Nicotto Town


聖典研究・善根功徳


瀬戸内海の小豆島へ小旅行

今日は瀬戸内海の小豆島に船旅してきましたヾ(*ΦωΦ)ノ ヒャッホゥ

めっちゃ楽しかったおv(。・ω・。)ィェィ♪

船の展望デッキからの瀬戸内海と青空の眺めがチョー綺麗だったです♪

海風も最高に心地よかったですよ~(=⌒▽⌒=) ニャハハハ♪

もしかしてUFOさんも目撃できるかもと思いましたがさすがにそれは無理でした(^▽^;)

船内では夏休みの子供たちも楽しそうに遊んでいて、僕もインナーチャイルドが元気に

なり幸せな時を過ごすことができました♪

海は綺麗でしたが、大きなクラゲがもうすでに泳いでいました(・Θ・;)アセアセ…

島ではオリーブアイスを頂きましたがとっても美味しかったですよ(*^-^)ニコ

お土産には小豆島産100%のエキストラバージンオリーブオイル、

オリーブキャンディ、オリーブ色の和小物を買いました♪オリーブ尽くし(^▽^;)

個人的には海苔佃煮、丸島醤油がおすすめかな。o@(^-^)@o。ニコッ♪

小豆島の町民がいつまでも幸せでありますように(-∧-)合掌・・・

アバター
2016/08/04 23:21
>ディオさん
ありがとう、何か文字化けして観られなかったのでようつべで観ています;;

やっぱり沖縄の海はきれいですね。ディオさんにはぜひ行ってみるのおすすめかも??
アバター
2016/08/03 20:21
沖縄出身の女神、安室奈美江さんのGet Myself Back紹介するね♪

http://flix.tapuz.co.il/v/watch-3991374-.html

ちゅら海で撮影されたバラードナンバーだよ♪
アバター
2016/08/03 20:05
白ちゃん、動画紹介ありがとう…φ(´ー`*)

ウィキからだけどホピ族の予言の真相についての記事があったから載せておくね。

ホピの予言
マヤ文明の末裔とされ、神に導かれ現在の地にやってきたのが1000年前のこととされる。「ホピの予言」として、神からの様々な預言を伝承している。
現在から未来にかけての予言は「世界は今物質への強欲のためにバランスを失っており、このままでは世界は終わる。」という警告であった。正しい道を選べば発展の道が残されているという。2012年に人類の滅亡がうたわれたきっかけはこの予言なのだがこの部分をホピ族は全く発言していない。
現在の世相を表現しているようであるロードプランと呼ばれる岩絵は、ホピの険しく狭い道は下に、世界の大部分がとる広い道が上に描かれている。下の道の最後は豊作だが、上の道は波線に示された混乱で終わっている。
原子爆弾についても予言がされており「灰のつまったひょうたん」と表現されていた。また、「東に黒い太陽の昇るとき、ホピは雲母の家に向かい、世界は滅びに向かう」とあった。第二次大戦の後に、トマス・ベンヤクヤたちホピの長老は環境破壊と地球の危機を訴えるため、ニューヨークの国際連合に向かった。このとき、インディアナ州の工業都市ゲーリーの、スモッグと煤煙に煙る空に、黒い太陽が昇るのを見た。そして、ニューヨークに着き、国連ビルを見た彼らは、それが「雲母の家」だと悟り、有名なホピによる全世界への呼びかけを行った。(ただしこの予言とされるテキストは最古のものが1948年であり、原子爆弾・国際連合設立後である) 
アバター
2016/08/03 07:01
オマケ
男子禁制ではなかった沖縄の聖地
http://obotsu-sedi.jugem.jp/?eid=62
祭祀に際してどうしても男が聖地に入らなければならないときは女装していたとか。

・・・も、もしかしたら、女装したら聖地に入れるかも;;
ヤマトタケルの命やいろんな神話の神様も神話の中で女装していたので・・神技かもなので
してみるのもありかも・・・自分の中の女性性を恐れないで><

御嶽 (沖縄)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BE%A1%E5%B6%BD_(%E6%B2%96%E7%B8%84)
↑行ってみたら遠い日の祈りがここ(現代)まで届くかも??

琉球神道
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%90%89%E7%90%83%E7%A5%9E%E9%81%93

ほんとは、元ちとせさんのミヨリの森の歌を置きたかったですがなかったので><
風の祭
https://www.youtube.com/watch?v=pX5wDXwxx9Q

わたしに出来るのはこれくらいですが、、もし、これから先、万が一 わたしが
たとえどんなに遠くに飛ばされても(別世界とか;別時代とか・・ありえないと思うけど;)
ディオさんにはしあわせになってほしい、と祈っています。忘れないで

