Nicotto Town



調べた動機が、めちゃ不謹慎とはわかってますが。


ネプツニウムってなんだ?と思って
ウィキってみたら、β崩壊だのって私にウィキが言うから
ベータ崩壊って、なんだったっけ。。。と調べていたら

「ガンバレル型」という項目に出た。

え?ガンバレル型?
まだガンバルの?そう、ガンバレルのね。。。

ってな感じだ。

ウィキ先生によると

【核兵器の構造の種類の一つ。
核分裂反応の連鎖反応を引き起こす臨界状態を達成するために、
砲身状の構造を用いる方法である。
臨界量に達しない核物質を砲身状の構造の両端に置き、
火薬により一方の物質をもう片方へと衝突させ、臨界を達成、核爆発を生起させる。
砲身型(ほうしんがた)やガン・タイプとも呼ばれる。】

なんだそうなので、多分【Gun Barrel】なんだろうけど

どうしても「頑張れる?」と訊かれ「頑張れる。」と
答えてるとしか思えない。

広島に落とされたリトルボーイは、このガンバレル型ですだ。
長崎に落とされたファットマンは違う。
インプロージョン方式なんですって。

どっちでもいいけどね。

んでもって、もっともっとウィキってると
そのファットマンの尾翼に、開発者達のサインが書かれてる
そういう写真があった。

開発者のユメを乗せたファットマンだったのだろうか。。。

ナガサキに投下した爆撃機は、エノラ・ゲイ。
機長の母のお名前。

なめちょんね、アメリカ。
いや、「頑張れる」は別に意図してなかったとは思うけど、
サインってねぇ。。。母の名前ってねぇ。。。

と、釈然としないまま
今のアタシの煙草の銘柄は、あの震災欠品からこっち
「ラッキーストライク」なのだ。

もともとラッキーストライクは金鉱掘り当てなんだよ。

でもね、あのパッケージロゴはブルズアイ。
すなわちBullseye、牛の目を射抜くと言う意味で、
命中した事や命中点を意味する。

んでもって、軍事用語で言えば、とある目標地点を傍受されないため、
ブルズアイから20マイル北とかいう言い方をしてたらしいのね。

とにかく「牛の目を射抜け」ってことなのね。
ますます不謹慎だね。

しかしながら、あのロゴマークは傑作中の傑作です。。。

なめちょんね、アメリカ。。。と思いながら
どことなく、そういうものは愛してたりして、

とにもかくにも着地点が見えない話を、ダラダラしているのだが。
どうにも自分でやりきれん。



アバター
2011/08/26 08:51
>シロさま
うん、そんな理由。。。

持ってなかったはずの「天使の粉」を持っていて
「さあ、おまえが犯人だ」と言われて、ブタ箱。
「黄色いカワイコちゃん」と呼ばれてオカマでも掘られたくないのだ。
いや、オカマは掘られようがないか。。。
アバター
2011/08/25 22:27
そんな理由かいw
でもちょっと納得www
アバター
2011/08/24 09:03
>シロさま
あたしね、海外旅行にあまり興味がないのね。
いや、行きたくないことはないんよ。
でもね、こわいんよね。

知らんうちに変な荷物持ってたらどうしよう!とか。。。

私がいきなり行ったりしたのは、香港と韓国しかないんよね。
あとは大して行ってない。

といかく行けば、なにかしら巻き込まれる気がするわけだ。
そういう星のもとなんじゃないか!とね。
う〜〜〜〜〜〜〜ん。。。。だから好き、日本がwww
巻き込まれても、この程度だもの!
アバター
2011/08/23 21:59
うんうん。
でもさ、日本人に産まれてよかったなーって、すごく思う。
そしてなんか、そんなふうに思うことが他国の人に少し申し訳ない気持ちも少しある。
アバター
2011/08/22 02:34
>シロさま
あはははははは、そう?そう取れる?あはははは、なるほど!

難しいよね。
個人主義を履き違えると、じこちゅ〜になる。
権利意識、これも履き違えると、じこちゅ〜の「自分の痛みのみに敏感な人」になっちゃう。
そこの兼ね合いってさ、ほんと血肉に食い込んでないと、むずかしいわ。。。
アバター
2011/08/22 02:32
>西の魔女さま
いやいや、あるとおもう!

って。。。あるかな?(笑
アバター
2011/08/21 21:34
天皇はそもそも開戦反対派だったという話を聞いたこともある。
「我ら大和民族が人類滅亡させるわけには」
ってそこだけ読むと、他の国の人間が滅亡させるのは良かったのか! って思っちゃうじゃないかw

日本人の戦争に対する考え方って、異色だよね。
どうしてこんなふうになったのかしら。
個人主義? が発達しないことが原因の一端かな。
アバター
2011/08/21 17:21
昔はハリケーンの名前も全部女性名だった・・・・って、関係無いかw
アバター
2011/08/21 09:51
>シロさま
うん、アタシもそうなんだ、好きなのよ、タダ単に。
思い切ったロゴだなぁと思う。。。

