夢の中でのお話
- カテゴリ:日記
- 2011/08/21 20:26:48
突然ですが、ご自分が寝言を言うタイプかどうかって自覚してらっしゃる方います?
まぁ、あんまり寝言でベラベラしゃべる人は本当に希少だとは思いますけどね・・・。
この8月、私は愛媛~福岡間の夜間航行フェリーを何度か利用いたしました。
その中でね、2等乗客の雑魚寝場みたいなとこで寝る機会が多かったのですが・・・
結構な頻度で寝言を言う方にお会いしましてね・・・
・・・3往復中3回ですよ?
6回乗船したなかで3人ですから・・・いい確率ですよね。
最初は月の初めでした。昔お世話になった方に会いに日帰りで行った帰り・・・
近くに寝てた少年が2時半頃から・・・
ケタケタと笑い出しました。
時々なんかモゴモゴ言ってましたが、内容はうまくは聞き取れませんでした。
おおよそ、お味噌汁の中にいるはずのお兄さんかお父さんを探してたみたいです。
「ワカメばっかり」とか「豆腐が崩れる」とかが楽しくて仕方なかったようで^^;
とりあえずケタケタケタケタ笑い続けてましたね・・・
理系な私ですが、あの時ばかりは流石に「何かに憑かれたのでは」とね・・・
窒息や痙攣したりとか、取り返しの付かないことになりそうで怖くて仕方なかったです。
これは、30分くらいでピタッと収まりました。
次は1週間もせず、これもまた日帰り旅行でした。
福岡で行われたモンハンフェスタへの行きのフェリーです・・・
格闘有段者みたいなすごい体のおじさんのそばだったんですよ・・・
頭も丸めてて、あれはシロウトでは・・・上着脱がせたらもしかして・・・
って言うようなおじさんがね・・・寝言でね・・・
「みてみてぇ~、えんぴつとけ゚たぉ~」
・・・は?え・・・えんぴつ?と、と・・・なんだって?
あぁ、研げたのね・・・舌足らずな感じで、濁音が鼻濁音化してたのね・・・。
その一言だけでしたが、妙にツボに入って、笑いが止まらず・・・寝れませんでした。
んで、つい先日、宮崎の実家への帰省からの帰り・・・
12時頃に耳元で、大声で怒られましてね・・・
何事かと思えば、空席一つ挟んだとこで寝てたはずのおじいさんがそばにいるんですよ。
んで、寝言でメチャクチャに怒ってるの・・・
言葉は比較的ハッキリしてるのに、頭に血が登りすぎてるみたいで、
早口の大声でまくし立てるもんだから、何言ってるかわかんないの・・・
仕方ないから、しばらく部屋を出て船央ロビーで休憩して、部屋に戻りました。
おじいさん、場所は変らず私の席の隣で寝てて、でも静かになったようだったので寝ました。
ところがまたすぐに寝言が始まるんです・・・今度はゲラゲラ笑いながら
「お前その髪はなんや!ウハハハ!なんでそんなことになるのや!?ヒィー!ゲホゲホッ!」
・・・お、おぃおぃ、そんなにおかしいですかね・・・?
その後も、何らかの宴会に誘われたり、本気で泣きながら許しを請われたり・・・
もうね・・・なんか精神的に不安定になりそうな夜でしたよ・・・
まぁ、私も寝言を言わないとは言い切れませんが・・・
なんというか・・・ね?
