でしたね^^
詳しい内容は書かれていなかったのですね。
しかも3つともパンツとはまたすごい確立ですよね^^;
10代の頃は確かにお金がなくてバイトバイトしてた頃を思い出しました・・
アバター
2009/05/06 22:07
いや~、面白いエピソードが一杯で楽しい面々ですね。
皮パンツのまま、追っかけてくるんだ。
じゃあ、青いりんごは・・・?

わたくしももう少しいろいろなバイトやってみれば良かった・・・
アバター
2009/05/06 20:44
KINACOさん、こんばんは!
パンツだけで3種類もお店があることに感動です。

…わたしも!
学生証を人質にして、どうやってお金を…と思ってしまいました。
くーるさんと同じく、質にお入れになったのかと(´・艸・`;)

お金は「テンカノマワリモノ」ってヤツですよね。
使ってなんぼですよね(←なんて言ってるから、貯金ができないわたしです。
アバター
2009/05/06 16:52
>いっきゅぅさん
うん、冷静に考えればね。
でも『ばか』が三人集まったって、『バカの三乗』になるだけっていう、見本みたいなもんで。。。

お金がぶら下がると、『捕らぬタヌキ』ばかりして、困りますね、
鼻くそ程の理性も、無くなってしまいます。

アバター
2009/05/06 16:49
>まいちー
あ!んじゃね、『ブルーマンゴー』ってどう?
うちから25キロ程離れたところに、あるんだわ。
『青いバナナ』と匂いが似とりますなぁ(爆
アバター
2009/05/06 16:47
>かまぼこさん
あ〜〜〜〜、屋台ね。
博多の屋台は、割と若年層から行きます。
極端を言えば、高校帰りにも行ったりします。ラーメン、おでんあたりでね。
飲まなくても入れる雰囲気があるんですよ。

博多じゃないけど、北九州の小倉の屋台は、お酒置いてないんですよ。
おでんと、おにぎり何種類か、おいなり、ラーメン、おはぎです、メニューは。

たぶん、磯野波平や、ふぐたますおさんが、
会社帰りに寄っているような屋台の位置づけでは、無いように思います。
イタめしの屋台や、餃子専門、いろいろ珍しいのがありますよ。たのしいよ。

なんか今では、そこそこ冒険もしなくなりましたぁ。

アバター
2009/05/06 16:40
>らんくるさん
ここらへんまでです。
ここから先は、「金儲け」ばかり考えていた学生生活に突入するのです。

遊ぶ為にバイトをするというところから、「とにかく金儲けしてうっはうは♪」
ここに到達するのです。
ときどき「なんでこれが判って、これが判らんの?」というような、
間抜けな事件を起こすのですが、「幼稚」なので仕方ありません。

しかし、キープはあんまりです(爆笑)
風俗は、「才覚」の一部なので、良いとします♪

アバター
2009/05/06 16:36
>こはるさん
亀吉兄さんは、「儲けを確信して」やっとありついた仕事もうっちゃらかし、
ブタの購入予約までして、南の島から一時帰国したというに。。。
「なんでこうなってんのよっ!」

一も二もなく、植樹計画に乗るしかなかったのである。
帰りの航空チケットだって、買ってないのだから。

「そうだ、まず助成金をウケようよ!」
返さなくて良いお金に、とても詳しくなってしまっているこはるさんは、
その方向からのアプローチも同時進行、これを提案して来た。

「え?返さなくて良いの?」
ちまちま残りのタネを植えながら、のこり三人が注目する。

「植樹なんだから、ほれ、CO2削減の提案でいけるんじゃないのか?
村の助成金があるはずだろう。」
なるほど。。。
それには、シルバー人材の雇用も条件の一つになっていた。

「大丈夫!やつら、判りっこ無いって!ボケかけが更によしだよ。」

亀吉にいさんは、
「ブタも飼おう。カモフラージュにもなるし、なにしろブタ糞由来の肥料は、かなりのもんだ」
どうも、よっぽどのブタ好きだ。
「太れば売れば良いし!」

