Nicotto Town



博多、倉敷岡山、大阪、弾丸ツアー(2の8

ところで倉敷って何番目の駅でしたっけ?
直前の駅名くらいチェックしておけば
いいものを、それもせず(^◇^;)

仕方なく車内アナウンスに耳を傾け
集中して聞き、駅に止まる時に
次の駅名を見る。

群馬の第二秘書の所に行く時も
いつもそんな感じなので、
学習すればいいのにorz

幸い倉敷は大きな駅ですから大丈夫。
人の乗り降りも多いし・・・とは
思うんですけどね。

なんとか倉敷駅で無事に下車して
キップを見せます。

持っているのは博多から大阪行きの
乗車券です。逆行する場合は
料金を払うはずなんですが。

岡山から倉敷までは逆行になるから
駅員がなんかいうだろうと予測して
キップを出しております(笑)

案の定、駅員から
「どっちの方面から来ましたか?」と
チェックが入ります。

ここで「倉敷より西の駅」を答えれば
きっとタダなんだろうなー、と思いつつ
正直に「岡山駅から」と答えましたσ(^-^)

「では料金の精算をお願いします」と
いうことで精算所にいってお金を払おうと
思ったのですが、ふと気が付いてしまった。

そーーーだっっ、スゴカで払おうっっ。

せっかく博多で買ったんですから
使ってみなきゃっっ。

「これで払えますか?」
と、おそるおそる出してみますと
駅員がちょっと驚いたようでしたが
「あ、これでお支払いですね」と受け取って
ちゃんと精算できました。

よーしっっ、ここで使えるんだ。

アタリマエの事ですが、私にとっては
JRカードデビュー戦といっても
過言ではない(笑)

しかも九州管内ではないので
使えると知っていても、ちょっとビクビク。

そこで使えたモノですから、ここから先
JRでの出費はスゴカでやります。

さて改札を出て左の方を見ると
キオスクがあります。その向こうには
デパートの連絡通路もあります。

とりあえずキオスクで紙のバッグがないか
聞いてみるか・・・

明日に続く

<昨夜の私>
シュミテクトを買った虫歯のけんしろう(笑)

さて今日の一冊
「移情閣ゲーム」講談社
壮大な仕掛けのドラマ作りの裏や、裏の裏で
動く色んな組織に翻弄されるサスペンス♪

アバター
2011/08/15 22:37
一応、動体視力を駆使して通過する駅名を読みとりますけど
なにしろ地理に関しては、あまり分っていないので
無駄な努力だったり(^◇^;)
アバター
2011/08/15 22:30
今どこを走っているのか。気になりませんか?
私は結構頻繁にチェックします。時刻表と絽全図。
所持していれば観光マップ。どんな土地・町を今見ているのか
気になります。カメラを構えてたりもします。



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.