Nicotto Town


クワークの酒場。


またもやバイキング


 もう、そんなに若くもないのになぜかバイキングに行ってしまう。
ラーメンだって替え玉一丁貰えば、ハラがパツパツになる程度の胃袋なのにである。
しかし、気に入った料理に対し集中攻撃を敢行できる所はバイキングならではの長所だ。
 今回は"ホテルポートプラザちば"のベイクオーレ・テーブルバイキングに行ってみた。
ここのホテルの料理は以前ちょっとしたパーティーで御馳走になったことがあって
低予算の割りにすごく良い味を出しているので、プライベートでも利用したいと以前から
思っていたのである。
 さて、ここのバイキング形式はメニューから注文してから料理し、出来立てを食べられる、
という珍しい形式だ。値段も安い。大人1,980円(税サ込)は破格だ。
バイキングは余っている料理がどんどん冷えてしまうのが最大の欠点である。
(なので、一般のバイキングは開店と同時に突入する。)
食べたくても手が出にくいし、店としても残ってしまった料理の材料費もバカにならない。
その点を考えてテーブル形式を採用し、低価格を実現しているのだろう。
又、ここのホテルはベイエリアにあるのに最上階にレストランやラウンジがないのである。
なんともったいない。だからこそ、安く美味しいバイキングで客を引きたいのかもしれない。

肝心の料理であるが、こっこれがっ

    凄く う・ま・いぉ~ !!

こんなに旨いとは・・・・気分は"ゴチバトル"であった。
メニューはHPを参考にして頂くとして、
http://www.portplazachiba.com/restaurant/detail.html?pid=20

ここでは、頼んではいけないと思われる料理を紹介したい。
決して不味い訳ではない。料理によって味が似通っていたり量が多かったりするからだ。
まず、チャーハンと蟹玉。どちらもタマゴと油の乳化具合が絶妙なのであるが、ここは
絶対に蟹玉を薦める。チャーハンはある程度 量がないと作れないから大盛りになって
しまうのだ。あと "一口つゆソバ"これも勿体無い。旨い料理が他にいっぱいあるからだ。
そういった意味でピザも薦めない。後、気をつけたいのがシュウマイとスモークサーモン。
どちらも二人前でふたつしか皿に盛ってこない。なので、これらは4人前頼みたい所だろう。

9月になったら、またメニューが新しくなるらしい。
料理内容が変わるだけならいいけど、バイキングそのものが無くなったら嫌だなぁー。


アバター
2011/11/05 22:57
ۛ܂おもも殿>
おぉ、それは無敵の黄金パターンですね。

察するにその店の名は!
『すたみな太郎』とお見受けしたが、如何にっ!! (爆)

このホテルを別格とするなら、お寿司がいいかなあ。うはうは。



アバター
2011/11/05 22:37
うわ~~なんだか綺麗なところで、料理のクオリティも高そうですね!!
これで1980円とは、お安い・・・

私はバイキングに行ったら、いつもまずはお寿司を食べます。それから焼き肉をホイホイと食べて、
その後に早速アイスにケーキ・・・・・(ごめんなちゃい)
それで、また焼肉をホイホイ食べて、またお寿司を食べて、
アイスにケーキを食べて・・・・(ごめんなちゃい)
あんまりたこ焼きとか唐揚げ、ポテトとか、おかず系は食べないんですよね^^;;
焼肉・お寿司・デザートがあれば、満足です!!