こややしさんが内心「助成金が下りたなら、オーストラリアドルで、もうヒト回し。。。」
とほくそ笑んだのは、誰も気が付かなかった。

つーびーこんてにゅー

アバター
2009/05/06 16:24
>KOOLさん
ちゃうちゃう!
質屋じゃないってっ!(笑)
屋台のオヤジに、人質で渡したんだよ、学生証。

はいはい、DRBさんは、なかなかの人物ですな、ウラワカキ?乙女とは思えませんな(爆

あるのカナ、ヘラクレスまだ。。。
名前を変えて、リニューアル繰り返してるかも。
行ってみたいな、未知の国〜♪

そうそう、塩ブタ、めっちゃウマいっす!
用途多でございますwww

アバター
2009/05/06 15:42
・・・この3軒、名前からしてソッチ系じゃありませんかw

でも、あまりの高給に理性がなんかなってしまうんですよね^^

それに18では、ね。
アバター
2009/05/06 12:52
>霜詩さん
住宅街にいれちゃいけんね、そんなビラは(笑)

いやいや、ジュースだって、ジュース!(汗

そうだね、大きな必要に迫られない限り、しない方が良いかもね。
でも、そういう商売がないと、性犯罪が増えてしまうって言う悪循環もあるんだよ。
「自分がする人間」か「しない人間か」が重大な自分の線引きで、
人はしようがしまいが、あまり責めも出来ないかと。

ただね、若年層のそういうことは、なにか無くすものが大き過ぎるから、
やっぱダメだと思うわ。
アバター
2009/05/06 12:36
うち方には、『青いバナナ』 ってのが有名です。
行ったことはありませんが、行かない人間でも店名は知ってますw
アバター
2009/05/06 12:29
>DRBさん
これね、私、大学の時考えてたビジネスモデルがあってさ(笑)
明日あたりアップしようかな(爆笑)
ぜったいイケル話だったんだけど、企画書が親に見付かりましてですね、おじゃんでした。
のぞきの発展系みたいなの。

みんなで参考のためにいった「のぞき」は、
なかの女の子が明らかに弱っていて、
青い顔で、よだれまで垂らしていたので「こりゃ、不健康だわ」と、衝撃でしたわぁ。

そのチラシ、懐古主義ね。ルネッサンスね!

アバター
2009/05/06 12:23
>akiraさん
ねね!ウチの山で絶対に流行ると予測されるものは、
外国人パブです!
オーナーになってくんさい!
集客は、まかしてくんさい、一声で村中集めます。隣村だって、まかしてくんしゃい。

山の中で完全会員制、合い言葉を「いのしし」=「箱罠」かなんかにしてですよ、
どうかしら。
小屋は、四日でつくりますから。。。。
アバター
2009/05/06 12:13
>よっぴぃさん
下にも書いたけど、「基本バカ」なので、金欲が前面に出ると真っ暗です。
なんにも見えません。
遠くに光る金塊しか見えませんから、穴にすぐ落ちます。
アタフタ、よじ上りますけど。

たぶんね、男前だったから、働いてもらいたかったんじゃないかな?
追いかけて来たのは。
そんで経験で「こういう子ほど、ハマる!」って知ってたのかも!
始めの一歩が難しいだけだわぁって(笑)

親が「なさけない!」って泣くので、しない方が良かった事でイッパイです。
アバター
2009/05/06 12:09
>やすこさん
ううん、「小さな布切れつながり」っす(笑)

基本バカなので、すぐ顔を突っ込みます。
そんでふた開けて「うぎゃっ!」
っとこうなるわけだ。
アバター
2009/05/06 12:07
>bジェーンさん
あんまり「のぼせ」させないでよぉ(笑)
調子にのるじゃないのぉ(再笑)

えっとね、実名に近い、特定し易いもの(店とか場所とか)って、書く時にもの凄く迷うのね。
でも、「引っぱり橋」や「英國屋」は有名過ぎて、まあいいかって。
なつかしいとか、ああ、そうそう、とかで楽しんでもらえると信じてます(笑)

