Nicotto Town



斜滑降


この間スキー場でリフトに乗ったときに、ふと思い出したことがありました。

20年以上も前のお話し。
松田聖子さんがポッ○ーのCMで「直滑降♪斜滑降♪…」と歌っていましたが…。
(ある年齢以上の方ならおわかりになるかな、と)
この歌詞のなかにある「斜滑降」の部分を「左滑降(さかっこう)」と聞き違えていました。

「左滑降」があるのならば「右滑降(うかっこう)」もあるのかしらっ?」と。
本当に長い間、思っていました(^^;)

何かのきっかけで間違いに気づくことができたから良かった。
「左滑降と右滑降について」人に聞かなくて良かった…。

こんな間違え…ありますかっ?(^^;)

アバター
2011/08/21 12:57
> まやさん

ホントにっ?(^^)
もしかしてお酒好き…ですかっ?まやさん。
私は飲めるけれど、味があまり好きでなくて飲みませんが。

いや~、ほんわかと抜けていて(あっ、大変失礼な発言をm(_ _)m)
いいですね…まやさんのお人柄って(^^)

注)すごく誉めてます!(^^)ノ
アバター
2011/08/21 12:48
あはは^^よくあります^^
私は、長い間 コブクロ のことを、コブロクだと思っていました。
ドブロク(お酒)とかあるじゃないですか・・・>< 子供に言われて初めて気が付きました^^
アバター
2011/08/21 12:25
あーにゃさんの書き込みで思い出しました。

「思いこんだら♪」を「重いコンダラ…」と勘違いしたり
(星飛裕馬くんが引っ張っていたローラーをこんだらだと思っていた)
「アルプス一万尺 小槍の上で」を「アルプス一万尺 子ヤギの上で」と思いこんでいた。
(なんとまぁ…残酷なことをするものだと、子ヤギを可愛そうに思っていた)

忘れているけれど、結構あったりして…(^^;)
アバター
2011/08/21 12:20
> あーにゃさん

あはっ♪
結構…いえっ(^^;)
どれもかわいい聞き間違えで、憎めない(^^)


> あかねさん

“そらみみアワー”という言葉、初めて知りました。
響きが気持ちいい…なんだか、間違えても良いんだって思えちゃう(^^)
アバター
2011/08/21 11:45
うんうん、あるある。

そらみみアワーですね~。。^^
アバター
2011/08/21 11:37
メジャーな勘違いとしては、
「夕焼け小焼けの赤とんぼ 負われてみたのは」を「追われてみたのは」と思っていたり、
「うさぎ追いしあの山」を「うさぎ美味し」と思っていたり、
「母さんのお肩をたたきましょう……お縁側には日がいっぱい」を「応援側には火がいっぱい」(手榴弾投入!?)と思っていたり。

まぁ~、よくある間違い、勘違いですよ♪

 え、3つ目の勘違いは誰もまずやらないだろう、って?(^◇^;)



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.