ゲーム論 その1
- カテゴリ:日記
- 2009/05/08 08:09:59
当然、ニコタで同じゲーム業界の人に会ったことはない。
で、ここに書くということはまさに自分へ対する覚書です。
また、ゲームはやるけど作っている人はこう悩んでいるんだとわかって頂ければ幸いです。
☆ニーズについて
そのゲームを企画するにおいて、ゲームがどれだけお客さんに求められているか調べることは必要です。
クリエーターに特に言えることなんですが、ユーザーのニーズが、とか言う人がいるけどもこれがゲームを衰退させる原因なのです。
ここで考えたいのが、そもそも、ゲームって必要なの?
ゲームなんてなくてもいきていけますね、人間は。
そう、ゲームは必要とされていないものを売り込むビジネスなんです。
モンスターハンターをやっているクリエーターなら、その手があったかと思います。
でも、そこで二番煎じを作る人はだめなんです。
刺激を受けて、オレは回転寿司のゲームを作るんだ、ぐらいの発想でないといけないんです。
まあ、当然、リスクは伴いますが。


























人には 道楽 とか言ってますけど ^^
フィンランドにもゲームありますか?
>SAYUさん
人間にとって必要なのは衣食住ぐらいですね。
あとは、付属品ですw
聞いてくれただけでうれしいです。
音楽だって、なんだって、なくたって生きていけていけるけど
だけど、食べ物とは違った意味で、ないと生きていけないですよね。
ゲームも、何でも、気に入れば、
「面白そう。おぬし、やるな・・・w」とピンときて、粋に思えば
皆さん買うと思います。
気にいった欲しいものは、高くたって買いますよ^^
私はゲームはあまりしないので、意見なくすみません!(TдT)