ハズバンドは、福岡の人?へええええええ!
んじゃね、犬鳴峠に肝試し!とかのご経験もあるはずっす。
アバター
2009/05/06 12:02
>さっとんさん
必要以上の長生き。。。なるほどです。
『すいか』のウチのばあちゃんは、ことのほか長生き家系で、
しかも『すいか』のオヤジがなかなか用心深いから、ばあちゃんが骨折で入院した50歳以降、
ばあちゃんから「思いやりをもって」仕事を取り上げちゃったんです。
するとばあちゃんは、どんどんボケる。
とうとう50半ばから、103歳になる去年まで、ずっとボケて寝たきりのまま、
病院暮らしで幕を閉じました。

「すいか」のうちはその為に、ずっと貧乏を余儀なくされて、
高校も大学も、自分のお金で「すいか」は行きました。
たしか、中学の制服なんかも、自分で買ったんじゃなかったかな。

みんなが家を立て替え出した時にも、スイカのうちは、立て替えられなかった。

だれも恨んではいないんだろうけど、生きてるもんが、
もう人格を手放してしまった寝たきりの人間の犠牲になったように思えてならない。
病院代の支払いの為に、働いてばかりいた、「スイカ」の両親でした。

村人の高貴高齢者の一人は、安楽薬を配布してくれないかなぁ。
いざという時、飲みたいなぁ。といいます。
アバター
2009/05/06 11:17
前の20歳ってのにも、ちょっと驚いたけど
今度は18かいっ!?

そりゃ、びっくりもするね。。。なんの疑いもなく行ったんだね。。。
いい人生勉強だわ。

って、18で3人屋台ってーのもどうよ。。。と思うのは私だけかい??
アバター
2009/05/06 11:17
そっかぁ

KINACAさんも、そんな、純な時代もあったのねぇ~

10代っていえば、高校時代で、もう、ボトルキープとかしてたからなぁ~

風俗もだしぃ~

あっ、誤解のないように、遊ぶお金は自分で稼いでましたよぉ

その当時で、2つ仕事してましたから、、、もちろん、堅気のね^^;
アバター
2009/05/06 10:35
(つづき)

こややしさんと、白ネコさん、亀吉さんと私の4人は、
頭を付き合わせて、ふろむえーを見入っていた。

どれにするか、あんたたちきめなさいよ。
そうはいっても、革のパンツはなあ~
パンツ穿かないのもね~

この、植樹ってのはどうかな~
ああ、植樹している振りをして、あれをもういっぺん咲かせてみるか

よっし、話は決まった。
残ったタネをもって、私たち4人は、真っ黒焦げの山に向かった。
アバター
2009/05/06 10:15
DRBさんのコメントに大爆笑中wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ひーw オナカイタイwwwwwwwwwwww

コホンw

学生証が質に入れられるなんて知らなかったよ!
そんなこと出来るなら、もっと早くに・・・・ (ぇ?ww

ヘラクレス、是非、行ってみたい!
てーか、なんだか、今晩、皮パンツ姿の屈強な野郎どもを追いかけまわす夢を見そうです。。。w
アバター
2009/05/06 10:02
DRGさんの私も見ましたwww
給料高くても嫌ですよねwそういうのはw

飲み代・・・w18歳・・・w
そういう時代だったんですねw
皮パンツは嫌ですww
アバター
2009/05/06 08:12
このあいだピンク系の求人を見てたら、
・口は使いません
・素股はありません
・お触りありません
っていうスバラシイ仕事の求人があったよ。
……のぞき部屋っちゅーやつだったけどサ。
アバター
2009/05/06 07:48
スナックでバイトがいいかもね(^^

おパンツがどうのってのは困りもの(笑)

今からでも、KINACOファミリーのいる田舎でバイトしようかしら?
騙しませんから!!絶対にわたしは!
アバター
2009/05/06 06:44
話題に事欠かないね~

金額で怪しいとは思わなかったの~?
名前もなんかあやしいけどww

革パンツ、何で追いかけてきたのかな。。。?

