【Access】メモ
- カテゴリ:パソコン/インターネット
- 2011/08/08 05:20:11
①
access97では関数が存在しないことを確認。
そのためExcelデータインポート時、改行コードの切替ができない。
access97にて代用モジュールを作成すればよいのらしいが、よくわからない。
インポート作業は、access2000以上限定にするべきか。
access97起動時にはインポートボタンを消すとか。
②
access2003、2002、97全バージョンにてAccessを使用するには、
Access2002からAccess97へデータベースの変換をする。
access2003、2002にてバージョン変更後のファイル起動時、開くを選択すれば、
どのバージョンでも1つのmdbファイルを参照することができる。
しかし!!!
mdbファイはバージョン97なので、
Access2002や2003ではデザインビュー等が参照不可・・・
だから編集する場合は、
Access97で編集するか、もしくは
Access97からAccess2002へデータ変換し、データ修正後、
97へデータ変換させる必要在り。
また、Access97へデータ変換後、どのバージョンでも参照は可能だが、
複数の端末にてmdbファイルを同時起動させた状態で、
Access2002or2003からインポート作業を実行すると、
異常に時間がかかることを確認。
回避策として、データインポート用mdbと
参照用mdbを物理的にわけることとする。
データのインポートに時間がかかりすぎるからといって、
Accessをインポート中強制終了させると、
DB破損することが判明・・・。