Nicotto Town



博多、倉敷岡山、大阪、弾丸ツアー(2の9

キオスクに無かったらデパートで
とりあえず使える大きい袋を
ゲットしなければ。

キオスクの売り場のオバチャンに
「すみませんー、なんか大きい手提げあります?
カバンの紐が切れちゃって。これがそっくりはいる
大きさのだと助かるんだけど(^◇^;)」とアピール。

「あー、そりゃー大変だね。あの袋でどうかなー」
と、出してくれたのは夫君がもって帰ってきたのと
似たような紙袋(笑)

やっぱりキオスクだったんだな(ニヤニヤ

そして大きさもよさげなので、それにすることに。
支払いはカードが使えるかどうか必ず
カードリーダーをチェックしてますσ(^-^)

みると「イコカ」などが使えるらしいので
ここでも「スゴカ」を試してみることに。

オバチャンが「これ、使えるんかネー?」っていうので
「ダメだったらお金で払うのでためして下さい」と
やってもらうと、見事に払えました。

アタリマエなんですけどね(笑)

でもスゴカの認知度はまだまだなんだなと。
これは東京に行った時も使ってためして
みなくちゃねー♪

さてこれで紐の切れたバッグの問題は
当面気にしなくても良いので、
友人に電話を掛けることに。

時刻は11時になろうとする頃です。

彼女のナビゲートを私がちゃんと記憶できるか。
あらかじめ聞いている所では徒歩15分くらい
なので1キロ程度離れているのでしょう。

外を見るとしっかり晴れて暑そう・・・
これは歩くとかなり汗をかくかな(^◇^;)

電話が繋がったので、倉敷に着いたことを
伝えます。

明日に続く

<昨夜のわたし>
愚痴を言おうとするとなぜか落とされる(笑)

さあ今日の一冊
「ペンギンのゆうえんち」
スイカのキャラクター、スイッピの絵本です。
ペンギン版ウォーリーを探せ(笑)



アバター
2011/08/17 08:11
ホントよかったですよー、紙袋ゲットできて(^◇^;)

使える所と使えない所が混在しているようですね。
ま、しばらくは試しつつ使います♪
アバター
2011/08/17 03:03
統一前でもつかえるんですね!
それにしても、紙袋が入手できてよかった、よかった^^
アバター
2011/08/16 23:45
私鉄もJRも全国統一利用可能は2013年以降ですよ~(・ω・)
アバター
2011/08/16 22:29
「イコカ」は関西JRのモノで「スゴカ」が九州管内。
その地域の独特の言葉っぽくて面白いです。
ちなみに北海道は「キタカ」(笑)
アバター
2011/08/16 21:50
へぇ~~~!「イコカ」とか「スゴカ」とかいろいろ有るんですね~

駅構内を出て、コンビニの決済ではどの地域のカードが使えるのかも気になりますね(・Θ・;)
アバター
2011/08/16 17:17
わたしもそのうち鳴らしに行きます(笑)
アバター
2011/08/16 17:12
今回の東京ではスゴカとスイカの二本立てで挑みました。
とはいえ着いて初っ端の大江戸線でいきなりキンコン鳴らしました(^^;
アバター
2011/08/16 12:40
他に客も居なかったので(笑)
混んでいる所だと、ちょっと勇気が要るかも・・・
アバター
2011/08/16 12:38
ICカード、チャレンジャーですね。
スゴカって、名古屋で対応するのはマナカ?トイカ?
自信が無いので他地区でカード使えません。
並んでる後ろの人の視線がコワイです。
アバター
2011/08/16 12:31
パスモよりスイカのほうが使える範囲が広いみたいだね♪
アバター
2011/08/16 12:24
以前、九州でパスモが使えなかったので、今回はスイカをもって行きました。
こっちはOK!



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.