『ムーニーハウス』今ならおむつはいてそうな名前だね~www

KINACOさんのお話読んでると、
私も若いころにもっといろいろな経験しておけばよかったかなと思うよ^^
小心者で地味だったから~
アバター
2009/05/06 03:17
ヘラクレス!!(笑)
結構前のの日記に書いてましたよね♪

3店舗ともパンツつながりですか(笑)
アバター
2009/05/06 02:44
KINACOさんの青春時代って本当に青春してたのね~^^
うらやましいです。
ステキな仲間と楽しい思い出と。
いつも楽しく読ませてもらってます。
うちは、バブルのころが一番貧乏だったな~。


夫が早く帰ったときは、「今日のKINAKOさん」タイムというのがありまして、
夫は福岡生まれなので、例の渡っちゃいけない赤い橋のことも知ってて、
話が盛り上がりました。
これからも、どんどん楽しい話をよろしくです!!^^
アバター
2009/05/06 01:48
危なっかしい思い出話には事欠きませんね!! KINACOさん、御無事で何よりw
私は早婚だったので若かりし頃の冒険談はありません。後悔ならいっぱいありますけどねw

20代の頃には子育て中で皆みたいに遊べないけど、子供が成人したら…って夢を見ていた。
でもさ、絶対に子育て中の忙しい生活の方が楽しかったんだよ、今思うとね。
仕事だって純真だったから損得考えずにどんな事でも一生懸命働いた。
今は…必要以上に長生きする為の手伝いは悪い事じゃないかと考えるようになってきたw
アバター
2009/05/06 01:16
>reenaさん
たぶん、このすぐ後です。
そんでもって、こーきゅーくらぶでバイトして、財を成しましたが、
すぐどこそかに遊びに行っては(放浪)、なくしました。大体大雑把で色気に欠ける子でした。
貢いだ思い出もありません。全て私が散財しました(笑)

そのお金、何に使いました?有意義?
楽しかったでしょ?みんながケチじゃないから、危険度も低かったしね。

あーーー、でもね、reenaさんのバブル期は、お立ち台の頃かな?
私は多分、reenaさんより何年か先に生まれてます。
私の18歳は、尾崎豊が出て来た頃で、米米クラブが「シェイクヒップ」を歌ってた頃です。
アバター
2009/05/06 00:57
あははっ、まだまだ可愛い18才だったのね♪
その年のころ、私も純粋にバイトしてたよ。
その後20代前半で、OLやりながら夜は知り合いのスナックでバイト。
いいお客さんがたくさんついてくれて、まさにバブル期よ~!
当時は自分のお金使う事なんて無かった。
給料・バイト代は貯金して、他はほとんど誰かが食べさせてくれた。
思い出深い若かりし頃でした。。

KINACOさんは、バブル時期って何歳くらいの頃だったのかな?
アバター
2009/05/06 00:27
>西の魔女様
あーーーーーっ!西の魔女様のとこで書いたっけ?
ぜんぜん、思い出さなくってですよ、どこだっけって。
あれ?朱華さんだっけ?

いやいや、コーラをめちゃくちゃ飲んだに決まってるじゃないっすか。
欲に目がくらんだ若人は、そんな事には気が付きません事よ。
名前でどうのこうのなんて、知恵がないもの。。。

行きました、沖縄。
すっごい貧乏で行きました。
帰りの飛行機代持たなくて、私だけ残りました。
残ってバイトして、フラフラ放浪しました。

西新は、リヤカー部隊でお買いになったんですか?菖蒲。


アバター
2009/05/06 00:18
『ヘラクレス』の再登場に感動したわw

稼いじゃ使い倒すと言う意味では、学生のバイトは常に本末転倒の自転車操業・・・
で、当時は見咎められもしなかった未成年の飲み代払って人質奪還して
沖縄には行けたのかい?

店名で気付けってのもあるが・・・^^



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.