ああ、それね、どうだったんだろう。
昭和天皇は、自分の息子に「戦争責任はある」と答えたような人なので
信用するとすれば。
「人類滅亡の原因が我ら大和民族であってはならない」と昭和天皇が
おっしゃったとするのは真実で、原爆の研究をストップさせたこれも真実と思ってる。
私はこれを「プライドの高い人」と受け止めている。
「我が民」とお考えであったろうと感じてる。
この「我が大和民族は」だの「我が日本国は」というプライドは、抑止力になり得る。

あの時点で、計り知れない恐怖を感じていたのは、実は敵国だったろうと思うの。
最後のひとりになってまで(それは一般人であっても)降伏せずに(それが強要であっても)
たたき続けるであろうと予想することは、勝ち戦でも恐怖だわ。
それに我がものとなるであろう領土に「さてさて誰も居ません、戦いで死んでしまいました」
「さてさてもう復興も出来ないほどボロボロです」なんて土地、困るもんね。
さっさと終わらせたかった理由は、アメリカにあったもん。

と、アタシは考えてんだけどね。

アウストラロピテクス!
なんかその話は聞いたことがあるな。。。
それにアフリカンはどうも出発点が違うようだという話は、随分前だったなぁ。。。

芋を洗う猿が出現して、同時になんの伝達手段がない地球の裏側で、
同時に芋を洗う猿が出現する。。。
どこをどうとっても、同じ進化を遂げるんだろうなぁ。。。

たしかにロマンチックだね。



アバター
2011/08/20 23:20
ラッキーストライクロゴの古臭い感じいいよね。
アメリカだから、とかレッテル貼らずに楽しむ。

日本で先に原発開発されてたらどうなってただろうね。
敵のことをどう考えてたんだろう。
鬼畜米軍か。
名前はアマテラスとか?

ふと思い出したんだけど、
アウストラロピテクスって、直接の現代人の祖先じゃないらしい。
つまり人類が産まれたころは、アウストラロピテクスはじめ、いくつかの人型の生き物が同時に存在していたはずなんだ。
文化的にも一部は同じだろうし、もしかしたらコミュニケーションをとることができていたかもしれない。それでも交雑できない、という同居人。
そういった同居人のことをどう捉えて、どうやって共存していたんだろう。
きっと仲良くはなかったと思うけど、少しロマンチックなのです。
アバター
2011/08/20 11:35
>天王寺mioさま
大体がさ、そういう歴史じゃん、アメリカ。
人んちに出張ってって、さぁさぁここは今日からうちの土地!と言い張る。
抵抗したからと言って、野蛮で悪い人たちだ!やっつけろ!という。。。
インディアン(とあえて言うけど)だって、冬の越し方を教えた恩人だよ!
あまりに移住者が荒くれだったもんだから、仕方なく戦ったんだ。
「総アル中化」を計って、「インディアンって働かなくって野蛮で下劣」と印象づけて、
尊厳も何もかも取り上げた。

黒人の扱いにしてもそう。

そういう歴史の国だということを、私忘れないんだわ。
なにいい事言ったって、「あんたがた、そういう国よ!」
それってアメリカのみならずで、白い国の人はカナダとオーストラリア
(だって威張れないビハインドが元々あるって負い目を持ってるもん)以外
大嫌いなのよ。。。。

個人個人はあろうともね。。。

アバター
2011/08/19 00:44
英雄の名前を施設やビーチにつけるのはいいんですが、それをどうして交戦した国でやるのかな(´・∀・`)エー
アメリカのああいうところは理解できないです。
他の国の神経をさかなでるというか、いらんゴタゴタをわざわざ巻き起こすというか。
アバター
2011/08/18 02:24
>popokunさん2
始めはね、握りこぶしを振り上げてるデザインだったらしいわ。
赤丸になったのも、多分原爆よりまえよ。
私が聞いたのは、戦闘機乗りが落とした敵機やら、船やらの「ラッキーストライク」って説。
ソッチの方が信ぴょう性あると思わん?www
アバター
2011/08/18 02:21
>popokunさま
ああ、そうそう!そう書いてたわ!

あ〜〜〜、ほんなこっちゃん!ナガサキじゃないのね、ヒロシマね!
ありがとう!記憶ってかなりヒドイもんだね(笑
ここだけで恥かいといてよかったわwww

私もそうきいてた、ラッキーストライク。
軍から支給されてたたばこは、ラッキーストライクだったらしいもんね。
あのロゴもね、ものすごく東洋的といえばそうだし。
何かで読んだけど、「自分にラッキーストライクだったらどうする!」ってな感じで
不吉に思われたってのもきいた。

でも、すきなんよね、あのパッケージ。。。
アバター
2011/08/18 02:15
>KOOL
良きにつけ悪しきにつけ、「結果」が見れるという欲には、
人間勝てないだろうと思う。
私だって徒労に終わるより、結果を見たいと願うだろう。
原爆かどうかは別の話で、何にしてもってことよ。

戦闘に赴いた人は、きっとその大義名分あってのことだろうけど、
実際は、「最後の一人になってまで戦われたんじゃ、占領した後使いもんにならない!」
それを恐れたんだろうな、アメリカは。。。
もともと勝ち戦だもの。。。ボロボロを自分のものにしても、何の得もない。。。

