Nicotto Town


nekoyama の つれづれ日記♪


寝込んでいます.


季節性インフルエンザに罹ってましたorz


お休みの最終日に
頭痛と喉の渇きが変だなって思っていたら~
38度の熱が…まる1日以上部屋にこもってました.

今朝は, 長く寝てたから背中が痛い感じ
鎮痛剤が効いてるのか, あたまは "ぽ~っ" と軽くて,
まだ寝ぼけている感じです.
熱は36度台になったのでもう大丈夫かな?
でも, もうしばらく寝てます.

近所のお年寄りが亡くなられたとのこと,
夜にはご焼香へ行かねばなりません.


新型インフルエンザの生死の分岐点は
栄養状態がある様だと書かれていましたね.
季節性のインフルエンザであっても,
死の可能性はあります.

豚-人感染は, アジア圏では観測されていた事実,
鳥のインフルエンザ感染は, 季節流行の世界的な広がりが
同時に進行することから, 渡り鳥による感染流行の仮説が
昔からあって, それが新型インフルエンザで判ったに過ぎません.


毒性が強い新型の場合, 感染個体が死んでしまうと
感染が止まってしまいます. 増えることが
生物としての理なら,毒性が低下していく進化が
発生するでしょう. と言われていますがどうなるのか…

そもそも, 自分自身で増えることも出来ない,
生物としての別の栄養状態で活動している
わけでも無いインフルエンザウイルスって,
ほんとに生物なのか判りません.

遺伝子を持った生物の樹形図を横に横断する様に
感染相手を増やしている感じがするので,
樹形図の枝がムダに広がりが出ない様にしている
遺伝子の仕組みの一部なのかも知れません.

こんな突拍子もない考えも
偉い方が考えてらっしゃるかも知れませんね

なにも出来ない時間があると,
こんなことばかり考えてしまいます.

おやすみなさい~

アバター
2009/05/09 17:52
ゲンキダセヨ il||li _| ̄|○ il||l  il||l ○| ̄|_ il||li オマエモナ(え?
アバター
2009/05/09 09:53
あらぁ、大変でしたねぇ。
でもブログ書けるくらい元気になったんですね^^

とうとう新型の感染者が出ました。
怖いけど、まだ高校生の元気な(多分ね^^;)男の子だということなので
きっとすぐに回復しますよね。
でもどれだけ撒き散らしたのか考えると怖いな。
思い当たる人は一刻も早く対処してほしいですぅ。。。

アバター
2009/05/09 09:49
子供の頃
風邪ひいて寝込むと, なぜか客間の真ん中におふとん敷いて寝かされてました.
なーんにも無い部屋に寝かせるのは, ムダに体力があって, 起きて本を読んだりしてると
なかなか病気が治らないからと言われました.

当時住んでた家の間取りから, 居間と父の仕事場の間にあって, 様子を見るのに
都合が良いとか, トイレが廊下を挟んですぐ近くだとか…玄関にも近いので往診の
先生がすぐに診られるとか…そういうトコなので客間ってことらしかったです.

ともかく, な~んにもすることがないので, 以前読んだ本の内容を思い出したり.
居間から聞こえてくるラジオ声らしいものに耳を傾けたり. 話される内容から,
自分なりの意見をまとめてみたりしながら, うつらうつらとしながら理屈っぽい
ことを考えている子供でした.

居間の障子と縁側のガラス戸を開くと庭が見えるのだけれど~
低い視線からは隣の民家の壁と, その間にあるコンクリブロック造りの塀ぐらい
しか見えない. 視覚的に貧しい環境の方がいろいろ想像と言うか, 妄想?を巡らせる
ことが出来て良かったのかも知れませんね…(笑)

アバター
2009/05/08 19:43
大丈夫ですか!?;
無理しないでくださいね^^
アバター
2009/05/08 11:57
熱で、こんな難しい事を考えてしまったのでは?
大丈夫かぁ? 
ゆっくり休んでね。
アバター
2009/05/08 10:53
大丈夫ですか?病み上がりなので、大事にしてくださいね。御大事に。
アバター
2009/05/08 10:06
寝込んでいるのに、こんな事を考えるって...



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.