Nicotto Town



戦ってます(*^-゚)v

ニコット釣り で遊びました。

売った魚
+101

釣った魚

魚の名前
釣った数
最大サイズ
メダカ
1
2.85cm
ニゴイ
1
43.35cm
ギンブナ
1
22.56cm
ヘラブナ
1
25.09cm
キンギョ(赤)
3
20.91cm
ナマズ
1
61.84cm
コイ
1
87.55cm
ブラックバス
1
38.16cm
ライギョ
1
58.99cm
グッピー
1
3.40cm
ネオンテトラ
1
2.70cm
ヤマメ
1
25.62cm
イワナ
1
44.08cm
長靴(ピンク)
1
21.12cm
アユ
2
24.02cm
ウナギ
1
44.19cm
タニシ
1
4.48cm
狛龍の像
1
48.43cm
2011/08/21 23:08

第1戦・・・勝利♪

最近、イベントの時しか参加してないからか??

なかなかイベント魚が釣れません(>_<)

16/17/18/21と1日1R×4回も戦って、やっと昇龍の掛け軸を作れました(*^^)v


第2戦・・・ほぼ勝利♪

1か月半ほど前から、突然、ねずみが出没しだしたのです。。。(>_<)

一瞬、駆除の薬も考えたけど、見ると小さくて可愛いし、

つい残酷な気がして放置していたら、昨日の夜は、暴れたい放題、

あまりの煩さに≪ねずみ駆除≫でネット検索すると、

超音波で追い出したってお話が(^O^)v

器械はもったいないので、動画で検索したらありました~(*^-゚)v

16秒と短い時間だけれど、動画再生中はピタッと動かず♪

慣れる前に、大人しく出て行ってくれると良いのだけど^_^;


第3戦・・・??

毎日、文句を言っているひまわり【橙】。。。そろそろ事件発生の危険が(^^ゞ

今日、4時間後に5本、5時間後に4本、6時間後に1本開花予定です❤

なんとか勝ちたいなぁ(*゚ー゚*)

アバター
2011/08/23 00:01
>マック さんへ

 うふ。。。ありがとうございます♪たまに釣りすると新鮮なのですが、
 毎週、新レア狙う気力は無くて、イベントだけ参戦してます^m^

 耳がよっぽど美味しそうだったのでしょうか??
 聞いてるだけ痛そうですが、無事に大人になれて良かったです♪
 でも、そんなことがあると、敵としか思えませんよね^_^;

 私は、子供頃、ガスコンロのホースで綱渡りをしてくれる、
 愛嬌のあるネズミに出逢ったので、殺すのが気の毒で。。。(^^ゞ

アバター
2011/08/22 22:47
狛龍の像ゲットおめでとう♪
釣りは諸々の条件が絡むから難しいですね(^_^;
ネズミ出没ですか(oo;)
厄介ですね、早めに駆除した方が良いかと思いますが・・・(^_^;
私は子どもの頃、夜中に寝ている時に
ネズミに耳をかじられた事がありますから怖いですよ〜(>_<)
橙のひまわりは、次の投稿のタイトルからするとメガったのかな(^_^;
アバター
2011/08/22 14:00
>りゅう さんへ

 うんうん!!我が家に猫が2匹もいるから、
 危険だと思うんだけど・・・人間化してて、
 近付きもしないのよ^_^;

 学習能力が高いらしいから、超音波にもすぐ慣れるみたい(>_<)
 そっか~穴をふさぐのが有効なのね♪探してみるよ~
 情報ありがとう(^O^)v

 第1弾は失敗だったよ(゚ーÅ)  デモ・・・ガンバル~(^^ゞ
アバター
2011/08/22 13:03
こんにちは~。

ねずみは衛生上良くないから駆除した方がいいですよ。
超音波もやった事があるけど、うちでは効果無し。
ホイホイもダメ・・・。(その代わりスズメが引っ掛かった;;)
結局プロに依頼したんだけど、(プロもホイホイを敷きまくったけど)
一匹も捕まらず・・・。
家中の穴という穴をチェックしてふさいだら出てこなくなったけど・・・。

ヒマワリガンバレ~~!!
アバター
2011/08/22 12:43
>よみ さんへ

 接触は、避けたいですよね(^^ゞ
 なるほど!! ホイホイなどもあるのですね♪
 でも、我が家のねずみさんかなり狭い所にいるのです^_^;
 とりあえず超音波ストレス作戦で様子見します。
アバター
2011/08/22 11:03
ネズミ、玄関の床下に穴開けてちょろちょろされたことが・・・。
コタツ入ってたら中潜って来て足踏まれたりね。
可愛いんだけどフンされたら嫌だし電気コード齧られても困るから
なんたらホイホイを出入り口になってる玄関付近に配置したら子ネズミが掛かってましたー。
その後セメントで穴塞いで、ネズミは見なくなりました。



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.