とりあえず、大変だったんです。
あぁも寝言を言う人が多いと、自分もなんかしらしゃべってるんじゃなかろうかと・・・
しかも大事なことを無防備にペラペラとね・・・
パスワードとかIDとか・・・ん~・・・まぁ、それはないとしても、
自分もああいった場では他に迷惑がかからないように、意識しておこうかと思いました。
とりあえず、身近な人に聞いてみましょうかね、私が寝言を言う人なのかどうか・・・。
いやぁ、でも実際に合うと大変だったんですよ…必死に笑い堪えながら船室を出て…
翌日は朝から予定があるってのに眠れなくて…。
こうやってネタとして書いて始めてラッキーだったと思うのです。
私も自分の声で目が覚めることはありますよ。
怒ってはいませんが「おやめくだせぇ!」とか「これだけは、これだけはご勘弁を…!!」的な…
夢の中でも腰の低さと虐げられる立場は貫きます。
夢の中くらいは、ももさんのような…ん~…それも困りもんでしょうか^^;
そんな楽しい寝言なら聞いてみたいです(≧艸≦)゛GRさんラッキー♪
ももは寝言は一言だけ言ったら自分で起きちゃうので会話みたいにはなりませんね('ω'*)
しかも「ふざけるな!」とか「嫌や言うてるやろ!」とか怒鳴るのばっかり(-"-)何?ストレス?
GRさんも寝言とか言ってたら聞くの楽しそう(*゚ー゚*)絶対面白い寝言言ってそうです
少年の寝言も、よくよく考えれば不思議で可笑しいのですが、いかんせん怖くてですね・・・
おじさんの件は、あの静かな雑魚寝場の雰囲気とのギャップもあって、笑いがこみ上げてしまいました
私は、涙が出る以前に込み上げた笑いを堪えられませんでした
結局、落ち着くために部屋を出て、船央ロビーにPSPもってってモンハンです^^;
人の寝言を聞く機会は多くはないでしょうが、名前を呼ばれるっていうのも不思議な感覚かもですね
その人が自分を夢に見てくれていると思えば腹は立たないでしょうが、驚くでしょうし・・・
お母様の夢のみあさんは、いったいどんな失敗をしてしまっていたのでしょうか^^
う~ん、翌日はちゃんと寝ましたし、直接的な疲労の原因にはなってないとは思いますが、
長旅や人が集う場での気疲れっていうのも、一端は担っているのかもしれません
本当に、今回こんな寝言にであったこともあって、気になって気になって・・・
私もパスワードはないでしょうけど、なんか恥ずかしいこと言ってやしないかと^^;
笑っていただければ幸いです^^;
以前よりあの便はよくりようしていたのですが、いびきをかかれる方はいてもこんなのは始めてでした
基本的に自分が夢の中にいると認識している人は多くないみたいですからね・・・
不思議なことにもあまり疑問を持たないんですよね。
そして夢を見てるってことは、浅い眠りなので、感情的になってたりすると出ちゃうんでしょうね
部屋の明かりは消してあって、皆静かにしてますから、そういうの特に際立ってしまいます
音も言葉も、可笑しさも恐怖も・・・翌日の自宅での睡眠がすごくありがたく感じました
特に2番目のおじさんの件、外見と寝言の内容にギャップがあってかなり面白かったですw
・・・何だか可愛らしいw
でも、皆さんが寝静まっている所では笑うに笑い辛いので笑いを押さえるうちに涙が出てきてしまいそうです^^
私は寝言を言うタイプではないのですが、母がとてもよく寝言を言いますw
先日も洗濯物を畳んでいる横で母が昼寝をしてまして・・・
「違うよ! 違うって~○○ちゃん」と名前を突然呼ばれて驚きました。
面白い寝言もありますが、驚くものがほとんどですよね^^;
あまりに大きな声で寝言を言われると確かに情緒不安定になってしまいそうです@@;
疲れている時は特に、ですよね;; もしやそれで疲れが出たのかも? お疲れ様です><
それが自分だと思うと物凄く気になりますね^^;
公共の場だと特に。
ああ、でもパスワードはそんなに暗記できていないので寝言では言えないかもですw
すみません、すごく笑ってしまいました。
いや、寝言って、傍から聞いてると面白くも怖いですよね、わかります。
夢では、本人誰かと話しているんでしょうけど、現実では誰もいない所に話しかけているわけですから。
夜、シーンとしてる時に笑い声とか怒鳴り声があると、ビクッとしてしまいますよね^^;
それにしても、すごい遭遇率ですね。なかなかそこまで、寝言言う人にはお目にかかれませんよ~。
貴重な体験でしたね^^