Nicotto Town



お盆休みのお話

暑い日が続きますね、みなさんいかがお過ごしですか?
お盆お休み、夏休み、休めなかった人も、充実した夏になってますます?

私はこの数日、宮崎の実家の方に帰っておりました。
昨年冬、祖父が他界し、初盆だったんです。
帰ってくる祖父に顔見せとこうとね。

盆棚のそばに父と弟達、並んで正座しておりますれば、訪問客が絶えない絶えない・・・
いつもニコニコして人当たりがよく、行動力の塊のような人でしたものねぇ・・・
父母や大叔母も誰だかハッキリしない方々も次々に・・・

で、正座が続くと足がこう・・・ね?
恥ずかしながら、あまり慣れてないもので・・・
ピリピリとかビリビリとかじゃなくて、感覚なくなっちゃうんですよ。
背中から肩のあたりもガッチガチです。

でもまぁ、いろんな話に祖父を思い出したり、今になって知らなかった祖父を知ったり・・・
貴重な時間には違いなかったですね

世話好きなのに世話をされるのを好まなかった祖父、
祖母の他界後も誰の手も借りたがらず、田舎の山の中の広い家に一人暮らし。
体が弱くなって、やっと世話を受けてくれるかという頃・・・
誰にも見取らせず、就寝中、眠るように笑顔で去っていったようです。

幼い頃のやんちゃから青年時の戦争・・・中年の頃の脳の血管破裂・・・
近年は2度の大事故、転倒からの出血多量、悪性腫瘍・・・
その他にもいろいろ乗り切った祖父を不死身と呼んだ人もいるとかいないとか

左半身が不自由な体でも単身の生活を貫いたり・・・
あの体で、いつどうやっていたのか、広い庭には四季折々の花が咲き乱れ・・・
誰にも告げずの突発的な旅行で行方が分からなくなったり・・・

時に自由すぎるように見える生き方と、一人で背負いきった苦労、
かなり社交的に見えて、どこかで孤高を貫くようなところも持っていたり、

不思議な人でもありました。
祖母が他界して数年で抜け落ちた髪が、晩年はなぜか徐々に復活してたり・・・
一時入りかけた痴呆も、なぜかすぐになりを潜め・・・
強い人だったんでしょうね、いつもニコニコしてた印象しかないです
あんな生き方が出来たらなと思うことも少なくないです。

祖父の訃報を聞いたとき、
悲しさや辛さもですが「かっこいい終わり方を選んだな」
って思っちゃうくらい、祖父らしい旅立ちでした。最後までガチで貫いてました。
・・・まぁ、こっちは泣きましたけどね。

・・・って、なんか話が暗くなっちゃいましたね。
これ以上妙な流れになる前に切り上げましょうか。

とりあえず・・・今思うのは一つですね。

正座やら肩肘張った挨拶、そういったものと長距離の往復で疲れました!
帰りのフェリーでもいろいろあって、よく眠れなかったし・・・少しお昼寝します!

#日記広場:人生

アバター
2011/08/19 16:15
>ももさん
ただいまです、もう大変でしたよ~!
そうです、いいじいちゃんでした。
あんだけ満面の笑みを浮かべた写真は、あの年代の人の遺影としては多くないかも・・・
この夏、改めて祖父のことを考えて、少しでも近づきたいなって思ったところでした

自由な生き方や自分を貫く姿勢は時に煙たがられることもあるかもです
祖父もそういう部分がなかったってことはないと思うんです
でも最後はあの人を中心に笑顔が広がってたりしたんですねぇ・・・
ん~・・・すごく難しいことだ。
まいいや、とりあえず今週はゆっくり休んで、来週から頑張ってみます。
アバター
2011/08/19 16:01
>みあさん
愛媛もあまり他からの交通の接続がいい土地ではなく、宮崎はさらに…ですもの^^;
その分、長距離の移動中は狩りに勤しむ時間は多かったり、かもです。

そうですね、喜んでくれたんじゃないかなって思ってます
苦労も喜びも刻み込んで、笑顔で活き活きしている年配の方の姿ってかっこいいです
苦労も笑顔で、辛抱強く自分を貫く…その中で磨いて磨かれての輝きなのでしょうか
あの人たちのような年のとり方をしたいってよく思ってたりします
日本のお盆って、改めて見つめてみると素敵な習慣ですね
兄弟が別れて家族がそれぞれに生活するようになって数年…今年は特にそう思いました
アバター
2011/08/19 14:55
お帰りなさいヾ(*´∀`*)ノ゛お疲れ様でした
そうだったんですか…皆にすごく愛されてたんですね(*゚ー゚*)お祖父様も人や自然を愛してたんでしょうね
すごく素敵な方ですね(*'-'*)本当、かっこいいの一言ですね
いつも笑顔でいるのはすごく難しいし、ついつい人に甘えちゃいます。芯の通ったかっこいい人間にももも少しでも近づきたいです(*^-^*)
ゆっくり体休めてくださいね✿
アバター
2011/08/18 23:17
帰省、お疲れ様でした。 長旅、大変だったでしょう。
移動したり、久しぶりに会う方々との会話にいそしんだり・・・たくさんの方のお出迎えで気疲れなさったでしょうし、ゆっくりお休みなさって下さいね^^

お爺様もご家族一同が集まった事を何より喜んでいた事でしょうね^^
たくさんの方に慕われる素敵なお人柄をお持ちのお爺様だったんですね。
戦争やご病気を乗り越えてきた分、人生を謳歌されていたのでしょう
お話を聞いていると何だかうちの曾祖母のようだなぁ・・・と思ってしまいました。
苦労をしても、笑顔で辛抱強く自分の意思を貫きながら生きる人だったので^^
お盆は皆で集まって亡くなった人の思い出話をしたりして、その方の事を思う時期。
お爺様やご先祖様も喜んでいたんじゃないでしょうか^^



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.