軍部は、最後のひとりになっても戦うと言いはり
天皇が「国民を守りたい」と無条件降伏を受け入れた。。。
いろいろ賛否両論あるし、右向いてもいないけど、この決断は、世紀の英断だと思ってる。

肉食の人々は単純だから、きっと本当に心から「日本の平和のために原爆を投下した」
そう思ってる人も多かろう。
けれど、「だからもう抵抗しないでくれ!」と、思ってくれた人も多かったろうと思う。

私もお気に入りには名前をつける。
大体が女性名だわ(笑
そういう言い方で説明してもらえると、なるほど。。と共感もできる。
しかしだ、人殺しの道具に(笑)と、ちょっとびっくりだ。
ちょっと話が飛ぶけど、トミーガンが好きなの。
コンバット!でね、サンダースはトミーガン、他の人はM1カービンだったんよ。
アタシがトミーガンを持たせてもらったならば、そうだな、名前は付けたかも知れない。

なんで女性か!それは低気圧丸出しだからだ、きっと!!!

アバター
2011/08/18 01:55
>すみれさま
うんうん、ちゃんと心意気を整えて、もいっかい歩かんば。。。

気が済むまでしばらくクヨクヨしたら、また歩かなきゃ!
アバター
2011/08/18 01:54
>くるみんさま
ああ。。。。。きっと「低気圧」だからだろうなぁ。。。

性差別につながるってことで、この頃は致し方なく男性名も付けてるようだよぉ。

アバター
2011/08/18 01:53
ラッキストライクのネームは原爆投下の遥か前からありましたから
もちろん都市伝説で終わりですが、赤丸だけになったのは...。
アバター
2011/08/18 01:52
>故障中さま
すごいな、朝鮮。。。
優秀な人材しかいないなっ!

世界の英知をすべてかき集めてるな。。。
アバター
2011/08/18 01:50
>まいち〜
基本「乗るモノ」には、女性名。。。。

ちょっとえっちぃやろ?
アバター
2011/08/18 01:50
>タキさん
アタシだったらなんて付けようかな。。。

風神雷神とかだと、ありそうだな。
金歯とか差し歯とか入れ歯とかでもいいな。。。
アバター
2011/08/18 01:39
ウラン238が中性子を吸収してウラン239となり、ウラン239はかなり不安定なので
すぐに"ネプツニウム239"になります。ネプツニウム239も不安定なためプルトニウム239に...。
ネプツニウムはウランからプルトニウムに変化する過程の生成物とお考え下さい。

あっ..エノラゲイは広島、長崎はボックスカー(B-29)です。
それと、
ラッキーストライクには、こういう都市伝説もあります。
広島上空に到達したエノラゲイがリトルボーイ」を投下のさい「ラッキーストライク」
と叫んだ、この時のパイロットの言葉から名前を取られた、原爆投下を記念して作られたタバコ。
あの白地に赤丸のデザインは原爆を命中させた日本の象徴である日の丸をデザイン
したもの、あるいは広島の街に爆風が広がって行く様子を表現したもの...。
アバター
2011/08/17 23:41
絶対悪として日本とドイツが槍玉に挙げられていたからね・・・。
彼らの信念は 「悪を倒す」 であって、どれだけの犠牲が出るかなんてもちろん考え無しに
勝手な正義に酔いしれていたんだと伺えるよ。
あんなもの落とした後に一体彼らが何を感じたのか、アタシはそれが知りたいよ。 
>開発者のユメを乗せたファットマン

愛車や愛機に名前をつけるのは、アタシは好きだw
お国柄、と言えばそれまでだけど、アタシにはちょっと解るかな。 
人間だもの。 戦地に赴くのは怖いものだと思うの。
だからこそ、自分にとって馴染みがあって、しかも心強い人に常に傍に居て欲しい、って気持ちから
戦闘機に母親や妻の名前をつけたりするんじゃあないかな。
日本的に言えば、お守りのような想い、を感じたりもするんだよね。


ところで、横レス失礼します。
1979年から、ハリケーンには男性・女性両方の名前を交互に使っています。
ただ、でっかくて凶暴なのはナゼだか女性名が多いと言う不思議・・・www
アバター
2011/08/17 20:56
がんばれ!


わたしもそろそろ頑張らないと…
アバター
2011/08/17 19:23
そういえばアメリカって
台風(ハリケーン)の名前にも いちいち
ルーシーとかマーガレットとか
女性の名前をつけていたよね。

(@_@;)
アバター
2011/08/17 18:33
まだまだ頑張れます!!?

朝鮮では、2発とも朝鮮人が落とした事になっていますね。
・・・どんな脳構造してるのか見てみたい。
アバター
2011/08/17 17:33
【60セカンズ】 劇中で、盗む車がコードネームで呼ばれるけど、全部女性名。
そういうお国柄ってことなのかもね(^-^)
アバター
2011/08/17 07:33
アメリカは自分が乗る飛行機に平気で彼女や母親の名前付けるお国柄だからねぇ(--;
日本では到底理解できない部分が多いだす。



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.