ディオさんに、さらなる進化と好機がありますように
因果が巡って、私に与えてくれたように、ディオさんが育まれますように

道に迷った時は、魂の声に従って動いてみるといいかも、、


旅に出る勇気が出るように・・・行くのをこわい、戸惑う時には、、これを
戦場の前線で戦わなくてもいいですが、運命に飛び込む勇気が出るようにこれを・・
恐れず運命を切り開ける戦士の魂がディオさんに宿りますように
私の中にあった旅人の飛び出す勇気がディオさんにも宿りますように><
聖戦士ダンバインOP
https://www.youtube.com/watch?v=qvajfh3QFoQ
オーラの力呼んでみろ、暗闇の中 道開くー♪
恐れはしない~♪飛び込めばいい!!です~
(戦闘部分の歌詞の所はスルーで><
アバター
2016/08/03 06:17
どこに書けばいいのかわからなかったのでこちらに・・
ホピの予言が的中!救世主が日本から現れる!
https://www.youtube.com/watch?v=HhZ0T_TfpNQ
この前お話した、沖縄にホピと同じ石版が出たという噂が出てくる内容です。

日本そして世界へ ホピ族からのメッセージ
https://www.youtube.com/watch?v=Vh9bw62qPNs

奄美大島出身の元ちとせさんのわだつみの木です。
https://www.youtube.com/watch?v=Ol8xfXtcu1c
神々の歌(縄文時代の魂的何か??)
https://www.youtube.com/watch?v=_qtfW6ihnPE

沖縄の島には男子禁制の場所があると聞いたことがあるのですが、本当ですか?
http://chiebukuro.travel.yahoo.co.jp/detail/102407860.html?p=%E4%B9%85%E9%AB%98%E5%B3%B6&sro=1

世界遺産 斎場御嶽
http://www.city.nanjo.okinawa.jp/tourism/2011/11/sefa.html

御嶽とは、南西諸島に広く分布している「聖地」の総称で斎場御嶽は琉球開びゃく伝説にもあらわれる、琉球王国最高の聖地です。
 御嶽の中には、六つのイビ(神域)がありますが、中でも大庫理・寄満・三庫理は、いずれも首里城内にある建物や部屋と同じ名前をもっています。当時の首里城と斎場御嶽との深い関わりを示すものでしょう。
 はるかなる琉球王国時代、国家的な祭事には聖なる白砂を「神の島」といわれる久高島からわざわざ運び入れ、それを御嶽全体に敷きつめました。その中でも、最も大きな行事が、聞得大君の就任式である「お新下り」でした。斎場御嶽は、琉球国王や聞得大君の聖地巡拝の行事を今に伝える「東御廻り」(アガリウマーイ)の参拝地として、現在も多くの人々から崇拝されています。


沖縄や北海道の旧い血筋の人々は、縄文人に近いDNAをたくさん残しているらしいです。
ディオさんに良い旅と出会いがありますように☆。+
アバター
2011/08/14 13:19
うさぴょんさん、またゆっくりお話しましょうね(*^-^)ニコ
アバター
2011/08/14 01:33
先日はお会い出来ずに残念でした><
アバター
2011/08/09 08:20
かすみそうさん、コメント<(_ _*)> アリガトォゴザイマス

アバター
2011/08/09 08:13
小豆島、私も行きました。良いところですよね♪

>小豆島の町民がいつまでも幸せでありますように(-∧-)合掌・・・

≪ニ十四の瞳≫の舞台でもありますよね。
もうすぐ終戦祈念日。。
自然も豊かですが、人として考えさせられる島でもあります。
私も合掌。。(-∧-)。。
アバター
2011/08/09 06:46
サキたん、コメント<(_ _*)> アリガトォゴザイマス
アバター
2011/08/09 06:45
葉月さん、コメント<(_ _*)> アリガトォゴザイマス

オリーブの苗は見ませんでしたがどこかで売ってたのかも・・
アバター
2011/08/09 03:14
∞DIOR∞たまのインナーチャイルドっておいくつなのかしら??

そういえば私小豆島って行ったことなくて 神戸の方が近いのにね

楽しいブログありがとうございました。なんか小豆島行って見たくなりました。
アバター
2011/08/08 22:17
ステキな旅行ですね♪
オリーブの苗は買ったのでしょうか?

お庭の蛍もきれいです~★^^b
アバター
2011/08/08 20:39
マレちゃん、コメント<(_ _*)> アリガトォゴザイマス☆

今日は海からポジティブなエネルギーをたくさん頂きました♪

いつまでも瀬戸内海の自然が綺麗であってほしいと願っています(-∧-)合掌・・・
アバター
2011/08/08 20:33
みーなさん、コメント<(_ _*)> アリガトォゴザイマス♪

うんうん!良いお天気だったお(o^-')b グッ!

昔読んだ「二十四の瞳」の小説、懐かしいです(*^-^)ニコ
アバター
2011/08/08 20:09
素敵な一日でしたね。。*^^*
よい景色に、素敵なお土産。。
パワフルなエネルギーが心にいっぱいですね。^^
アバター
2011/08/08 19:46
良いお天気でよかったですね♪
楽しそうだぁo(^-^)o
今日のディオさんは「二十四の瞳」の純朴な子たちのよう(*^_^*)
アバター
2011/08/08 19:23
うさぴょんさん、OKだお(。・ω・。)
アバター
2011/08/08 19:15
小豆島の話今晩聞かせてもらえるかなぁ?



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.