Nicotto Town


ハトははのニコタ日記


弥彦登山と新潟花火と老眼鏡


6日初日は早めに家を出て、

父方の叔母(伯母も)3人と待ち合わせして、新潟で昼食を取りました。

母方の叔父叔母と違ってお上品とは言えない地方の人間だけど、

彼女らの昔話は生き生きとして、とても楽しい♪

いや、

私はとても面白い話だと思って聞いていたけど、

母だったら、眉をひそめるかもしれないなぁ^^;

おいしいお鮨をご馳走になりました。

ホテルのチェックインが16時と遅いので、

万代(ばんだいと読みます)シティあたりでウィンドウショッピング。

子どもらは、チェックインした後、

新潟のアニメイトで買い物^^;

1日目はそんな感じ。


2日目は母の見舞いに行って、その後、弥彦登山。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BC%A5%E5%BD%A6%E5%B1%B1

標高634メートル。

東京スカイツリーと同じということで、

現地案内板や観光協会サイトで一所懸命PRしてるそうです。

1合ごとに休憩をして^^;(私の体力がもたない)

9合目まで2時間かかりました。

頂上はそんなに見るものもないので、今年もパス^^;;

超お腹が空いたので、

とりあえずコンビニおにぎりを一気に食べました。

(9合目にはみやげ屋、レストラン、休憩所等あります)

小学校の遠足でも何回か登った低い山ですが、

夏は暑いし虫は怖いし登るのは苦しい・・

でも、

1年に1度くらい新潟に来た証に登りたいと思うのは、

何故なんだろうなぁと思ったり・・

下りは楽してロープウェイ^^v エヘ

弥彦神社の鳥居(塗り替え工事中)前にあるみやげ屋さんの2階の喫茶にてお茶。

つか、

私は白玉クリームあんみつ(抹茶アイスのせ)

ダンナや子どもらもパフェなど甘味を食べました。

ここのおみやげ屋さんににゃんこがいたんですけど、

数年前に亡くなったそうです。

毎度、「まだいるかな~?」と楽しみにしてたのに・・

甘味で元気を取り戻し、

ホテルに戻ってシャワーして食事して、

花火を見に行きました。

つ、疲れた・・


3日目は重要なミッションがあったのに、

疲れ過ぎて忘れてしまった><。

どんなミッションだったのかは、内緒です^b^

それぞれに色々買い物をしましたが、

私は30分で出来るというので、急に思い立って老眼鏡を作りました。


こんな3日間でした。

留守の間のご訪問。

ブログ伝言板へのコメント。

ありがとうございました!

疲れはしばらく取れそうにありませんが、

また、遊んでやって下さいね^^




カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.