Nicotto Town



さつま揚げのゴーヤちゃんぷる

早いもので、8連休となった、節電のための夏季一斉休暇は、本日までです。
(ホントは明日までですが、明日はムンバイへ向かわねばならないので)

早朝歩いて、家で仕事して、料理して、ビール飲んで、の毎日でした。
記憶に残らぬ夏季休暇でしたが、ある意味充実していたかも^^;

さて、なんとなく冷蔵庫もすっきりして、残る整理対象は卵のみ。
冷凍庫の方も、先日仕込んだピーマン肉詰めとハンバーグを除けば、冷凍ネギと、凍らせてある生姜くらいです。これで、来週不在になりますが一安心です♪

そして、卵を使った料理を何にしようかと、感謝デーのイオンを歩いていると、ゴーヤが安かったので、ゴーヤチャンプルにすることに。(ベランダのゴーヤは、もう少し大きくなってから)

後は、豚肉と豆腐が定番ですが、豚肉は昨日折角使ったので、何か別物もので・・・さつま揚げ。

先日観たTVで、沖縄の料理研究家のおばあちゃんが「豚肉と誰が決めた?!」と言っていたので、何となくのインスピレーションで、さつま揚げとあわせてみようかと。

豆腐は・・・いいや、一丁使い切らないし。奥さんは既に実家に旅立ち、一人で食べるにはゴーヤ一本結構多めだし。

と言う事で、奇抜とまでは言いませんが、オーソドックスではないゴーヤチャンプルです^^

ゴーヤは、いつもなら塩で揉んで苦さを除いて、と考えるところですが、そのおばあちゃんが「苦いからゴーヤでしょ。」と言っていたので、ワタをとって、気持ち薄めに切りました。

さつま揚げは、ゴーヤを大きさをあわせて切ります。(油ぬきすべきか迷いましたが、油を引いた中華鍋で炒めるのだからと、そのまま)

中華鍋を熱して、ゴーヤを炒めて、しんなりしたところで、さつま揚げを加えて、ひと炒め。調味料は、醤油と味醂。(最後に鰹節をかけるので、ダシはいらないかな?)

ゴーヤ、さつま揚げ、麺つゆが馴染んだところで、溶き卵を投入。卵とじにする感じで、混ぜるのは、ちょっと我慢^^固まりきる前に、ささっと混ぜて出来上がりです。

器に装って、鰹節をどばっとふりかけて、食べます♪

# 予想通りいつもより苦いです。でも、そこがゴーヤたる所以ですよね。
  むしろ、塩もみすると塩辛くなるので、それがない分、いい感じです。

http://blog.goo.ne.jp/chayank/

#日記広場:レシピ

アバター
2011/08/22 17:20


すごくおいしそうなレシピですね><♡

材料がちょうどあるので、

今夜さっそく参考にさせてもらって

試してみようと思います^^*

アバター
2011/08/21 22:39
遅くなりましたが、ゴーヤについては皆さんと同意見です^^;
収穫はお早めに。。。

いつも美しい盛り付けですし、美味しそうですねぇ(*^。^*)
アバター
2011/08/21 08:10
>美優さん

ベランダのゴーヤは急に大きくなったものの、以後伸び悩んでいます。
トマトの二の舞にはしたくないのですが、まだ収穫の勇気がでません。

>白ちゃんさん

そうなの。ここが限界か・・・
では、インドから帰った来週末、意を結して。

>まどかさん

お・・・どんどん追い詰められる私・・・
面倒みているのは私ですが、飼い主は奥さんなので、一応、照会して、
いない間に収穫しておいて貰おうか。。。

>さゆたまさん

よっしゃ~、来週末はつくるぞ~、ってことで。
アバター
2011/08/21 05:11
いよっしゃ~、作るぞ~ww
昨日も一本収穫済みです(^^)
ベランダから、ゴーヤを収穫するのって
なんだか不思議で、楽しいです。
アバター
2011/08/21 01:34
>苦いからゴーヤでしょ

そのとおり!
 (ま、限度はありますが^^

白ちゃんさんもおっしゃってますが、
ベランダのゴーヤさん、
一週間後までは待っててはくれないと思われます。
とりあえず収穫なさって、冷凍庫に放り込んでいかれては?
アバター
2011/08/20 23:49
ちょっと待って・・・
ベランダのコゴーヤなんですけど、
たぶん、大きくならないから真ん中がふかっとした感触になったら
収穫したほうがいいですよ。
そのうち、下がパカッと割れて、オレンジに熟れた果肉と種が出てきちゃいますよ。
2年前に失敗したんですよね。
あと、沖縄のゴーヤはこっちのより苦さが少ないんですってば!おばあちゃん!!
今年の猛暑で白ちゃん宅では、初めて沖縄ばりの苦味控えめゴーヤが収穫できました(^-^)v
アバター
2011/08/20 22:10
先にブログを拝見してたので
てっきりお庭のゴーヤが登場!!と思ってました(。-∀-)ニヒ♪

さつま揚げでもしっかり味がしておいしそ~ですね♪♪
って我が家では大嫌いな人がいらっしゃるので
おそらく外食でしか食べれませんがーー;
あぁ~好き嫌い気にせずご飯が食べたい!!
と思ったお写真付きブログでした( *´艸`)クスクス



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.