大石さんは、バイキングのメニューは、何がお好きですか?
アバター
2011/09/17 14:50
先日の創立記念パーティーですが,
18:30に開宴し,食事もスタート。
19:00に乾杯。乾杯時点では,ほとんどの人がお腹いっぱいwww。
乾杯後に来賓の挨拶があり,それから私の出番でした。
かなり変則な次第でした。
アバター
2011/09/08 23:29
教えていただいた動画、さっそくみてみました。
面白かったです^^
・・・チーフは、Sな人なんですね、きっと(笑)。
アバター
2011/08/23 21:28
キャサリン殿>
そちらのバイキングだと『すたみな太郎』ですかね?
私らが住んでた時は市内にあったんだけどなぁ。
あとは『ステーキけん』とか。
どちらもカレーが隠れた目玉ですねえ。
アバター
2011/08/23 21:14
アンバ殿>
それ、TVでやってたお高いバイキングじゃないデスカー。
不二家千葉作草部店のケーキバイキング1380円(税込・ドリンク付)の方がオトクだったんじゃ・・・・・
あっ、ここもモノレールで行けるなぁ。
アバター
2011/08/23 21:10
和哉殿>
千葉都市モノレールの『千葉みなと駅』がすぐ近くにありますね。
モノレールの観光だったら、猛獣がいない動物公園(絶滅危惧種はいっぱいいる)と
ボートだけが取り得の千葉公園あと郷土博物館(千葉城)・・・
いずれも桜の名所ですが、どれもパンチ力に欠けます。観光船しかり。
『千葉に観る所なし』と言われ、市長も頭の痛い所。
和哉殿の"なにもしないをしにいく"が満喫できちゃいますよ?
だははは。

アバター
2011/08/23 19:45
バイキング~~~
我が家も大好きですわぁ

相方はしっかりメタボなのに、あれもこれもと口に運べるバイキングが大好き!!
料金の心配もいらず、元を取るためにこの時ばかりは私もその食欲を止めない!

近かったら行きたいわぁぁ
アバター
2011/08/23 00:05
今日、新宿タカノのフルーツバイキングのランチに行ってきた
オムレツとかスパゲティとかジゃンバラヤとかサンドイッチとかの軽食と
ケーキとフルーツいろいろ
90分で2600円くらい
普段食べないし、それほど好きでもないけどメロンいっぱい食べてきたww
物凄く…かどうかわからないけど、おいしかったよ^^

そっちのバイキングの方が食べたいな~♫
アバター
2011/08/22 22:47
わたしが前から乗りたかったもの(千葉都市モノレールと千葉港観光船)の乗り場の
すぐ近くではないデスカー。
これは行かねばなりません。
アバター
2011/08/22 20:47
ぜるだ殿>
ワタシのバイキング予算には実はシバリがあります。
2500円前後が一杯一杯です。
なぜなら、それ以上ならどうしても一品料理の方が勝るからです。
アバター
2011/08/22 20:35
ちょっと遠いけど 軽井沢プリンスのバイキング ビーフシチューがめちゃおいしかったです。
高いから 年に1度くらいしかいけない。(-"-)
アバター
2011/08/22 19:55
ninjin殿>
路銀がねいですよ。w
今回の観光なんて、一人5000円以内が目標だったもんね。
たっははは。
アバター
2011/08/22 00:56
HP拝見しました^^
バイキングは好んで行きませんが美味しくてこのお値段なら
魅力ですよね。しかも、作りたてを食べれるし♪

私のオススメ紹介してよいですか?^^;
クラブメッドのバイキングです(ご存知かも)
朝昼晩すべてバイキングなんですけど4,5日いても飽きません^^
日本には北海道と沖縄しかありませんが行く価値アリです♪(ただチョットお高い><)
アバター
2011/08/21 23:10
艦長>
実はですね、
翌日ココスの朝食バイキングを利用したのです。
・・・・・・・
牛丼屋の朝食にすればヨカッタ。Orz
アバター
2011/08/21 23:05
探せばあるんですね~。うんまいバイキング^^。
横浜のラソドヌーワ夕クーの朝食バイキングは,・・・><。
アバター
2011/08/21 23:00
和哉殿>
千葉にお立ち寄りの際には是非どうぞ。
その時この企画がまだあるといいですねえ。
アバター
2011/08/21 22:57
んまいものを食べてきた、というのはこれのことだったのですね^^
バイキングで2000円いかないというのはすごいですね。
しかも美味いとは。
うらやましいぞ。




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.